Windows8/8.1 デバイスマネージャーのショートカットを簡単に作成する

この記事では、Windows8/8.1のパソコンで初心者の方にも簡単にできる「デバイスマネージャーのショートカット作成方法」を案内しております。デスクトップにショートカットを作成することにより、デバイスマネージャーの開き方を忘れてしまった場合などに便利です。

 以下の方を対象としています
・デバイスマネージャーのショートカットを作成したい

対象OSWindows8/8.1

操作手順

では「Windows8/8.1 デバイスマネージャーのショートカット作成方法」の案内に入りたいと思います。

デバイスマネージャーのショートカット作成は「コントロールパネル」から行います。

・左下にある「①スタート」ボタンを右クリック「②コントロールパネル」を左クリックします。

左下にある「①スタート」ボタンを右クリック→「②コントロールパネル」を左クリックします。

 

・右上の「表示方法」を「小さいアイコン」に切り替えます。

「①カテゴリ」を左クリック→「②小さいアイコン」を左クリックします。

「①カテゴリ」を左クリック→「②小さいアイコン」を左クリックします。

 

「①デバイスマネージャー」を右クリック「②ショートカットの作成」を左クリックします。

「①デバイスマネージャー」を右クリック→「②ショートカットの作成」を左クリックします。

 

・デスクトップにデバイスマネージャーのショートカットを作成することができました。

Windows8/8.1 デスクトップにデバイスマネージャーのショートカットを作成することができました。

 

・今回は、デバイスマネージャーのショートカットを作成しましたが、ここに表示されているその他のプログラムもショートカットを作成することができるので、頻繁に使用する場合や、一時的に何度か開かなければならない場合は、ショートカットを作成しておくと便利です。

今回はデバイスマネージャーのショートカットを作成しましたが、ここに表示されているその他のプログラムもショートカットを作成することができるので、頻繁に使用する場合や、一時的に何度か開かなければならない場合は、ショートカットを作成しておくと便利です。

 

「Windows8/8.1 デバイスマネージャーのショートカットを簡単に作成する」については以上になります。

参考になれば幸いでぇーす^^


 
関連記事(スポンサー含む)
 
  • コメント: 0

Windows7 デバイスマネージャーのショートカットを簡単に作成する前のページ

Windows デバイスマネージャーのショートカットを簡単に作成する次のページ

関連記事

  1. Windows10

    Windows10 デスクトップの壁紙(背景)の変え方の設定方法

    この記事では、Windows10のパソコンでデスクトップの壁紙(背景)…

  2. Windows10

    Windows10 メールアプリでiCloudアカウントが最新ではありませんと表示された場合

    Windows10のパソコンで、標準メールアプリにiCloudの設定を…

  3. Windows8/8.1

    Windows8/8.1 USBセレクティブサスペンドを無効にする

    この記事ではWindows8/8.1のパソコンで、「USBセレクティブ…

  4. Windows10

    Windows10 ファイルシステムの確認方法

    HDD・SSD・USBメモリーを使用する際に、フォーマットをした後に、…

  5. Windows8/8.1

    Windows8/8.1 スタートアップのフォルダの場所を手っ取り早く開く

    この記事では、Windows8/8.1のパソコンで、スタートアップのフ…

  6. Windows10

    Windows7 消えたタスクバーをサクッと元に戻す方法

    この記事では、Windows7のパソコンで消えたタスクバーを元に戻す方…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサー

カテゴリー

PAGE TOP