Windows7 デバイスマネージャーのショートカットを簡単に作成する

この記事では、Windows7のパソコンで初心者の方にも簡単にできる「デバイスマネージャーのショートカット作成方法」を案内しております。デスクトップにショートカットを作成することにより、デバイスマネージャーの開き方を忘れてしまった場合などに便利です。

 以下の方を対象としています
・デバイスマネージャーのショートカットを作成したい

対象OSWindows7

スポンサー

操作手順

では早速「Windows7 デバイスマネージャーのショートカット作成方法」の案内に入りたいと思います。

デバイスマネージャーのショートカットを作成するには「コントロールパネル」から行います。

・左下にある「①スタート」ボタンを左クリック→「②コントロールパネル」を左クリックします。

左下にある「①スタート」ボタンを左クリック→「②コントロールパネル」を左クリックします。

 

・右上にある「表示方法」の「①カテゴリ」を左クリック→「②小さいアイコン」を左クリックして、表示方法を切り替えます。

左上にある「表示方法」の「①カテゴリ」を左クリック→「②小さいアイコン」を左クリックして、表示方法を切り替えます。

 

・「小さいアイコン」で表示されます。

「小さいアイコン」で表示されます。

 

「①デバイスマネージャー」を右クリック「②ショートカットの作成」を左クリックします。

「①デバイスマネージャー」を右クリック→「②ショートカットの作成」を左クリックします。

 

・デスクトップにデバイスマネージャーのショートカットを作成する事ができました。

デスクトップにデバイスマネージャーのショートカットを作成する事ができました。

 

・デバイスマネージャーのショートカットを作成する方法を案内しましたが、ここに表示されているものは全てショートカットを作成する事ができるので、よく使用するものや、開き方を忘れてしまいそうな場合は、ショートカットを作成しておくと便利です。

デバイスマネージャーのショートカットを作成する方法を案内しましたが、ここに表示されているものは全てショートカットを作成する事ができるので、よく使用するものや、開き方を忘れてしまいそうな場合は、ショートカットを作成しておくと便利です。

 

「Windows7 デバイスマネージャーのショートカットを簡単に作成する」については以上になります。

今日も明日もあなたにとって良き1日となりますように^^


スポンサー
 
関連記事(スポンサー含む)
 
  • コメント: 0

Windows10 デバイスマネージャーのショートカットを簡単に作成する前のページ

Windows8/8.1 デバイスマネージャーのショートカットを簡単に作成する次のページ

関連記事

  1. Windows7

    Windows7 タスクバーにあるアイコンを変更する

    この記事では、Windows7のパソコンでタスクバーにあるアイコンを変…

  2. Windows10

    Windows10 ロック画面にアプリの通知を表示させる方法

    Windows10のパソコンで、ロック画面にメールやカレンダーなどのア…

  3. Windows8/8.1

    Windows8/8.1 スクリーンセーバーで写真や画像のスライドショーを設定する方法

    Windows8/8.1のパソコンで、スクリーンセーバーで写真や画像の…

  4. Windows7

    Windows7 タスクマネージャーのパフォーマンス画面を徹底的に追及する

    タスクマネージャーのパフォーマンス画面では様々な情報が記載されています…

  5. Windows10

    Windows10 スクリーンショットの撮り方

    Windows10パソコンでのスクリーンショットの撮り方は色々あります…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサー

カテゴリー

PAGE TOP