Windows11 PINコードを削除/解除する方法

Windows11のPCで、設定したPINコードを削除/解除する方法を案内しています。PINコードを削除する際に、以前に設定したログインパスワードを求められます。以前に設定したログインパスワードとは、Microsoftアカウントのパスワードもしくは、ローカルアカウントのパスワードです。詳細は記事内で説明していきます。

 以下の方を対象としています
・PINコードを削除したい
・PINコードを削除する際の注意点を知りたい

対象OSWindows11

※Windows Updateの更新タイミングによっては、案内方法が異なる事がありますがご了承ください。

スポンサーリンク

PINコード解除する際の注意点

PINコード解除後は、ログインパスワードでログインする必要があり、PINコードを削除する時に、下図のように以前のログインパスワードを求められます。

PINコードを削除しようとすると以前設定したユーザーアカウントのパスワードを求められる

Windows11でPCにログインする際のアカウントは、「Microsoftアカウント」と「ローカルアカウント」の2種類があるので、現在どちらのアカウントでログインしているのか認識しておきパスワードを用意しておきましょう。

現在ログインしているアカウントが、Microsoftアカウント、ローカルアカウントどちらなのか判断できない場合は、下記の記事を参考にしてください。

「Windows11 現在ログインしているアカウントがMicrosoftアカウントなのか確認する」

ローカルアカウントでパスワードを設定していない場合
ローカルアカウントはパスワードを設定しなくてもアカウントは作成できますが、Microsoftアカウントはパスワードを設定しないとアカウント自体作成する事ができません。
そして、ローカルアカウントでパスワードを設定していない場合は、そもそもPINコードを設定する事ができません。
覚えてないかもしれないですが、ローカルアカウントでPINの設定をする場合は、ローカルアカウントのパスワードを設定してからPINコードの作成を行います。
以上の事から「ローカルアカウントでパスワードを設定していない」という事はあり得ません。

スポンサーリンク

操作手順

では操作手順に入りたいと思います。

1.「①スタート」ボタンを右クリック→「②設定」を左クリックします。

「①スタート」ボタンを右クリック→「②設定」を左クリックします。

 

2.左の項目にある「アカウント」をクリックします。

「アカウント」をクリックします。

 

3.右側の「サインインオプション」をクリックします。

「サインインオプション」をクリックします。

 

4.「①PIN(Windows Hello)」をクリック→「このサインインオプションを削除する」にある「②削除」ボタンをクリックします。

「①PIN(Windows Hello)」をクリック→「②削除」ボタンをクリックします。

削除ボタンが無い場合・グレーアウトしている場合

削除ボタンが無い場合やグレーアウトしてボタンを押せない場合は、下記の手順を行ってください。

1.現在開いている画面を下にスクロールして「①追加の設定」にある「②セキュリティ向上のため、このデバイスではMicrosoftアカウント用にWindows Helloサインインのみを許可する(推奨)」をオンからオフにします。

現在開いている画面を下にスクロールして「①追加の設定」にある「②セキュリティ向上のため、このデバイスではMicrosoftアカウント用にWindows Helloサインインのみを許可する(推奨)」をオンからオフにします。

 

2.「ユーザーアカウント制御」の画面が表示されたら管理者の「①パスワード」を入力→「②はい」ボタンをクリックします。

※パスワードを設定していない場合は空欄のまま「はい」ボタンをクリックして下さい。

管理者の「①パスワード」を入力→「②はい」ボタンをクリックします。

 

3.「オフ」になった事を確認します。

「オフ」になった事を確認します。

 

4.次に、現在開いている画面を一度、右上の「×」ボタンをクリックし閉じて、再度、PINを削除する画面を開きます。

現在開いている画面を一度、右上の「×」ボタンをクリックし閉じて、再度、PINを削除する画面を開きます。

再度、PINを削除する画面を開けば「削除」ボタンを押せるようになっているかと思います。

こちらをクリックすると、最初の案内に戻ります。

再度、設定画面を開いても削除ボタンが無い、またはグレーアウトしている場合はPCを再起動してみて下さい。

 

5.するとPINを削除するにあたっての注意事項が表示されるので、読んでよければ「削除」ボタンをクリックします。

注意事項を読んでよければ「削除」ボタンをクリックします。

 

6.現在ログインしているPINコードを設定する前のユーザーアカウントパスワードを求められるので入力していきます。

「①パスワード」を入力→「②OK」ボタンをクリックします。

「①パスワード」を入力→「②OK」ボタンをクリックします。

 

7.先ほどの画面に戻り「セットアップ」のボタンが表示されていれば、PINコードの削除は完了です。

先ほどの画面に戻り「セットアップ」のボタンが表示されていれば、PINコードの削除は完了です。

以上になります。

関連記事

「Windows11 PINコードを新たに設定する」

「Windows11 PINコードを変更する方法」

スポンサーリンク
 
関連記事(スポンサー含む)
 
  • コメント: 0

Windows11 PINコードを新たに設定する前のページ

Windows11 PINコードを変更する方法次のページ

関連記事

  1. HDD・SSD

    Windows11 HDDなのかSSDなのか確認する方法

    Windows11のPCで、使用しているPCがHDDなのかSSDなのか…

  2. Windows標準搭載ツール

    コントロールパネルとは?

    Windowsパソコンに搭載されている「コントロールパネル」の意味につ…

  3. Windows7

    Windows7 現在ログインしているユーザー名と管理者なのかどうか確認する

    Windows7のパソコンで、現在ログインしているユーザー名(アカウン…

  4. Windows7

    Windows7 パソコンのビット数を確認する方法

    この記事では「Windows7 パソコンのビット数を確認する方法」につ…

  5. Windows11

    Windows11 スクリーンセーバーをオン・オフに設定する

    Windows11のPCで、スクリーンセーバーをオン、またはオフに設定…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク

カテゴリー

PAGE TOP