Windows8/8.1 スタートアップにあるアプリを停止(無効)にする

この記事では、Windows8/8.1のパソコンで、スタートアップ(自動起動)されるアプリケーションを停止にする方法を案内しております。

スタートアップは別の呼び方で「自動起動」あるいは「常駐ソフト」と言ったりしますが、ここでは「スタートアップ」と表現させていただきます。意味は同じです。

 この記事で得られること
Windows8/8.1のパソコンで、スタートアップに登録されているアプリケーションを停止する事により、パソコンの起動時間の短縮をすることが出来る。

対象OSWindows8/8.1

スポンサーリンク

操作の案内の前に伝えておきたいこと

スタートアップにあるアプリケーション(プログラム)を停止するには、「タスクマネージャー」から行う事ができます。

【タスクマネージャーの画面】

Windows8/8.1 タスクマネージャーの画面

 

しかし、あくまで「停止」であって削除は行えません。よって、アプリケーションのスタートアップに登録されているデータは残ったままになります。スタートアップに登録されているアプリケーションのデータを完全に削除したいのであれば、レジストリエディターからレジストリを削除する必要があります。

【レジストリエディターの画面】

Windows8/8.1 レジストリエディターの画面

 

以下に該当する方はスタートアップからアプリケーションを「削除」することをおすすめします。

  • 停止にするのであれば、一層のこと、スタートアップの項目から削除してスッキリさせたい
  • 「Program」という謎のアプリケーションを削除したい
  • スタートアップに見つからないアプリケーションを削除したい

スタートアップから完全に削除したい場合は、以下の記事を参照してください。
「Windows8/8.1 スタートアップに登録されているアプリを削除する」

以上を踏まえて、この記事では、スタートアップの項目を「停止(無効)」する案内になります。

スポンサーリンク

操作手順

では「Windows8/8.1 スタートアップにあるアプリを停止(無効)にする」の案内に入ります。

大まかな流れ
タスクマネージャーを起動→スタートアップタブを開きアプリケーションの有効・無効の設定をする

「①タスクバーの何もないところ」で右クリック「②タスクマネージャー」を左クリック。

「①タスクバーの何もないところ」で右クリック→「②タスクマネージャー」を左クリック。

 

・上のタブの「スタートアップ」を左クリック。

上のタブの「スタートアップ」を左クリック。

 

・スタートアップに登録されているアプリケーションが表示されます。ここでパソコン起動時に自動的に起動するアプリケーションの有効・無効の設定を行います。

スタートアップに登録されているアプリケーションが表示されます。ここでパソコン起動時に自動的に起動するアプリケーションの有効・無効の設定を行います。


ここでスタートアップの各項目について説明していきます。

Windows8/8.1 スタートアップの各項目の説明
※項目を左クリックすると説明文が見れます。

①前回のBIOS起動時間

前回パソコンを起動したときの起動時間が表示されます。しかし、ここでは「パソコンの起動時間」ではなく「BIOSの起動時間」となっており、なぜ「BIOSの起動時間」なのかよくわかりません。何故かと言うと、BIOSとは、HDDやマウスなどの機器が使用できるように設定を読み込む事を言うからです。

パソコンが起動したときの大まかな流れは以下になります。

パソコンの電源をON→BIOSが起動→OS(システムを読み込む)が起動→ログイン画面→デスクトップ画面

スタートアップに登録されているアプリケーションを読み込むタイミングは「OS(システムを読み込む)が起動」になります。「BIOSが起動」した時ではありません。この理由から理にかなっておりません。よって、「パソコンの起動時間」の意味なのか?もしくは「BIOSの起動時間」の意味なのか?申し訳ないですが、解らないです。

②名前

アプリケーションの名前が表示されています。

③発行元

アプリケーションのメーカー名が表示されています。

④状態

パソコンの電源を入れた後に、アプリケーションが自動的に起動してくるかの「有効・無効」の確認をすることが出来ます。

⑤スタートアップへの負荷

アプリケーションが自動起動した際に、パソコンにどのくらいの負荷が掛かるか確認することが出来ます。

「高」「中」「低」と区分され、負荷が高ければ高いほど、パソコンの起動時間が遅くなります。

「なし」になっている場合は、無効になっているので、負荷は掛からないという事になります。しかし、パソコン起動時にスタートアップの設定を有効・無効に関係無しに読み込む可能性があるので、もしかすると若干ですが負荷がかかるかも知れません。まあ気にしなくてもいいかなと思います。


・停止したい「①アプリケーション」を右クリック「無効化」を左クリック。

停止したい「①アプリケーション」を右クリック→「無効化」を左クリック。

【何のアプリケーションか解らない場合】
スタータップに登録されているアプリケーションは人によってはたくさんあり、把握できていない方も多いと思います。
その時は、表示されているアプリケーションを「検索」してみましょう。
・検索したい「①アプリケーション」を右クリック「②オンライン検索」を左クリック。
何のアプリケーションが解らない場合は、検索したい「①アプリケーション」を右クリック→「②オンライン検索」を左クリック。
ブラウザーが自動的に立ち上がり検索結果が表示されるので、検索してみましょう。

 

・停止したいアプリケーションが「無効」になったことを確認して完了です。

停止したいアプリケーションが「無効」になったことを確認して完了です。

他にもアプリケーションを停止したい場合は、ここまでの工程を繰り返します。

 

「Windows8/8.1 スタートアップにあるアプリを停止(無効)にする」については以上になります。

参考になれば幸いです^^


 

スポンサーリンク
 
関連記事(スポンサー含む)
 
  • コメント: 0

Windows スタートアップに登録されているアプリを削除する前のページ

Windows スタートアップにあるアプリを停止(無効)にする次のページ

関連記事

  1. Windows標準搭載ツール

    パソコンが重いときはタスクマネージャーで状況を確認

    ここでは「パソコンが重いときはタスクマネージャーで状況を確認」について…

  2. HDD・SSD

    Windows8/8.1 ハードディスクの容量の確認の仕方

    ・左下にある「フォルダのアイコン」を左クリ…

  3. Windows標準搭載ツール

    低スペックの重いパソコンでは視覚効果の設定を見直してみる

    ここでは「視覚効果の設定」について案内しています。…

  4. Windows8/8.1

    Windows8/8.1 ハイブリッドスリープの確認方法と設定の仕方

    この記事では「Windows8/8.1 スリープ(スタンバイ)状態の確…

  5. Windows10

    Windows10 スタートアップにアプリケーションを追加し登録する方法

    この記事では、Windows10のパソコンで、スタートアップにアプリケ…

  6. Windows8/8.1

    Windows8/8.1 システムの復元ポイントを自動作成する方法

    この記事では、Windows8/8.1のパソコンで、復元ポイントを「自…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク

カテゴリー

PAGE TOP