Windows7 セーフモードの起動方法

この記事では「Windows7 セーフモードの起動方法」の案内をしております。

パソコンが重かったり遅かったりする場合は、セーフモードで起動する事により原因の特定をすることができる大変便利が機能です。

では早速案内に入りたいと思います。


簡易案内

パソコンの電源を入れてメーカーのロゴが出てきたらF8キー連打→セーフモード→ログイン→セーフモードが起動

 

・パソコンが起動している方は1度、シャットダウンして下さい。再起動ではないです。

パソコンの電源を入れた後に、メーカのロゴ(Windowsのロゴではない)が出てきたら大半のパソコンはキーボードの「F8キー」を連打します。メーカーによってはF5キーだったりするので、メーカーの方で確認してみて下さい。

 

・画面が立ち上がると、詳細ブートオプションの画面になるので「セーフモード」を選択します。この画面ではマウスは使えないのでキーボードの「↑」「↓」を使い白く反転されている事を確認し、「セーフモード」を選び、Enterキーを押します。

キーボードの矢印キーを使いセーフモードを選択しEnterキーを押す

 

・Windowsファイルの読み込み中と出るので待ちます。

Windowsだいるの読み込み中と出るので待つ

 

・ログイン画面が現れたらパスワードを入力していつも通りログインします。

起動すると黒い画面が表れると思います。拡大して粗くなっていると思いますが、壊れたわけではなくセーフモードの通常の画面なので安心してください。

画面の各端に、「セーフモード」を出ていればセーフモードで起動できたという事になります。

この黒い画面が現れずいつもと同じ画面になるようであれば、セーフモードは起動できていないので、連打するキーの確認とメーカーのロゴが出るタイミングをもう一度、確認して行ってみましょう。

普段見慣れない黒い画面が出てきて画面の各端に「セーフモード」となっていれば、セーフモードが起動できた事になる。

 

「Windows7 セーフモードの起動方法」については以上になります。

参考になれば幸いです。


スポンサーリンク
 
関連記事(スポンサー含む)
 
  • コメント: 0

Windows10 セーフモードの起動方法前のページ

Windows10 ディスククリーンアップのやり方の手順次のページ

関連記事

  1. Windows10

    Windows10 仮想メモリ(ページファイル)を正しく設定してパソコンを最適化する

    この記事ではWindows10のパソコンで、仮想メモリ(ページファイル…

  2. Windows8/8.1

    Windows8/8.1 不要なプログラム(アプリケーション)の削除

    この記事では「Windows8/8.1 不要なプログラム(アプリケーシ…

  3. Windows7

    Windows7 タスクバーの通知領域の時計に日付を表示させる方法

    Windows7のパソコンで、タスクバーの通知領域にある時計に日付を、…

  4. Windows8/8.1

    Windows8/8.1 システムの復元を行う方法

    この記事では、Windows8/8.1のパソコンでシステムの復元を行う…

  5. Windows7

    Windows7 言語バー(IMEパッド)が消えた時の対処方法

    この記事ではWindows7のパソコンで、言語バー(IMEパッド)が消…

  6. Windows10

    Windows10 不要なプログラム(アプリケーション)の削除

    この記事では「Windows10 不要なプログラム(アプリケーション)…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク

カテゴリー

PAGE TOP