Steam 各ゲームのプレイ時間の確認方法

Steamで各ゲームのプレイ時間を確認する方法を案内しています。プレイ時間の確認方法は、ライブラリから個別に確認する方法と、プロフィールから全ゲームのプレイ時間を一括で確認する方法があります。詳細は記事内で説明して行きます。

 以下の方を対象としています
現在プレイしているゲームのプレイ時間を確認したい
・過去にプレイしたゲームのプレイ時間を確認したい
・今までで1番プレイしたゲームの時間を確認したい

※Steamクライアントのアップデートにより案内が異なる事もありますが、その際はご了承ください。

スポンサーリンク

Steam 各ゲームのプレイ時間を確認する方法は2通りある

Steamでの各ゲームのプレイ時間を確認する方法は2通りあります。

1.ライブラリから個別に確認する方法
2.プロフィールから全てのゲームを確認する方法

1.ライブラリから個別に確認する方法
ライブラリとはSteamでゲームをする際に開く場所です。
Steamのライブラリの画面とプレイ時間
ライブラリからゲームのプレイ時間を確認するのはサクッと調べたいときに便利ですが、今までプレイした事のあるゲームや多数のゲームのプレイ時間を調べたい時は、一つ一つタイトルをクリックして行かないといけないので面相臭いです。

2.プロフィールから全てのゲームを確認する方法
ライブラリからゲームのプレイ時間を確認するのは一つ一つのゲームタイトルをクリックして確認しなければならないですが、プロフィールからゲームのプレイ時間を確認する方法は、全てのゲームを一気に確認する事ができて更に総プレイ時間順に並べて確認する事もできて大変便利です。
Steamの.プロフィールにあるゲーム一覧とプレイ時間
ここではこの2通りを紹介していきます。

スポンサーリンク

Steam 各ゲームのプレイ時間の確認方法

では操作手順に入りたいと思います。

全てのゲームのプレイ時間を一気に見たい場合は「2.プロフィールから一気に確認する方法」を選んでください。

1.ライブラリから個別に確認する方法
2.プロフィールから全てのゲームを確認する方法

1.ライブラリから個別に確認する方法

左上にある「①ライブラリ」をクリック→ライブラリの中から「②確認したいゲーム」をクリック→右に表示された「➂プレイ時間」で確認する事ができます。

左上にある「①ライブラリ」をクリック→ライブラリの中から「②確認したいゲーム」をクリック→右に表示された「➂プレイ時間」で確認

 

2.プロフィールから全てのゲームを確認する方法

※アンインストールしたゲームでも、過去にプレイをしたことのあるゲームであればゲームとそのゲームのプレイ時間は表示されます。

1.左上の項目にある「①プロフィール名」にカーソルを持っていく→下に表示された項目から「②プロフィール」をクリックします。

左上の項目にある「①プロフィール名」をクリック→下に表示された項目から「②プロフィール」をクリック

 

2.すると自分のプロフィールが表示され、下にある「最近のアクティビティ」の所に「①最近プレイしたゲーム」「②プレイ時間」が表示されます。

下にある「最近のアクティビティ」の所に「①最近プレイしたゲーム」と「②プレイ時間」が表示される

 

3.Steamにある全てのゲームのプレイ時間を確認したい場合は「最近プレイした全てのゲーム」をクリックします。

Steamにある全てのゲームのプレイ時間を確認したい場合は「最近プレイした全てのゲーム」をクリック

 

4.画面が切り替わり最近プレイしたゲームの一覧が表示されるので、上のタブにある「すべてのゲーム」をクリックします。

上のタブにある「すべてのゲーム」をクリック

 

5.するとSteam内でプレイした「①全てのゲーム」「②プレイ時間」が表示され確認する事が出来ます。

Steam内でプレイした「①全てのゲーム」と「②プレイ時間」が表示され確認する事ができる

 

6.プレイ時間順や名前順にしたい場合は、右上にある「文字」をクリックする事で切り替えることができます。

プレイ時間順や名前順にしたい場合は、右上にある「文字」をクリックする事で切り替えることができる

実績も見る事ができる

この画面では実績も見る事が出来ます。
実績とは、例えば「~のボスを撃破」などがあります。
このSteamの実績の面白い所は、Steam内でプレイした事のある全世界のプレイヤーが、何パーセントの確率でボスを撃破できたのかも見る事が出来るところです。

1.実績を見たい場合は「実績」をクリックします。

実績を見たい場合は「実績」をクリック

 

2.すると選択したゲームの「実績」が下に表示されます。

選択したゲームの「実績」が下に表示される

 

3.世界中のプレイヤーが何パーセントの確率で実績を取ったか見るには、上にある「グローバル実績データを表示」をクリックします。

世界中のプレイヤーが何パーセントの確率で実績を取ったか見るには、上にある「グローバル実績データを表示」をクリック

 

4.するとSteam上でプレイしたゲームの「全世界のプレイヤーに対する割合」が表示されます。

Steam上でプレイしたゲームの「全世界のプレイヤーに対する割合」が表示される

以上になります。

あわせて読みたい記事
「Steam ゲームのプレイ時間を隠す方法」
「Steam ゲームの購入日と購入履歴を確認する」
「Steam 返金・返品する方法(条件満たさず返金出来た事例も)」

スポンサーリンク
 
関連記事(スポンサー含む)
 
  • コメント: 0

Steamクラウドを有効にする方法(メリットデメリットについても解説)前のページ

Steam ゲームのプレイ時間を隠す方法次のページ

関連記事

  1. Steam

    Steamで常にオフライン表示にする(フレンドにバレる?)

    Steamで自分の状態を常にオフラインとして表示させる方法を案内してい…

  2. Steam

    Steamでゲームをウィッシュリストに追加/削除する方法

    Steamのウィッシュリスト機能を活用すれば、お気に入りのゲームを簡単…

  3. Steam

    Steamのゲームを簡単にアンインストールする方法

    この記事ではSteamにあるゲームを簡単にアンインストール(削除)する…

  4. Steam

    Steamのライブラリにあるゲームを非表示・再表示にする方法

    Steamのライブラリにあるゲームを非表示または再表示する方法を案内し…

  5. Steam

    Steamのプロフィール名を変更する方法

    ここではSteamのプロフィール名を変更する方法を案内しています。人に…

  6. Steam

    Steamで簡単にフレンドが所持しているゲームを見る方法

    Steamでフレンドが所持しているゲームを見る方法を案内しています。さ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク

カテゴリー

PAGE TOP