Steam 自分のウィッシュリストを非公開に設定する

Steamで自分のウィッシュリストをフレンドに見せないように非公開にする方法を案内しています。初期設定ではフレンドには自分のウィッシュリストは公開されているので、非公開にするには設定が必要です。
そして、ウィッシュリストのみ非公開にする事は出来ず、他の項目なども非公開になってしまうので、どのようなものが非公開になってしまうかも説明して行きます。

 以下の方を対象としています
・Steamで自分のウィッシュリストを非公開にしたい
・フレンドからウィッシュリストを見られたくない
・ウィッシュリストを非公開にすると他の何が非公開になるの?

※Steamクライアントのアップデートにより案内が異なる事もありますが、その際はご了承ください。

スポンサーリンク

Steamのウィッシュリストについて

Steamのウィッシュリストとは下図のことを言い、購入予定のあるゲームや気になったゲームなどをまとめて後で確認できたり、ウィッシュリストに入れたゲームがセール中の場合、セールの表示がされて大変見やすくSteamでゲームを頻繁にする人であれば活用している人も多いかと思います。

【ウィッシュリスト】
Steamのウィッシュリストの画面

Steamではこのウィッシュリストは、自分以外にもフレンドが見る事が出来ます。

共有するにはいいですが、中にはウィッシュリストを見せたくない人もいるかと思います。

ここではこのウィッシュリストを非公開にして見せないようにする方法について案内していきます。

ウィッシュリストで特定のゲームのみ非公開にする事は出来る?
ウィッシュリストの一部のゲームを公開したり非公開にしたりする事は出来ません。ウィッシュリストを非公開にするとウィッシュリスト内にある全てのゲームが非公開になります。

スポンサーリンク

Steam 自分のウィッシュリストを非公開に設定する際の注意点

Steamでは、ウィッシュリストのみを非公開に設定する事はできません。

ウィッシュリストを非公開にするといくつかの項目が非公開になったりフレンドに対して通知が行かなくなったりします。

通知についてですが、「ゲームを起動するとフレンドにデスクトップの画面右下に「通知」が行くようになっており、非公開にするとこの通知も行かないようになります。

Steamの通知について
Steamでは初期設定のままだと自分がゲームを始めた際に、「ゲームの名前」と共に全てのフレンドにゲームの通知が行くようになっています。
Steamの通知

その他にも通知を含め、ウィッシュリストを非公開する事により下記のような事が起こります。

●フレンドに通知が行かなくなる
●保有しているゲームが隠れる
●保有しているゲーム数が隠れる
●各ゲームのプレイ時間が隠れる
●最近プレイしたゲームが隠れる
●ウィッシュリストが隠れる
●過去2週間でプレイした時間が隠れる

逆の事を言えば、上記に当たるもので実行したい場合は、ウィッシュリストを非公開にすればいいと言う事です。

以上を踏まえて、Steamのウィッシュリストを非公開にしていいか判断してください。

Steam 自分のウィッシュリストを非公開に設定する操作手順

では操作手順に入りたいと思います。

Steamで自分のウィッシュリストを非公開にするには、プロフィールの編集画面から行っていきます。

1.画面右上にある「①プロフィール名」をクリック→下に表示された「②プロフィールを表示」をクリックします。

画面右上にある「①プロフィール名」をクリック→下に表示された「②プロフィールを表示」をクリック

 

2.すると「プロフィール」の画面になるので右にある「プロフィールを編集」をクリックします。

右にある「プロフィールを編集」をクリック

 

3.次に左の項目にある「公開設定」をクリックします。

左の項目にある「公開設定」をクリック

 

4.「ゲームの詳細」の横にある「文字」をクリックして、他の項目を表示させます。

「ゲームの詳細」の横にある「文字」をクリック

 

5.表示された項目から「非公開」をクリックします。

表示された項目から「非公開」をクリック

これでSteamのフレンドに対して自分のウィッシュリストを非公開に設定する事が出来ました。

以上になります。

あわせて読みたい記事

「Steam ブロックするまたはブロックされているかどうかの確認方法」

「Steamでフレンドを招待して追加する方法」

「Steam フレンドを削除する方法」

「Steam ゲームの購入日と購入履歴を確認する」

スポンサーリンク
 
関連記事(スポンサー含む)
 
  • コメント: 0

Steam フレンドのウィッシュリストを見る方法前のページ

Steamで簡単にフレンドが所持しているゲームを見る方法次のページ

関連記事

  1. Steam

    Steamでゲームをお気に入りに追加または削除する

    Steamでゲームをお気に入りに追加、またはお気に入りから削除する方法…

  2. Steam

    Steamのダウンロードキャッシュを削除する

    Steamのダウンロードキャッシュを削除すると、以下の事が改善される可…

  3. Steam

    Windows11 Steamアプリとゲームのショートカットアイコンを作成する方法

    Windows11のSteamで、Steamのアプリのショートカットア…

  4. Steam

    Steam 返金・返品する方法(条件満たさず返金出来た事例も)

    Steamで購入したゲームソフトの返金・返品する方法を一から順に流れを…

  5. Steam

    Steamのゲームのインストール先はどこにあるの?

    Steamで購入したゲームのインストール先はどこにあるのかについて案内…

  6. Steam

    Steamでゲームをウィッシュリストに追加/削除する方法

    Steamのウィッシュリスト機能を活用すれば、お気に入りのゲームを簡単…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク

カテゴリー

PAGE TOP