Windows7 デフラグを自動または手動で行う設定の方法

Windows Vista以降のWindows7、Windows8/8.1、Windows10のOSではデフラグはセーフモードで実行することはできません。

デフラグについての詳細や注意事項については「デフラグで重いまたは遅いパソコンを高速化するために徹底的に追求してみる」をご覧ください。


 

・左下にある「スタート」ボタンを左クリックし、「コントロールパネル」を左クリック

Windows7 デフラグの案内1 スタートボタンを押しコントロールパネルを選択

・右上の「表示方法」「カテゴリ」になっている事を確認し、「システムとセキュリティ」を左クリック

Windows7 デフラグの案内2 システムとセキュリティを選択

「管理ツール」の中にある「ハードドライブの最適化」を左クリック

Windows7 デフラグの案内3 ハードドライブの最適化を選択

「ディスクデフラグツール」の画面が開きます。

Windows7 デフラグの案内4 スケジュールについての各項目の説明

初期設定では毎週水曜日の深夜の1:00に設定されています。

デフラグはHDD(ハードディスク)に負担がかかるので自動はあまりおすすめしません。

手動で行うことをおすすめします。

詳細を知りたい方は「」をご覧ください。

① いつデフラグを自動で行うのかここに表示される
 デフラグを自動で行う事を無効にした場合は「最適化はスケジュールされていません」と出ます。

Windows7 デフラグの案内5 デフラグの自動設定を無効にした時に最適化はスケジュールされていませんと出る

 ②スケジュールの構成
スケジュールの構成を左クリックすると、

Windows7 デフラグの案内6 スケジュールの変更についての各項目の説明

A. スケジュールに従って実行する

推奨となっていますが前述でも述べたとおり、デフラグはHDD(ハードディスク)に負担が掛かるので左クリックでチェックを外しましょう。

それでも自動で行いたい方は、チェックを入れましょう。

以下は自動設定の時に必要な項目です

B.頻度

毎月、毎週、毎日から選ぶ事ができます。

C.日

1日から月の最終日まで選ぶ事ができます。

D.時刻

0:00~23:00までの時間を選ぶ事ができます。

E.ディスクの選択

ディスクの選択を左クリックすると新たに画面が開きます。

Windows7 デフラグの案内7 スケジュールに含めるディスクの選択の説明

スケジュールに従ってデフラグを行たいドライブにチェックを入れます。

左下にある「新しいディスクを自動的に最適化」は今後ドライブを追加した時に自動的にデフラグされます。

特に何も変更が無ければ「キャンセル」のボタンを左クリックし、変更があれば「OK」ボタンを押します。

また先程の画面に戻るので変更がなければ「キャンセル」、変更があれば「OK」ボタンを押します。

・デフラグしたい「ドライブを1度左クリック」し、「ディスクの分析」を左クリック

(この画像は先にディスクの分析を行ってしまい既に断片化が3%と出てますが、通常は0%と出ます)

Windows7 デフラグの案内8 Cドライブを選択しディスク分析をクリック

「実行中」となるので終わるまで待ちます。

Windows7 デフラグの案内9 ディスク分析の実行中

・終わるとこのように「何%の断片化」と出ます。

Windows7 デフラグの案内10 ディスク分析が終わりCドライブの断片化が3%と表示

・再度、デフラグを行いたい「ドライブを左クリック」し、「ディスクの最適化」を左クリック

Windows7 デフラグの案内11 Cドライブを選択肢ディスクの最適化をクリック

・進行状況が出てくるのでそのまま待ちます

Windows7 デフラグの案内12 ディスクの最適化が実行され待っている画面

・終わるとまた「ディスクデフラグツール」の画面に戻ります。

「3%断片化」とデフラグを行う前の情報が出てくるので、再度ディスクの分析を左クリック

Windows7 デフラグの案内13 再度ディスクの分析をクリック

・ディスクの分析が終わると数値が変わります。

1%だけ残っています・・・

Windows7 デフラグの案内14 断片化が1%に変更されている

以上です。

デフラグの画面は閉じて大丈夫ですが、念のため再起動しておきましょう。

おつかれさまでした!

スポンサーリンク
 
関連記事(スポンサー含む)
 
  • コメント: 0

削除してしまったファイルをシャドウコピーで復元する方法前のページ

Windows7 chkdsk(チェックディスク)機能の使い方とログの確認方法次のページ

関連記事

  1. Windows8/8.1

    Windows8/8.1 視覚効果の設定の仕方

    ・左下にある「スタート」ボタンを右クリックし、「システム」を左…

  2. Windows7

    Windows7 システムの復元ポイントを自動作成する方法

    この記事では、Windows7のパソコンで、復元ポイントを「自動作成し…

  3. Windows7

    Windows7 言語バー(IMEパッド)が消えた時の対処方法

    この記事ではWindows7のパソコンで、言語バー(IMEパッド)が消…

  4. Windows7

    Windows7 特定の拡張子のみのファイルを検索する方法

    Windows7のパソコンで、特定の拡張子のみのファイル(txtやpn…

  5. Windows10

    Windows10 システムファイルのクリーンアップのやり方の手順

    この記事は「Windows10 システムファイルのクリーンアップのやり…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク

カテゴリー

PAGE TOP