Windows11 現在ログインしているアカウントがMicrosoftアカウントなのか確認する

Windows11のPCで、現在ログインしているアカウントがローカルアカウントなのかまたは、Microsoftアカウントなのか確認する方法を案内しています。見分け方はローカルアカウントの場合は「ローカルアカウント」と表示されており、Microsoftアカウントの場合は「メールアドレス」が表示されています。詳細については記事内で説明していきます。

 この記事で得られること
現在ログインしているアカウントが「ローカルアカウント」なのか「Microsoftアカウント」なのかを知ることが出来る

対象OSWindows11

目次

操作案内の前に伝えておきたいこと

Windows11のPCでは、Windows10同様、ローカウルアカウントとMicrosoftアカウントの2種類があります。現在ログインしているアカウントがどちらのアカウントなのか確認する方法はいたって簡単です。

  • ローカルアカウントの場合はメールアドレスが表示されていない
  • Microsoftアカウントの場合はメールアドレスが表示されている

 

ローカルアカウントの場合

メールアドレスが表示されておらず「ローカルアカウント」と表示されている

ローカルアカウントの場合は、メールアドレスが表示されておらず「ローカルアカウント」と表示されている

 

Microsoftアカウントの場合

ローカルアカウント文字が表示されておらず「メールアドレス」が表示されている

Microsoftアカウントの場合は、ローカルアカウント文字が表示されておらず「メールアドレス」が表示されている

では早速確認してみましょう。

操作手順

1.下のタスクバーにある「①スタート」ボタンを右クリック「②設定」をクリックします。

1.下のタスクバーにある「①スタート」ボタンを右クリック→「②設定」をクリックします。

 

2.左にある「アカウント」の項目をクリックします。

2.左にある「アカウント」の項目をクリックします。

 

3.すると右側に現在ログインしているアカウント情報が表示されます。

3.すると右側に現在ログインしているアカウント情報が表示されます。

このアカウントはメールアドレスが表示されていないので「ローカルアカウント」である事が確認できます。

 

4.Microsoftアカウントの場合は、下図のように「メールアドレス」が表示されています。

4.Microsoftアカウントの場合は、下図のように「メールアドレス」が表示されています。

名前の下にメールアドレスが表示されていれば現在ログインしているアカウントは、Microsoftアカウントになります。

 

管理者と標準ユーザーについて

アカウントのレベル(権限)には以下の2つがあります。

  • 管理者
  • 標準ユーザー

例えば管理者でないとアプリのアンインストールができなかったり、アプリをインストールが出来なかったりします。

現在開いている画面からすぐに確認できるので合わせて説明していきます。

 

管理者の場合

現在ログインしているアカウントが管理者の場合は「管理者」と表示されています。

現在ログインしているアカウントが管理者の場合は「管理者」と表示されています。

 

標準ユーザーの場合

一方、標準ユーザーの場合は「管理者」の名前が表示されておらず、「標準ユーザー」と言う文字も表示されていません。

標準ユーザーの場合は「管理者」の名前が表示されておらず、「標準ユーザー」と言う文字も表示されていません。

ローカルアカウントでは管理者と標準ユーザーがあり、Microsoftアカウントでも管理者と標準ユーザーがあり合計4つある事になります。

 

ローカルアカウントの管理者の場合

 

ローカルカウントの標準ユーザーの場合

 

Microsoftアカウントの管理者の場合

 

Microsoftアカウントの標準ユーザーの場合

以上になります。

 
関連記事(スポンサー含む)
 
  • コメント: 0

Windows10 Microsoftアカウントからローカルアカウントに切り替える前のページ

Windows ユーザーアカウント制御(UAC)を一時的に無効にする次のページ

関連記事

  1. Windows8/8.1

    Windows8/8.1 タスクトレイにアイコンを表示する設定方法

    この記事では、Windows8/8.1 タスクトレイにアイコンを表示す…

  2. Windows10

    Windows10 拡張子を表示させる方法

    Windows10のパソコンで、拡張子を表示させる方法を案内しておりま…

  3. Windows11

    Windows11 システムの復元を行う方法

    Windows11のPCで、システムの復元を行う方法を案内しています。…

  4. Windows11

    Windows11 スクリーンセーバーをオン・オフに設定する

    Windows11のPCで、スクリーンセーバーをオン、またはオフに設定…

  5. Peopleアプリ

    Windows10 Peopleアプリの初期設定と連絡先の追加

    Windows10パソコンで、標準搭載されている「Peopleアプリの…

  6. Windows11

    Windows11 タスクバーにある固定キー機能を非表示にする方法

    Windows11のPCで、タスクバーにある固定キー機能を非表示にする…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサー

カテゴリー

PAGE TOP