Windows10 HDD・SSDの全体容量、使用容量、空き容量の確認方法

この記事ではWindows10のPCで、HDDとSSDの「全体容量」「使用容量」「空き容量」の3つの調べ方について案内しています。現在接続しているドライブがHDDまたはSSDなのかについても案内途中で説明して行きます。

 以下の方を対象としております
・PCに接続してあるHDD・SSDがどれぐらいの容量があるのか知りたい
・使用容量と空き容量についてもどれぐらいなのか知りたい
・ドライブがHDDかSSDなのか確認したい

対象OSWindows10

※Windows Updateの最新の更新プログラムにより内容が変更する事がありますが、その際はご了承ください。

スポンサーリンク

操作案内の前に伝えておきたいこと

HDDやSSDの使用容量と空き容量を確認するには様々な方法がありますが、ここでは分かりやすいものをピックアップし、以下の2つの方法から案内して行きます。

  • Windowsの設定
  • エクスプローラー

では早速操作手順に入りたいと思います。

スポンサーリンク

Windows10 HDD・SSDの使用容量と空き容量の確認方法の操作手順

どちらかお好きな方を選んでください。

1.Windowsの設定から確認
2.エクスプローラーから確認

1.Windowsの設定から確認

左下にある「①スタート」ボタンをクリック「②設定」アイコンをクリックします。

❶左下にある「①スタート」ボタンをクリック→「②設定」アイコンをクリックします。

 

Windowsの設定が開くので「システム」をクリックします。

❷Windowsの設定が開くので「システム」をクリックします。

 

左の項目にある「記憶域」をクリックします。

❸左の項目にある「記憶域」をクリックします。

 

ここからHDD・SSDの全体容量、使用容量、空き容量の確認をする事が出来ます。

右側に「①Cドライブの全体の容量」「②使用容量」「③空き容量」が表示されます。

❹ここからHDD・SSDの全体容量、使用容量、空き容量の確認をする事が出来ます。 右側に「①Cドライブの全体の容量」「②使用容量」「③空き容量」が表示されます。

 

HDD・SSDの使用容量は「青」空き容量は「灰色」で表示されているのでパッと見てすぐに確認する事が出来ます。

❺HDD・SSDの使用容量は「青」、空き容量は「灰色」で表示されているのでパッと見てすぐに確認する事が出来ます。

 

このCドライブがどんな内容で使用されているのか確認する事が出来ます。

❻このCドライブがどんな内容で使用されているのか確認する事が出来ます。

 

Cドライブ以外の容量を確認する場合は、下にスクロールして行き「他のドライブの記憶域利用状況を表示する」の青文字をクリックします。

❼Cドライブ以外の容量を確認する場合は、下にスクロールして行き「他のドライブの記憶域利用状況を表示する」の青文字をクリックします。

 

すると現在PCに接続されているHDD・SSDの一覧が表示されます。

❽すると現在PCに接続されているHDD・SSDの一覧が表示されます。

 

先ほどのCドライブと見方は一緒ですが「①各ドライブの全体の容量」「②使用容量」「③空き容量」を確認する事が出来ます。

❾先ほどのCドライブと見方は一緒ですが「①各ドライブの全体の容量」「②使用容量」「③空き容量」を確認する事が出来ます。

他のドライブも同じ手順でHDD・SSDの「使用容量」「空き容量」「全体の容量」を確認する事ができます。

 

ドライブがどんな内容で使用されているのか確認するには、「ドライブ」をクリックします。

❿ドライブがどんな内容で使用されているのか確認するには、「ドライブ」をクリックします。

 

ここで使用状況を確認する事が出来ます。

⓫ここで使用状況を確認する事が出来ます。

 

HDDかSSDか確認するには、ここからの画面からは確認する事が出来ません。よって、最初の画面に戻るため、左上にある「←」ボタンをクリックします。

⓬HDDかSSDか確認するには、ここからの画面からは確認する事が出来ません。よって、最初の画面に戻るため、左上にある「←」ボタンをクリックします。

 

さらに左上にある「←」ボタンをクリックします。

⓭さらに左上にある「←」ボタンをクリックします。

 

最初の画面に戻ったので、下にスクロールして行き「ドライブの最適化」の青文字をクリックします。

⓮最初の画面に戻ったので、下にスクロールして行き「ドライブの最適化」の青文字をクリックします。

 

「ドライブの最適化」画面が開くので、ここで確認する事が出来ます。

「①ドライブ」はドライブ名、「②メディアの種類」はHDDまたはSSDなのかを表しています。

⓯「ドライブの最適化」画面が開くので、ここで確認する事が出来ます。 「①ドライブ」はドライブ名、「②メディアの種類」はHDDまたはSSDなのかを表しています。

「②メディアの種類」の意味については以下になります。

  • ソリッドステートドライブ→SSD
  • ハードディスクドライブ→HDD
  • リムーバブルドライブ→USBメモリやSDカード

以上になります。

 

2.エクスプローラーから確認

タスクバーにある「エクスプローラー」左クリックします。

❶タスクバーにある「エクスプローラー」左クリックします。

タスクバーにエクスプローラーのアイコンが見当たらない場合
「①スタート」ボタンを右クリック→「②エクスプローラー」を左クリックします。

 

左の項目が「①PC」になっている事を確認→下にスクロールして行き「②デバイスとドライブ」の所にHDD・SSDのドライブがあります。

❷左の項目が「①PC」になっている事を確認→下にスクロールして行き「②デバイスとドライブ」の所にHDD・SSDのドライブがあります。

 

ここではCドライブを例に説明して行きたいと思います。

「①ドライブ」を右クリック「②プロパティ」を左クリックします。

❸ここではCドライブを例に説明して行きたいと思います。 「①ドライブ」を右クリック→「②プロパティ」を左クリックします。

 

ここでHDD・SSDの「①使用容量」「②空き容量」「③全体の容量」を確認する事が出来ます。

❹ここでHDD・SSDの「①使用容量」「②空き容量」「③全体の容量」を確認する事が出来ます。

 

下の円グラフでパッと見て「青」が使用容量、「灰色」が空き容量として確認する事も出来ます。

❺下の円グラフでパッと見て「青」が使用容量、「灰色」が空き容量として確認する事も出来ます。

他のドライブの容量を確認したい場合は、以上の手順を繰り返します。

 

HDDかSSDか確認するには上のタブにある「ツール」をクリックします。

❻HDDかSSDか確認するには上のタブにある「ツール」をクリックします。

 

次に「最適化」ボタンをクリックします。

❼次に「最適化」ボタンをクリックします。

 

「①ドライブ」はドライブ名、「②メディアの種類」はHDDまたはSSDなのかを表しています。

❽「①ドライブ」はドライブ名、「②メディアの種類」はHDDまたはSSDなのかを表しています。

「②メディアの種類」の意味については以下になります。

  • ソリッドステートドライブ→SSD
  • ハードディスクドライブ→HDD
  • リムーバブルドライブ→USBメモリやSDカード

以上になります。

関連記事

「Windows10 不要なプログラム(アプリケーション)の削除」

「Windows10 ディスククリーンアップのやり方の手順」

「Windows10 システムファイルのクリーンアップのやり方の手順」

スポンサーリンク
 
関連記事(スポンサー含む)
 
  • コメント: 0

Windows10 ゴミ箱にファイルを捨てると完全削除になる時の対処方法前のページ

Windows11 スタートメニューのおすすめを削除・非表示にする方法次のページ

関連記事

  1. PDF

    Windows10 PDFファイルをChromeで開く方法

    Windows10のパソコンで、PDFファイルをダブルクリックした後に…

  2. Windows8/8.1

    Windows8/8.1 マウスのホイールでスクロールした時に拡大・縮小されてしまう時の対処方法

    Windows8/8.1のパソコンで、マウスのホイールでスクロールして…

  3. Windows10

    Windows10 タスクバーにアイコンを追加して1クリックでアプリを起動する・削除する

    この記事では、Windows10のパソコンでタスクバーにアイコン(アプ…

  4. Windows10

    Windows10 新規フォルダーの作成手順

    Windows10のパソコンで、新規のフォルダーを作成する手順について…

  5. USBメモリー

    Windows7 USBメモリの正しい取り外し方

    この記事ではWindows7のパソコンで、USBメモリが壊れないように…

  6. Windows10

    Windows10 毎回表示されるユーザーアカウント制御を解除させる方法

    Windows10のパソコンで、特定のアプリケーションを起動したときに…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク

カテゴリー

PAGE TOP