Steamでライブラリフォルダを修復して、ゲームがインストールできない時や、アップデートできない問題を改善する事が出来ます。ここではこのSteamでライブラリフォルダを修復する方法を案内していきます。
ユーザーアカウント制御の画面だけWindowsでの案内になっていますが、操作自体はMacでも一緒なので参考にしてみてください。
以下の方を対象としています
・Steamのライブラリフォルダを修復するってどういう意味?
・ライブラリフォルダを修復して問題を改善したい
・ゲームがインストールできない
・ゲームのアップデートができない
※Steamクライアントのアップデートにより案内が異なる事もありますが、その際はご了承ください。
Steamでライブラリフォルダを修復するってどういう事?
Steamでゲームを購入してインストールすると、全てのゲームは指定したドライブの「ライブラリフォルダ」に保存されます。
【Steamクライアントから見たライブラリフォルダ】
しかし、何らかの不具合によって、この「ライブラリフォルダ」が破損していたり、ゲーム自体はインストールされていてもSteam側が認識していない時があったりします。
ゲームがインストールできなかったりアップデートできなかったりする場合、この「ライブラリフォルダの修復」を行う事により問題が改善される場合があります。
ここではこのSteamの「ライブラリフォルダの修復」を行う方法を案内していきます。
Steamでライブラリフォルダを修復する操作手順
では操作手順に入りたいと思います。
1.Steamの画面左上にある「①Steam」をクリック→「②設定」をクリックします。
2.左の項目にある「ストレージ」をクリックします。
3.次にドライブを選択します。
人によってはデータ用としてCドライブ以外の、DやEなどに設定していたり、CドライブとDドライブの両方にゲームをインストールしていたりする場合があるので、自分の環境に合わせてドライブを選んで下さい。
「ドライブ」をクリックする事で「他のドライブを表示」させることが出来ます。
ゲームがインストールできない時と、ゲームのアップデートできない時の案内が違ってくるので、下記から選んで案内に従ってください。
これでSteamでライブラリフォルダを修復する案内は以上になります。
ゲームのインストールやアップデートを行って、問題がないかどうか確認してみて下さい。
ライブラリフォルダを修復しても解決できない場合
以上の事を行っても解決できない場合は、ダウンロードキャッシュを削除してみて下さい。
Steamのダウンロードキャッシュとは、Steamがダウンロードしたデータを一時的に保存するシステムです。このキャッシュを利用することで、ダウンロードの進行状況が保持され、中断されたダウンロードを再開できます。また、ゲームの起動や更新等に問題が発生した場合、ダウンロードキャッシュを削除することで問題を解決できることがあります。
以下の項目に当てはまる症状の場合は、ダウンロードキャッシュを削除する事で改善されることがあります。
・ゲームのアップデートができない
・ゲームをインストールする事ができない
・ゲームが始まらない
・ゲームが途中でクラッシュする
・ライブラリにあるはずのゲームが見当たらない
・ダウンロード速度が遅い
それでも改善されない場合は、下記の記事を参考にして下さい。
お疲れさまでした!今日も明日もあなたにとって良き1日となりますように^^
あわせて読みたい記事
→「Steamでダウンロード地域を変更して速度やエラーなどを改善する」
→「Steam ゲームがライブラリに表示されない!?7つの改善方法」
→「Steamのライブラリにあるゲームを非表示・再表示にする方法」
この記事へのコメントはありません。