Windows11 PINコードを新たに設定する

Windows11のPCで、PINコードを新たに設定する方法を案内しています。ここではローカルアカウントからPINコードを設定する方法と、MicrosoftアカウントからPNNコードを設定する方法の2通りに分けて説明していきます。理由は若干案内の画面が違うためです。

そして、PCにサインインしているアカウントがローカルアカウントかMicrosoftアカウントかを見分ける方法についても案内しているので、よくわからない方もご安心ください。

 以下の方を対象としています
・PCのサインインで使用するパスワードを簡易的なPINコードに設定したい

対象OSWindows11

※Windows Updateの更新タイミングによっては、案内方法が異なる事がありますがご了承ください。

スポンサー

操作の案内の前に伝えておきたい事

おさらいになりますが、Windows11のPCでは以下の2種類のアカウントがあります。

  • Microsoftアカウント
  • ローカルアカウント

そして、PINを新たに設定するにはPCログイン時に入力するパスワードが必要となります。

Microsoftアカウントはパスワードが無いとアカウントを作成できないですが、ローカルアカウントの場合はパスワード(ログインパスワード)無しでアカウント作成する事ができてしまいます。

よって、ローカルアカウントでパスワードを設定していない場合は一度、パスワードを作成してからPINコードを設定する流れになります。

【ローカルアカウントでパスワードを設定していない場合】
下図のように「このサインインオプションを使用するには、パスワードを追加する必要があります。」と表示され、ローカルアカウントでパスワードを設定していない場合はPINを設定する事はできません。
「このサインインオプションを使用するには、パスワードを追加する必要があります。」と表示され、ローカルアカウントでパスワードを設定していない場合はPINを設定する事はできません。

以上の事から、ローカルアカウントのパスワードを新たに設定するには、下記の記事を参考にしてパスワードを設定してください。

「Windows11 ローカルアカウントのパスワードを新しく設定する」

スポンサー

操作手順

操作手順に入りたいと思います。

冒頭でお伝えした通りローカルアカウントとMicrosoftアカウントでは若干案内画面が違ってくるので、分けて説明していきます。

始めに現在サインインしているアカウントがローカルアカウントなのか、Microsoftアカウントなのか確認しましょう。2クリックで簡単に確認する事が出来ます。

1.下にある「①スタート」ボタンを右クリック→「②設定」を左クリックします。

下にある「①スタート」ボタンを右クリック→「②設定」を左クリックします。

 

2.左上に表示されているアカウント名の下にメールアドレスが表示されている場合はMicrosoftアカウント、メールアドレスの表示がされていなく「ローカルアカウント」と表示されている場合はローカルアカウントになります。

【Microsoftアカウント】
Microsoftアカウント

【ローカルアカウント】
ローカルアカウント

 

ではここから分けて説明していくので、該当する項目を選んで下さい。

1.ローカルアカウントでPINコードを設定する
2.MicrosoftアカウントでPINコードを設定する

1.ローカルアカウントでPINコードを設定する

1.「①スタート」ボタンを右クリック→「②設定」を左クリックします。

1.「①スタート」ボタンを右クリック→「②設定」を左クリックします。

 

2.左にある「アカウント」をクリックします。

2.左にある「アカウント」をクリックします。

 

3.次に「サインインオプション」をクリックします。

3.次に「サインインオプション」をクリックします。

 

4.「①PIN(Windows Hello)」をクリック→「②セットアップ」をクリックします。

4.「①PIN(Windows Hello)」をクリック→「②セットアップ」をクリックします。

 

5.すると「最初に、アカウントのパスワードを確かめてください。」と言うメッセージが表示されるので以下の操作を行います。

現在ログインしている「①パスワード」を入力→「②OK」ボタンをクリックします。

現在ログインしている「①パスワード」を入力→「②OK」ボタンをクリックします。

 

6.「PINのセットアップ」画面になるので、ここからPNの設定を行っていきます。以下の項目を入力します。

6.「PINのセットアップ」画面になるので、ここからPNの設定を行っていきます。以下の項目を入力します。

①新しいPIN
新たに設定するPINを入力します。

②PINの確認
「①」で入力した同じPINを入力します。

③英字と記号を含める
英字や記号を含める場合は、こちらにチェックを入れます。

PINコードの文字数や記号について

PINコードで使用できる文字と文字数について

PINコードで使用できる文字の種類の関しては以下になります。

  • アルファベット
  • 数字
  • 記号

そして、Windows11ではPINコードの最低文字数は4桁、最大文字数は127桁になります。

PINコードは複雑の方がいいのか?

そもそもPINコードとはデバイス(PCやスマホ)に紐づけられるパスワードです。

通常のパスワードはインターネットを経由して管理されており、情報漏洩の恐れがありますが、PINコードの場合は情報漏洩のリスクはリアルで知られない限りほとんどありません。

よって強固なパスワードにするのなら英数字や記号も含めたPINコードにするのが1番ですが、個人的にはキリがないと思っているので覚えやすいパスワードでも問題ないと思います。

スマホやインターネットの銀行口座などのPINを見てみると大体が数字の6文字なので、6文字程度で大丈夫かと思います。

 

7.よければ「OK」ボタンをクリックします。

7.よければ「OK」ボタンをクリックします。

 

8.先ほどの画面に戻り「セットアップ」から「PINの変更」に変更されたら、PINが設定された事になります。

【PIN設定前】
PIN設定前

【PIN設定後】
PIN設定後

一度、再起動もしくはログアウトして、PINを入力しログインしてみましょう。

 

2.MicrosoftアカウントでPINコードを設定する

MicrosoftアカウントでPINコードを設定する場合は、Microsoftアカウントのパスワードが必要となってくるので用意しておきましょう。パスワードを忘れてしまった時の対処方法も案内しています。

1.「①スタート」ボタンを右クリック→「②設定」を左クリックします。

1.「①スタート」ボタンを右クリック→「②設定」を左クリックします。

 

2.左の項目にある「アカウント」をクリックします。

2.左の項目にある「アカウント」をクリックします。

 

3.右の項目にある「サインインオプション」をクリックします。

3.右の項目にある「サインインオプション」をクリックします。

 

4.「①PIN(Windows Hello)」をクリック→「②セットアップ」をクリックします。

4.「①PIN(Windows Hello)」をクリック→「②セットアップ」をクリックします。

 

5.「PINを作成します」の画面になるので右下にある「次へ」をクリックします。

5.「PINを作成します」の画面になるので右下にある「次へ」をクリックします。

 

6.現在設定している「①Microsoftアカウントのパスワード」を入力→「②サインイン」をクリックします。

6.現在設定している「①Microsoftアカウントのパスワード」を入力→「②サインイン」をクリックします。

※パスワードを忘れてしまった場合は、下記をクリックして開き案内に従ってください。

パスワードを忘れた場合

Microsoftアカウントのパスワードを忘れてしまった場合は、Microsoftアカウントを作成する際に登録したメールアドレスを入力し、メールに送られてきたセキュリティコードを入力することでリセットできます。次の手順を行って下さい。

1.「パスワードを忘れた場合」をクリックします。

「パスワードを忘れた場合」をクリックします。

 

2.「①メールアドレス」を確認→「②コードの取得」をクリックします。

「①メールアドレス」を確認→「②コードの取得」をクリックします。

 

3.するとメールに「コード」が送られてくるのでコピーします。

※メールが届かない場合は迷惑フォルダーに入っている可能性があります。

メールに「コード」が送られてくるのでコピーします。

 

4.再度、PINコードを設定する画面に戻りMicrosoftから送られてきた「①コード」を入力→「③次へ」をクリックします。

再度、PINコードを設定する画面に戻りMicrosoftから送られてきた「①コード」を入力→「③次へ」をクリックします。

 

5.「①新しいパスワード」を入力→「②確認のパスワード」を入力→「③次へ」をクリックします。

「①新しいパスワード」を入力→「②確認のパスワード」を入力→「③次へ」をクリックします。

 

6.「セキュリティ情報の更新完了」のメッセージが表示されたら「サインイン」のボタンをクリックします。

「セキュリティ情報の更新完了」のメッセージが表示されたら「サインイン」のボタンをクリックします。

これでPINコードを設定できる状態になったので、このまま次の手順「7」にお進みください。

 

7.次に以下の項目を入力します。

7.以下の項目を入力します。

①新しいPIN
新たに設定するPINを入力します。

②PINの確認
「①」で入力した同じPINを入力します。

③英字と記号を含める
英字や記号を含める場合は、こちらにチェックを入れます。

PINコードの文字数や記号について

PINコードで使用できる文字と文字数について

PINコードで使用できる文字の種類の関しては以下になります。

  • アルファベット
  • 数字
  • 記号

そして、Windows11ではPINコードの最低文字数は4桁、最大文字数は127桁になります。

PINコードは複雑の方がいいのか?

そもそもPINコードとはデバイス(PCやスマホ)に紐づけられるパスワードです。

通常のパスワードはインターネットを経由して管理されており、情報漏洩の恐れがありますが、PINコードの場合は情報漏洩のリスクはリアルで知られない限りほとんどありません。

よって強固なパスワードにするのなら英数字や記号も含めたPINコードにするのが1番ですが、個人的にはキリがないと思っているので覚えやすいパスワードでも問題ないと思います。

スマホやインターネットの銀行口座などのPINを見てみると大体が数字の6文字なので、6文字程度で大丈夫かと思います。

 

8.よければ「OK」ボタンをクリックします。

8.よければ「OK」ボタンをクリックします。

 

9.先ほどの画面に戻り「PINの変更」「このサインインオプションを削除する」のボタンが表示されていれば、MicrosoftアカウントのPINの設定は完了です。

9.先ほどの画面に戻り「PINの変更」「このサインインオプションを削除する」のボタンが表示されていれば、MicrosoftアカウントのPINの設定は完了です。

以上になります。

今日も明日もあなたにとって良き1日となりますように^^

関連記事

「Windows11 PINコードを変更する方法」

「Windows11 PINコードを削除する」

スポンサー
 
関連記事(スポンサー含む)
 
  • コメント: 0

Windows11 PCログイン時のローカルアカウントパスワードを削除し省略する前のページ

Windows11 PINコードを削除/解除する方法次のページ

関連記事

  1. Windows7

    Windows7 隠しファイル・フォルダーを表示または非表示にする方法

    この記事ではWindows7のパソコンで隠しファイル・フォルダーを表示…

  2. Windows10

    Windows10 PCのメールアプリにyahooメールを設定する

    Windows10のパソコンに最初からインストールされている「メールア…

  3. Windows Media Player

    Windows10 Windows Media Playerを再インストールする

    Windows10のパソコンに最初からインストールされている「Wind…

  4. Windows10

    Windows10 インストールしているアプリケーションの一覧を確認する

    この記事では、Windows10のパソコンにインストールしているアプリ…

  5. Windows11

    Windows10 サブモニター(ディスプレイ)を縦・横に表示する方法

    Windows10のPCで、サブモニターの画面を縦に表示したり、横に表…

  6. Windows7

    Windows7 パソコン起動後に拡大鏡を常に起動するように設定する

    Windows7のパソコンを起動した時に、常に拡大鏡を起動するように設…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサー

カテゴリー

PAGE TOP