Windows10 タスクマネージャーの開き方

この記事ではWindows10のパソコンでのタスクマネージャーの開き方について案内しています。タスクマネージャーを開く方法はいくつかありますが、ここでは「パソコンが問題なく使える場合」と「何らかしらの原因でパソコンが操作できない場合」と2つに分けて説明して行きます。

 この記事で得られること
・タスクマネージャーの開き方を知りたい
・パソコンが固まったりカーソルがクルクルしたりする時のタスクマネージャーの開き方を知りたい

対象OSWindows10

※Windows Updateの更新プログラムの状況により、内容が変更されることがありますがその際はご了承ください。

スポンサーリンク

操作の案内の前に伝えておきたいこと

タスクマネージャーを開く必要がある時は以下のように理由があります。

  • パソコンが重い時にCPUやメモリやディスクの使用率を確認したい
  • パソコンの起動時間短縮のためにスタートアップに登録されているアプリケーションを停止させたい
  • パソコンのスペック確認
  • パソコンが固まってしまったので再起動したい
  • 特定のアプリケーションが終了しなくてカーソルがクルクル回ってしまって他の作業が出来ない

上記の症状を分けると「パソコンが問題なく使用できている場合」「パソコンが何らかしらの原因で操作できない場合」の2つになるので、この2つのタスクマネージャーの起動方法を案内していきます。

スポンサーリンク

Windows10 タスクマネージャーの開き方の操作手順

Windows10のパソコンでタスクマネージャーの開き方の操作手順に入ります。

先述した通り以下の2つに分けて案内していきます。

  1. パソコンが問題なく使用できている場合
  2. パソコンが何らかしらの原因で操作できない場合

1.パソコンが問題なく使用できている場合

パソコンが正常に操作できる場合のタスクマネージャーの起動方法は「①タスクバーから開く」「②キーボードのショートカットキーから開く」の2種類があります。

①タスクバーから開く

「①タスクバーの七位もないところ」を右クリック→「②タスクマネージャー」を左クリック。

「タスクバー」を右クリック→「タスクマネージャー」を左クリック。

 

②キーボードのショートカットキーから開く

「Ctrl」+「Shift」+「Esc」で開けます。

「Ctrl」+「Shift」+「Esc」で開けます。

【「Ctrl」+「Shift」+「Esc」で開けない場合】
「Esc」を最初に押してしまうとタスクマネージャーは起動しないので、コツとしては最初に「Ctrl」+「Shift」で押しながら最後に「Esc」を押すと開けるかと思います。

2.パソコンが何らかしらの原因で操作できない場合

アプリケーションの反応が無く、クルクルとカーソルが回っていてパソコンが操作できなかったり、アプリケーションが終了しない時には、以下の方法で改善できます。

・キーボード上にある「Ctrl」+「Alt」+「Delete」を押して画面を切り替えます。

キーボード上にある「Ctrl」+「Alt」+「Delete」を押して画面を切り替えます。

【「Ctrl」+「Alt」+「Delete」で開けない場合】
「Delete」を最初に押してしまうとタスクマネージャーは起動しないので、コツとしては最初に「Ctrl」+「Alt」で押しながら最後に「Delete」を押すと開けるかと思います。

 

・画面が切り替わるので「タスクマネージャー」を左クリック。

画面が切り替わるので「タスクマネージャー」を左クリック

 

タスクマネージャー起動後、「①反応のないアプリケーション」を右クリック「②タスクの終了」を左クリック。強制的にアプリケーションを終了させることにより、クルクル回っていたカーソルが消えて他の操作を行う事が出来ます。

タスクマネージャー起動後、「①反応のないアプリケーション」を右クリック→「②タスクの終了」を左クリック。強制的にアプリケーションを終了させることにより、クルクル回っていたカーソルが消えて他の操作を行う事が出来ます。

【パソコンの電源を切ったり再起動をするには?】
この「Ctrl」+「Alt」+「Delete」は、パソコンが固まりどうすることも出来なくなり、パソコンを再起動したり電源を切る時などにも使えます。
電源ボタンを長押しして電源を切ってしまう方法は、HDDやSSDに負担が掛かり寿命を短くしてしまうのでおすすめしません。
まずは「Ctrl」+「Alt」+「Delete」で先ほどの青い画面が開くかどうか確認しますが、パソコンを再起動したり電源を切ると保存されていないデータは消えてしまうので、保存できるものは保存します。
データを保存後、「Ctrl」+「Alt」+「Delete」を押します。
青い画面が開いたら右下にある「①電源」ボタンを左クリック「②シャットダウンや再起動」を左クリックしてみましょう。

「Windows10 タスクマネージャーの開き方」については以上になります。

今日も明日もあなたにとって良き1日とありますように^^

関連記事

「Windows10 HDD・SSDの全体容量、使用容量、空き容量の確認方法」

「Windows10 HDDなのかSSDなのか確認する方法」

「CPUの性能の見方は8つのポイントを抑えれば大丈夫!」

「Windows10 グラフィックボードとディスプレイの確認方法」

「Windows10 サクッとモニターのリフレッシュレート(Hz)を確認する」

スポンサーリンク
 
関連記事(スポンサー含む)
 
  • コメント: 2

Windows11 タスクマネージャーの開き方前のページ

Windows タスクマネージャーの開き方次のページ

関連記事

  1. Windows8/8.1

    Windows8/8.1 システムの復元を行う方法

    この記事では、Windows8/8.1のパソコンでシステムの復元を行う…

  2. Windows7

    Windows7 スタートアップにアプリケーションを追加し登録する方法

    この記事では、Windows7のパソコンで、スタートアップにアプリケー…

  3. Windows8/8.1

    超簡単!Windows8/8.1 レジストリのバックアップと復元方法

    この記事では「超簡単!Windows8/8.1 レジストリのバックアッ…

  4. Windows10

    Windows10 タスクバーの通知領域にある時計に曜日を表示させる

    Windows10のパソコンで、タスクバーの通知領域にある時計に、曜日…

  5. システムの復元

    Windows システムの復元を行う方法

    この記事ではWindows7、Windows8/8.1、Windows…

  6. Windows10

    Windows10 ローカルアカウント(ユーザー名)の名前を変更する

    Windows10のPCで、ローカルアカウント(ユーザー名)の名前を変…

コメント

    • やっちゃ
    • 2019年 11月 26日

    このページの
    「2.パソコンが何らかしらの原因で操作できない場合」
    の項目でキーボードの画像の下の説明欄の部分ですが
    記載ミスかと。
    【「Ctrl」+「Shift」+「Delete」で開けない場合】
    ではなく、
    「Ctrl」+「Alt」+「Delete」
    ではないのですか?

    Windows10に詳しくないので自分が間違っていたらすみません。
    チェックお願いします。

      • パソ子
      • 2023年 11月 27日

      コメントが来ているのが気づかず返信がかなり遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
      ご指摘頂きありがとうございます。修正しました。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク

カテゴリー

PAGE TOP