Windows10 サクッとモニターのリフレッシュレート(Hz)を確認する

Windows10のパソコンの画面から、現在使用しているモニターのリフレッシュレート(Hz)を確認する方法をサクッと案内しています。

 以下の方を対象としております
・モニターのリフレッシュレート(Hz)を確認したい

対象OSWindows10

※Windows Updateの最新の更新プログラムにより内容が変更する事がありますが、その際はご了承ください。

スポンサー

操作案内の前に伝えておきたいこと

Windows10のパソコンでは、モニターのリフレッシュレートの確認方法はいくつかありますが、ここでは1番手っ取り早く確認する方法を案内して行きます。

スポンサー

Windows10 モニターのリフレッシュレートの確認方法の操作手順

では操作手順に入りたいと思います。

1.デスクトップの「①何もないところ」で右クリック「②ディスプレの設定」をクリックします。

デスクトップの「①何もないところ」で右クリック→「②ディスプレの設定」をクリックします。

 

2.下にスクロールしていきます。

下にスクロールしていきます。

 

3.青文字の「ディスプレイの詳細設定」をクリックします。

青文字の「ディスプレイの詳細設定」をクリックします。

 

4.「ディスプレイの詳細設定」が開くので、「リフレッシュレート(Hz)」で確認する事が出来ます。

「ディスプレイの詳細設定」が開くので「リフレッシュレート(Hz)」で確認する事が出来ます。

複数のモニターを使用している場合
複数のモニターを使用している場合は、「ディスプレイの選択」にある「ディスプレイ」をクリックしてリフレッシュレートを確認したいモニターを選びましょう。
複数のモニターを使用している場合は、「ディスプレイの選択」にある「ディスプレイ」をクリックしてリフレッシュレートを確認したいモニターを選びましょう。

リフレッシュレートが59Hzになっている場合

リフレッシュレートが59Hzに選択されている、画面にちらつきやカクツキが発生する場合があります。

リフレッシュレートが59Hzに選択されている、画面にちらつきやカクツキが発生する場合があります。

変更しても59hzで固定されてしまう場合がある
59hzから60hzに変更しても60hzにならない場合があり、これはWindowsの仕様でMicrosoftのHPに書かれています。
「Windowsの画面のリフレッシュ レート」
変更してみてダメであれば、グラフィックカードのドライバーを更新する事により60hzにできる場合もあります。

 

1.リフレッシュレートを変更したい「①モニター」をクリック→青文字の「②アダプターのプロパティを表示する」をクリックします。

リフレッシュレートを変更したい「①モニター」をクリック→青文字の「②アダプターのプロパティを表示する」をクリックします。

 

2.上のタブにある「モニター」をクリックします。

上のタブにある「モニター」をクリックします。

 

3.「画面のリフレッシュレート」にある「59ヘルツ」をクリックして「60ヘルツ」を選択します。

「画面のリフレッシュレート」にある「59ヘルツ」をクリックして「60ヘルツ」を選択します。

 

4.下にある「OK」ボタンをクリックします。

下にある「OK」ボタンをクリックします。

 

5.「変更を維持する」をクリックして完了です。

「変更を維持する」をクリックして完了です。

※これでも60Hzに変更できない場合は先述した通り、グラフィックカードのドライバーを更新してみて下さい。それでもダメな場合はディスプレイの仕様なので方法はありません。

以上になります。


スポンサー
 
関連記事(スポンサー含む)
 
  • コメント: 0

Windows壁紙(背景)のスライドショーをオン・オフに設定する前のページ

Windows8/8.1 サクッとモニターのリフレッシュレート(Hz)を確認する次のページ

関連記事

  1. Windows10

    Windows10 機内モードの有効・無効(ON・OFF)の設定

    この記事では、Windows10のノートパソコンで機内モードを有効・無…

  2. Windows7

    Windows7 マウスポインタ―のスピードを変更する方法

    Windows7のパソコンで、マウスポインタ―のスピードを遅くしたり速…

  3. Windows10

    Windows10 不要なプログラム(アプリケーション)の削除

    この記事では「Windows10 不要なプログラム(アプリケーション)…

  4. Windows10

    Windows10 スリープの時間とスリープにさせない設定方法

    この記事ではWindows10のパソコンで「スリープの時間の設定」と「…

  5. Windows10

    Windows10 メモ帳の起動の仕方

    ここでは、Windows10のパソコンで、①デスクトップから②検索から…

  6. Windows10

    Windows10 タスクバーを表示・非表示にする方法

    Windows10のパソコンで、タスクバーを「表示」または「非表示」に…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサー

カテゴリー

PAGE TOP