Windows11 パソコンのスペック(基本情報)の確認方法と見方

Windows11のPCで、PCのスペック(基本情報)の確認方法と見方について案内しています。例えば、ゲームをプレイする際に要件を満たしているのか知りたかったり、メモリの増設を検討中だったり、自分のPCと購入予定のPCのスペックを比べたかったりする場合に、確認したい時があります。そのような方向けに解説していきます。

 以下の方を対象としています
・Windows11でPCのスペックを確認したい
・PCのスペックの見方を教えてほしい

対象OSWindows11

※Windows Updateの更新プログラムの状況により、Windowsのシステムが変更され案内する内容が変更されることがありますがその際はご了承ください。

スポンサーリンク

パソコンの基本スペックについて

Windows11でもそうですが、Windowsでは自分のPCの基本的なスペックを見る事が出来ます。

ここで紹介するPCのスペックの項目は以下の6つになり、3つのカテゴリーに分けて説明して行きます。

  • PC名
  • CPU
  • メモリ
  • ストレージ(HDD&SSDと各ストレージの容量)
  • ビデオカード
  • OSとエディション

メーカー名は確認する事が出来ない
Windowsの標準機能ではメモリとビデオカードのメーカー名は見る事は出来ません。

Windows11のピット数について
従来のWindowsには32ビット数と64ビット数がありましたが、Windows11では64ビットしかないです。

以下の3つに分けて案内していきます。

1.PC名、CPU、メモリ、OS(エディションとバージョン)を確認

システムのバージョン情報から確認

1.PC名、CPU、メモリ、OS(エディションとバージョン)を確認

2.ストレージ(HDD&SSDと各ストレージの容量)を確認

システムのストレージから確認

ストレージ(HDD&SSDと各ストレージの容量)を確認

3.ビデオカードを確認

DirectX 診断ツールから確認

ビデオカードを確認

上図のDirectX 診断ツールでは、PC名、CPU、メモリの情報を確認する事は出来ますが、OSのバージョン(22H2や23H2など)は確認する事が出来ないので、PC名、CPU、メモリ、OS(エディションとバージョン)の確認は、最初に説明した「システムのバージョン情報から確認」する方法を案内しています。

ここではこの3つに分けて、Windows11でのPCのスペックの確認方法を案内していきます。

自分のPCが何のOSか確認したい場合
ここではOSの確認方法は案内していません。自分が使用しているOSを確認したい場合は、下記の記事を参考にしてください。OSのバージョンの確認方法についても案内しています。
「Windows 現在使用しているパソコンのOSを確認する方法」

スポンサーリンク

Windows11 パソコンのスペック(基本情報)の確認方法と見方

では操作手順に入りたいと思います。

1.PC名、CPU、メモリ、OSとエディションを確認する
2.ストレージ(HDD&SSDと各ストレージの容量)確認する
3.ビデオカードを確認する

1.PC名、CPU、メモリ、OSとエディションを確認する

1.タスクバーにある「①Windowsアイコン」を右クリック→「②設定」をクリックします。

タスクバーにある「①Windowsアイコン」を右クリック→「②設定」をクリック

 

2.左にある「システム」をクリックします。

左にある「システム」をクリック

 

3.「①下にスクロール」していき「②バージョン情報」をクリックします。

「①下にスクロール」していき「②バージョン情報」をクリック

 

4.ここからPC名、CPU、メモリ、OSとエディションを確認する事が出来ます。

PC名、CPU、メモリ、OSとエディションを確認する事が出来る

①PC名とデバイス名

PC名(モザイク掛かってます)とデバイス名は同じ意味で、PCのセットアップに付けた名前です。

②プロセッサ(CPU)

このPCは「13th Gen Intel(R) Core(TM) i7-13700F」と言うCPUであることが分かります。

CPUのメーカーは「Intel」もしくは「AMD」が有名ですが、私のCPUはインテルで「Corei7 13700F」になります。

例えば表示されている自分のCPUと、他のCPUのパフォーマンスを比較したいのであれば外部のサイトですが、下記の記事を参考にするとわかりやすいです。

「CPU性能比較表」

➂実装RAM(メモリ)

実装RAMとはメモリのことを言います

32GB(31.7GB使用可能)と表示されており、32GBのメモリを積んでいますが、実際に使用できるメモリは31.7GBになります。

実際に搭載しているメモリの容量と表示されている数字が違う事について

私のPCではメモリが32GBあるはずですが、実際には「31.7GB」と表示されています。

メモリが32GBあるはずですが、実際には「31.7GB」と表示されている

カッコの数字が31.7GBになっているのは、以下の2つが理由です。

①コンピュータとメーカーで使う単位が違うからです。メーカーは「1GB = 1000MB」という単位を使いますが、コンピュータは「1GB = 1024MB」という単位を使っているので数字の誤差が生まれます。

②PCの動作に必要な部分をメモリが予約しているためです。

よって、このように多少少ないのは正常です。ただし、例えば8GBあるのに6GBしか使えないのは異常で、メモリーエラーやメモリがちゃんと挿していない時に起こる現象です。

 

5.OSとエディションは、少し下にスクロールすると「エディション」の所で確認する事が出来ます。

OSとエディションは、少し下にスクロールすると「エディション」の所で確認する事が出来る

エディションやバージョンなどについて
Windows10やWindows11の事を「Windowsバージョン」と言い、HomeやProの事を「エディション」と言い、22H2や23H2の事を「OSのバージョン番号」と呼びます。

2.ストレージ(HDD&SSDと各ストレージの容量)を確認する

1.「①Windowsアイコン」をクリック→「②設定」をクリックします。

「①Windowsアイコン」をクリック→「②設定」をクリック

 

2.左にある「システム」をクリックします。

左にある「システム」をクリック

 

3.下にスクロールしていき「ストレージ」をクリックします。

下にスクロールしていき「ストレージ」をクリック

 

4.すると「ストレージ」の画面になるので、下にスクロールして行き「ストレージの詳細設定」をクリックします。

下にスクロールして行き「ストレージの詳細設定」をクリック

 

5.下に項目が表示されるので「他のドライブでの使用済みストレージ」をクリックします。

「他のドライブでの使用済みストレージ」をクリック

 

6.画面が切り替わりPCに接続されている「全てのストレージ」が表示されます。

PCに接続されている「全てのストレージ」が表示される

 

7.各ストレージの「①使用済み」「②空き容量」を直感的に確認できます。

各ストレージの「①使用済み」や「②空き容量」を直感的に確認できる

HDDやSSDなのかはどう見分けるの?
使用しているPCがHDDなのかSSDなのか確認したい場合は、ここから確認する事は出来ません。申し訳ないですが、下記の記事を参考にしてください。
「Windows11 HDDなのかSSDなのか確認する方法」

 

3.ビデオカードを確認する

ビデオカードを確認するには、WindowsならどのPCにも最初からインストールされている「DirectX 診断ツール」と言うものを使って確認していきます。

1.タスクバーにある「①Windowsアイコン」を右クリック→「②ファイル名を指定して実行」を左クリックします。

タスクバーにある「①Windowsアイコン」を右クリック→「②ファイル名を指定して実行」を左クリック

 

2.すると画面左下に窓がポップアップするので「①dxdiag」と入力→「②OK」ボタンをクリックします。

下記をコピーして貼り付けても大丈夫です。

dxdiag

画面左下に窓がポップアップするので「①dxdiag」と入力→「②OK」ボタンをクリック

 

3.するとPCの情報の読み込みが始まり終わると「システム情報」の画面になります。

「システム情報」の画面になる

 

4.左上にある「ディスプレイ」もしくは「ディスプレイ1」のタブをクリックします。

左上にある「ディスプレイ」もしくは「ディスプレイ1」のタブをクリック

ディスプレイ1やディスプレイ2の表記について
ただ単に「ディスプレイ」と表示されているものは、モニターが1つである事を意味します。
「ディスプレイ1」や「ディスプレイ2」と表示されている場合は、モニターが2つある事を意味します。

 

5.すると左上の「名前」の所で、ビデオカードのスペックを確認する事が出来ます。

ここでは「NVIDIA GeForce RTX 4070 Ti」と表示されています。

左上の「名前」の所で、ビデオカードのスペックを確認する事が出来る

最後に:改善してほしい所

いかがでしたでしょうか?

Windows11のPCのスペックの確認方法と見方の案内でした。

個人的な意見ですが、PCのスペックと言うぐらいなので、全ての項目を1つのページで見れてメーカー名も見れるようにして欲しい所ですね。

この仕様は古いOSであるWindows XPからずっと変わっておらず、Windows11で果たして変わるのか疑問です。

以上になります。お疲れさまでした!

あわせて読みたい記事
「Windows11 M.2 SSD増設後の正しい設定方法」
「CドライブとDドライブとは?違いについて」
「MBR形式とGPT形式の違い(パーティション)」

スポンサーリンク
 
関連記事(スポンサー含む)
 
  • コメント: 0

Windows11 HDDやSSD、USBメモリの型番を確認する4つの方法前のページ

パソコンのスペック(基本情報)の確認方法と見方次のページ

関連記事

  1. Windows Update・更新プログラム

    Windows11 更新プログラムのドライバーの確認とインストール方法

    Windows11のPCで、更新プログラムにあるドライバーの確認方法と…

  2. Windows10

    Windows10 壁紙(背景)のスライドショーをオン・オフに設定する

    Windows10のPCで壁紙(背景)のスライドショーをオン・オフに設…

  3. Windows Media Player

    Windows Media Player12でコマ送りする方法

    WindowsのパソコンのWindows Media Player12…

  4. Windows標準搭載ツール

    Windows 言語バー(IMEパッド)が消えた時の対処方法

    この記事ではWindowsのパソコンで、言語バー(IMEパッド)が消え…

  5. Windows7

    Windows7 タスクバーの通知領域の時計を非表示にする方法

    Windows7のパソコンで、タスクバーの通知領域の時計を非表示にする…

  6. Windows10

    Windows10 メールアプリの署名の作り方と設定方法

    Windows10のパソコンで、標準搭載されているメールアプリの署名の…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク

カテゴリー

PAGE TOP