Steamでゲームをインストール、アップデートできない問題を解決します

Steamでゲームのインストールができない、ゲームのアップデートができないと言ったときの対処方法を案内しています。広範囲によって詳細に対処方法を網羅しており、かなりの確率で直ると思うのでぜひ参考にして楽しいSteam生活を送りましょう。

 以下の方を対象としています
・Steamのゲームをインストールできない
・Steamのゲームがアップデートできない

※Steamクライアントのアップデートにより案内が異なる事もありますが、その際はご了承ください。

下記のSteamの情報に基づいて重要だと思われるやるべき事を、独自に考えて追加しています。
「アップデートとインストールに関する問題」

スポンサーリンク

なぜSteamでゲームをインストールまたはアップデートができないのか?

なぜSteamでゲームをインストールまたはアップデートができないのかと言うと、一概にこれと言うのは難しいですが、Steamクラアイントやゲームのデータが壊れている事が多い事が原因のように思えます。

ここで紹介していくのは以下の8つになります。

1.PCを再起動する
2.ダウンロードキャッシュのクリアする
3.ライブラリのフォルダを修復する
4.ゲームファイルの整合性を確認する
5.ダウンロード地域の変更
6.ゲームの再インストール
7.Steamアプリの再インストール
8.別のドライブにゲームデータを移動する

スポンサーリンク

Steamでゲームをインストール、アップデートできない時の操作手順

では操作手順の方に入りたいと思います。

これから紹介する項目は、なるべく手間をかけずめんどくさい事は後回しになっているので、やったことのある項目以外は、この通りに順番を守って行う事をおすすめします。

項目によってはアップデートできない場合のみの項目あるので、インストールできない問題を抱えている場合はこの項目は飛ばして下さい。

1.PCを再起動する
2.ダウンロードキャッシュのクリアする
3.ライブラリのフォルダを修復する
4.ゲームファイルの整合性を確認する(アップデートできない場合のみ)
5.ダウンロード地域の変更
6.ゲームの再インストール(アップデートできない場合のみ)
7.Steamアプリの再インストール
8.別のドライブにゲームデータを移動する(アップデートできない場合のみ)

1.PCを再起動する

システムが遅くなったり、動作が不安定になったりする原因となるメモリリークやリソースの占有を解放できます。また、システムやソフトウェアの更新を完了させるために再起動が必要な場合もあります。再起動によって、新しい設定が適用され、問題が修正されることもあります。簡単に言うと、PCを再起動することで、PCをクリーンな状態に戻し、よりスムーズかつ安定して動作させることができます。

Steamの再起動ではなく、念のためPCを再起動して下さい。

 

2.ダウンロードキャッシュをクリアする

ダウンロードキャッシュをクリアする

Steamにはダウンロードキャッシュと言うものがあり、Steamでゲームをダウンロードする際、一度ダウンロードしたデータをパソコン内に一時的に保存しておく場所のことを「ダウンロードキャッシュ」といいます。

ダウンロードキャッシュは以下の問題があった時に削除する事により、インストールできない、アップデートできないと言った問題が改善される可能性があります。

●ゲームのアップデートができない
●ゲームをインストールする事ができない
●ゲームが始まらない
●ゲームが途中でクラッシュする
●ライブラリにあるはずのゲームが見当たらない
●ゲームのダウンロード速度が遅い

Steamのダウンロードキャッシュをクリアするには、下記の記事を参考にしてください。

「Steamのダウンロードキャッシュを削除する」

 

3.ライブラリのフォルダを修復する

ライブラリのフォルダを修復する

Steamのゲームをインストールすると、ライブラリ専用のフォルダにインストールされます。

このライブラリフォルダが何らかしらの理由で壊れていたり、Steam側がゲームを認識していない場合があります。

ライブラリのフォルダを修復するには、下記の記事を参考にしてください。

「Steamでライブラリフォルダを修復してゲームの問題を改善する」

 

4.ゲームファイルの整合性を確認する(アップデートできない場合のみ)

ゲームファイルの整合性を確認する

ゲームファイルの整合性を確認するとは、実行すると、ファイルが壊れていないか確認し、必要であれば変更または修復を自動で行ってくれます。

ゲーム好きならSteam限らず1度は行ったことがある人は多いのではないでしょうか?

下記の記事を参考に、.ゲームファイルの整合性を確認してみて下さい。

「Steam ゲームファイルの整合性をサクッと確認する」

 

5.ダウンロード地域の変更

ダウンロード地域の変更

Steamでは自動的に住まいの地域を検出して、その地域のサーバーからゲームのデータをダウンロードします。

しかし、特定の地域のサーバーが混んでいたり、サーバー障害が起きている時などには、遅延につながったり最悪はダウンロードできなくなったりします。

一度、ダウンロード地域を変更するか、インターネットの利用時間のゴールデンタイムを避けた時間の平日休日ともに、23時から7時までの時間でダウンロードしてみましょう。

詳細は下記の記事内で説明しています。

「Steamでダウンロード地域を変更して速度やエラーなどを改善する」

 

6.ゲームの再インストール(アップデートできない場合のみ)

ゲームで以下の症状が出た時に、ゲームの再インストールをする事により改善されることがあります。

●ゲームがアップデートできない
●ゲームが固まる
●ゲーム内で壁をすり抜けられる
●建物などの表示がおかしい
●BGMが流れない

ゲームをアンインストールした時のセーブデータは、基本的には消えません。

セーブデータの詳細も含め、ゲームの再インストールをする場合は下記の記事を参考にしてください。

「Steam ゲームの再インストールのやり方(セーブデータは削除される?)」

 

7.Steamアプリの再インストール

Steamアプリ自体を再インストールする事で、問題が改善されることがあります。

Steamアプリを再インストールするには、インストーラーをダウンロードすれば自動的に再インストールが始まるので、Steamアプリ自体をアンインストールする必要はありません。

「Steamクライアントを再インストールする完全版」

 

8.別のドライブにゲームデータを移動する(アップデートできない場合のみ)

別のドライブにゲームデータを移動する

インストールしているゲームのドライブに問題がある場合、Cドライブ以外のドライブ、例えばDドライブやEドライブにゲームのデータを移動させる事で、改善されることがあります。

ゲームデータを他のドライブに移動するにはアンインストールは必要なく、そのまま移動できます。

「再インストール不要!Steamでゲームデータを他のドライブに移動する」

最後に

いかがでしたでしょうか?

恐らくこれでSteamでゲームをインストール、アップデートできない問題を解決できたかと思いますが、仮に以上の事を行っても改善されない場合は、Steam以外の問題が考えられます。

Steamに書かれている下の方に「高度なトラブルシューティング」とあるので、その項目を見てください。

後は、Steamサポートに問い合わせるのもいいかと思います。

以上になります。お疲れさまでした!

あわせて読みたい記事
「Steam ゲームがライブラリに表示されない!?7つの改善方法」
「ゲームがSteamクラウドに対応しているか確認する方法」
「Steamのゲームのインストール先はどこにあるの?」

スポンサーリンク
 
関連記事(スポンサー含む)
 
  • コメント: 0

再インストール不要!Steamでゲームデータを他のドライブに移動する前のページ

Steamクライアントの言語を英語から日本語に変更する次のページ

関連記事

  1. Steam

    Steam 個人設定に基づき除外?検索で出てこないゲームを表示する方法

    Steamでゲームの検索をしていると、「個人設定に基づき~を除外しまし…

  2. Steam

    Steamで常にオフライン表示にする(フレンドにバレる?)

    Steamで自分の状態を常にオフラインとして表示させる方法を案内してい…

  3. Steam

    Steamのプロフィール名を変更する方法

    ここではSteamのプロフィール名を変更する方法を案内しています。人に…

  4. Steam

    Steam ゲームがライブラリに表示されない!?7つの改善方法

    突然、Steamのライブラリからゲームが消えてしまったり、購入したはず…

  5. Steam

    Steam版エルデンリングで言語を英語から日本語に変更する方法

    Steam版のエルデンリングで、言語を変更する設定がゲーム内で見当たら…

  6. Steam

    Steamでフレンドを招待して追加する方法

    ここではSteamでフレンドを招待して追加する方法を案内しています。S…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク

カテゴリー

PAGE TOP