この記事では「Windows10 不要なプログラム(アプリケーション)の削除」についての案内になります。
HDD・SSDの容量が足りなくなったときは、不要なプログラム(アプリケーション)を削除をすることによって、空き容量を確保できることが出来ます。難しい操作は無いので、初心者の方にも気軽に行えます。
HDD・SSDの容量がいっぱいになってくると、パソコンが重くなる原因にもなります。
空き容量を確認した方は、こちらを参照してみてください。
この記事で得られること 不要なプログラム(アプリケーション)の削除を行い、Windows10のPCのHDD・SSDの空き容量を増やす事が出来る。 |
では案内に入りたいと思います!
簡易案内
スタートボタン右クリック→設定→アプリ→削除したいアプリを左クリック→アンインストールのボタンを左クリック |
・左下にある「スタート」ボタンを右クリック。
・メニューが表示されるので「設定」を左クリック。
・Windowsの設定の画面が出るので「アプリ」を左クリック。
・アプリと機能の画面が表示され下に「プログラム(アプリケーション)」が表示されます。下にスクロール出来るので、削除したいプログラム(アプリケーション)を探します。
・アプリと機能の画面を開いた時点では、フィルターの場所が「すべてのドライブ」となっています。
プログラム(アプリケーション)がCドライブ以外にある場合は、フィルターでドライブを指定するとたくさんあるプログラム(アプリケーション)から探す手間が省けたり、指定したドライブにどのようなアプリがあるのかパッと見ただけでわかるので、大変便利です。
このような場合は、「すべてのドライブ」を左クリック。
・項目が出てくるので、この中から特定のドライブのプログラム(アプリケーション)を選択。
・ここでは「Cドライブ」を選択してみたいと思います。
・Cドライブのみのプログラム(アプリケーション)が表示されました。
・削除するには、「削除したいプログラム(アプリケーション)」を左クリック。
・「アンインストール」ボタンを左クリック。
・「このアプリとその関連情報がアンインストールされます」と出るので、さらに「アンインストール」を左クリック。
※「この不明な発行元からのアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか」というユーザーアカウント制御の画面が出てきたら「はい」を左クリックします。
アプリによっては、専用のアンインストールのソフトが起動するので、案内の指示に従いプログラム(アプリケーション)を削除します。
・アンインストールが終わると、アプリと機能の画面に戻るので確認して終了です。
「Windows10 不要なプログラム(アプリケーション)の削除」の案内については以上になります。
参考になれば幸いです。
この記事へのコメントはありません。