Windows8/8.1 現在ログインしているアカウントがMicrosoftアカウントなのか確認する

この記事ではWindows8/8.1のパソコンで、現在ログインしているアカウントがMicrosoftアカウントなのか確認する方法を案内しております。

 この記事で得られること
現在ログインしているアカウントが「ローカルアカウント」または「Microsoftアカウント」なのか確認する方法を知ることが出来る。

対象OSWindows8/8.1

スポンサー

操作案内の前に伝えておきたいこと

Windows8/8.1のパソコンではアカウントは2種類あります。

  1. ローカルアカウント
  2. Microsoftアカウント

この2つのアカウントの見分け方は、至って簡単です。

現在ログインしているアカウント名がメールアドレスになっていれば「Microsoftアカウント」になり、ご自身で設定した名前になっていれば「ローカルアカウント」になります。

スポンサー

操作手順

では、Windows8/8.1のパソコンで、現在ログインしているアカウントがMicrosoftアカウントなのか確認する、操作手順を案内していきます。

・左下にある「①スタート」ボタンを右クリック「②コントロールパネル」を左クリック。

左下にある「①スタート」ボタンを右クリック→「②コントロールパネル」を左クリック。

 

・右上の表示方法が「①カテゴリ」になっていることを確認「②ユーザーアカウントとファミリーセーフティ」を左クリック。

右上の表示方法が「①カテゴリ」になっていることを確認→「②ユーザーアカウントとファミリーセーフティ」を左クリック。

 

「ユーザーアカウント」を左クリック。

「ユーザーアカウント」を左クリック。

 

・Microsoftアカウントとローカルアカウントの違いの画像は以下になります。

【Microsoftアカウント】
「メールアドレス」が表示されていればMicrosoftアカウントになります。

「メールアドレス」が表示されていればMicrosoftアカウントになります。

 

【ローカルアカウント】
メールアドレスが表示されていなければ「ローカルアカウント」となります。

メールアドレスが表示されていなければ「ローカルアカウント」となります。

 

「Windows8/8.1 現在ログインしているアカウントがMicrosoftアカウントなのか確認する」については以上になります。

今日も明日もあなたにとって良き1日となりますように^^


スポンサー
 
関連記事(スポンサー含む)
 
  • コメント: 1

Windows10 OneDriveに関する情報を根こそぎ削除する方法前のページ

初心者の方向け:Microsoftアカウントとは?次のページ

関連記事

  1. Windows8/8.1

    Windows8/8.1 タッチパッドを有効・無効に設定する方法

    Windows8/8.1のノートパソコンで「①タッチパッドの有効・無効…

  2. Windows7

    Windows7 インストールしているアプリケーションの一覧を確認する

    この記事では、Windows7のパソコンにインストールしているアプリケ…

  3. Windows7

    Windows7 デスクトップのアイコンが固定されて動かない時の対処方法

    この記事では、Windows7のパソコンで、デスクトップのアイコンが固…

  4. Windows8/8.1

    Windows8/8.1 不要なプログラム(アプリケーション)の削除

    この記事では「Windows8/8.1 不要なプログラム(アプリケーシ…

  5. OneDrive

    Windows10 OneDriveがインストールできない時の対処方法

    この記事では「Windows10 OneDriveがインストールできな…

  6. Windows7

    Windows7 デスクトップアイコンを非表示にする方法

    この記事ではWindows7のパソコンで、デスクトップアイコンを非表示…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサー

カテゴリー

PAGE TOP