Windows10 ドライブ名(アルファベット)を簡単に変更する方法

Windows10のパソコンで、HDDやSSDに割り当てられている「D」や「E」などのドライブ名(アルファベット)を簡単に変更する方法を案内しております。初心者の方でも簡単に出来ます。

 以下の方を対象としております
・ドライブ名を変更したい

対象OSWindows10

スポンサーリンク

操作案内の前に伝えておきたいこと

ドライブ名とは、別名「ドライブレター」とも言い「D」や「E」などのドライブに割り当てられているアルファベットのことを言います。

【ドライブ名】
Windows10 ドライブ名について

ここではこの「ドライブ名」を変更する方法を案内しております。

スポンサーリンク

操作手順

では「Windows10 ドライブ名(アルファベット)を変更する方法」の操作手順に入りたいと思います。

1.左下にある「①スタート」ボタンを右クリック「②ディスクの管理」を左クリックします。

1.左下にある「①スタート」ボタンを右クリック→「②ディスクの管理」を左クリックします。

 

2.上に表示されている「ドライブ名」を確認します。

2.上に表示されている「ドライブ名」を確認します。

 

3.ここでは「E→D」「F→E」に変更してみたいと思います。

「①ボリューム(E:)」を右クリック「②ドライブ文字とパスの変更」を左クリックします。

※環境によっては名前が「ボリューム(E:)」ではなく「バックアップ(E:)」などになっている場合があります。ドライブ名(EやF)などのアルファベットに注目すればいいです。

3.「①ボリューム(E:)」を右クリック→「②ドライブ文字とパスの変更」を左クリックします。

DVDやブルーレイドライブなどについて
DVDやブルーレイドライブなどは上の画面に表示されていないので、下にある「①CD-ROM 0」を右クリック「②ドライブ文字とパスの変更」を左クリックします。
DVDやブルーレイドライブなどは上の画面に表示されていないので、下にある「①CD-ROM 0」を右クリック→「②ドライブ文字とパスの変更」を左クリックします。
あとの案内は一緒なのでこのままお進みください。

 

4.変更したい「①ドライブ名」になっていることを確認「②変更」を左クリックします。

4.変更したい「①ドライブ名」になっていることを確認→「②変更」を左クリックします。

 

5.右にある「ドライブ名」を左クリックすると、下に選択できるアルファベットが表示されるので左クリックで選びます。

5.右にある「ドライブ名」を左クリックすると、下に選択できるアルファベットが表示されるので左クリックで選びます。

 

6.選択した「①ドライブ名」になっていることを確認→よければ「②OK」ボタンを左クリックします。

6.選択した「①ドライブ名」になっていることを確認→よければ「②OK」ボタンを左クリックします。

 

7.「ドライブ文字に依存する一部のプログラムが正しく動作しなくなる場合があります。続行しますか?」と表示されるので「はい」を左クリックします。

※Cドライブ以外にプログラムをインストールしている場合、プログラムが起動できなくなるといった事があり得ますが、そもそもCドライブ以外にプログラムをインストールしている環境は、誤ってインストールするぐらいです。自己責任になりますが「はい」を押して問題ないかと思います。

7.「ドライブ文字に依存する一部のプログラムが正しく動作しなくなる場合があります。続行しますか?」と表示されるので「はい」を左クリックします。

 

8.「ドライブ名」が変更されたことを確認して完了です。

8.「ドライブ名」が変更されたことを確認して完了です。

他にもドライブ名を変更したいのであれば、手順2に戻って操作を繰り返し行います。

ドライブ名の変更が終わり次第、念のためパソコンを再起動しておきましょう。

「Windows10 ドライブ名(アルファベット)を変更する方法」については以上になります。

参考になれば幸いです^^


スポンサーリンク
 
関連記事(スポンサー含む)
 
  • コメント: 0

Windows10 切り取り&スケッチのショートカットアイコンの作成と変更方法前のページ

Windows10 HDDなのかSSDなのか確認する方法次のページ

関連記事

  1. グラフィックボード・ディスプレイ

    グラフィックボード(ビデオカード)とディスプレイの確認方法

    この記事では「グラフィックボード(ビデオカード)とディスプレイ(モニタ…

  2. Windows10

    Windows10 拡張子の関連付けを行う方法

    Windows10のパソコンで、特定のファイルの拡張子を関連付けして、…

  3. Windows10

    Windows10 クイックアシストを再インストールする方法

    Windows10のPCで、リモート接続して画面共有できる「クイックア…

  4. Windows10

    Windows10 パソコンからMicrosoftアカウントを作成する

    この記事では「Windows10 パソコンからMicrosoftアカウ…

  5. タッチパッド

    Windows タッチパッドを有効・無効に設定する方法

    Windows8/8.1、Windows10のパソコンで、「①タッチパ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク

カテゴリー

PAGE TOP