Windows7 デスクトップアイコンを非表示にする方法

この記事ではWindows7のパソコンで、デスクトップアイコンを非表示にする方法を案内しております。デスクトップアイコンとは「コンピューター」「ユーザーのファイル」「ネットワーク」「ごみ箱」「コントロールパネル」の5つのアイコンを意味します。

 以下の方を対象としております
・5つのデスクトップアイコンを複数またはすべてを非表示にしたい

対象OSWindows7

スポンサーリンク

操作の案内の前に伝えておきたいこと

「デスクトップアイコン」とは以下の5つの事を言います。

  • コンピューター(PC)
  • ユーザーのファイル
  • ネットワーク
  • ごみ箱
  • コントロールパネル

Windows7 5つのデスクトップアイコン ①コンピューター ②(PC)ユーザーのファイル ③ネットワーク ④ごみ箱 ⑤コントロールパネル

ここではこの5つのアイコンを、複数または全てを非表示にする方法を案内していきます。

ショートカットアイコンなど全てのアイコンを非表示にしたい場合は、下記を参照してください。

スポンサーリンク

操作手順

では「Windows7 デスクトップアイコンを非表示にする方法」の操作手順に入ります。

「①デスクトップの何も無いところ」で右クリック「②個人設定」を左クリックします。

「①デスクトップの何も無いところ」で右クリック→「②個人設定」を左クリックします。

 

・左にある「デスクトップアイコンの変更」を左クリックします。

左にある「デスクトップアイコンの変更」を左クリックします。

 

デスクトップに表示したくない「①アイコン」を左クリックでチェックを外す「②適用」ボタンを左クリックします。

デスクトップに表示したくない「①アイコン」を左クリックでチェックを外す→「②適用」ボタンを左クリックします。

チェックを外したデスクトップアイコンが非表示になったか確認してください。

 

「Windows7 デスクトップアイコンを非表示にする方法」については以上になります。

今日も明日もあなたにとって良き1日となるといいですね^^


スポンサーリンク
 
関連記事(スポンサー含む)
 
  • コメント: 0

Windows デスクトップにあるアイコンを2秒で隠す方法前のページ

Windows デスクトップアイコンを非表示にする方法次のページ

関連記事

  1. Windows8/8.1

    Windows8/8.1 ディスプレイ(画面)の解像度を変更する

    この記事では、Windows8/8.1のパソコンでディスプレイ(画面)…

  2. Windows10

    Windows10 パソコンの言語を英語化する方法

    Windows10のパソコンで、スタートメニューや設定画面などの言語を…

  3. Windows標準搭載ツール

    Windows デスクトップのアイコンが動かない時の対処方法

    この記事では、デスクトップのアイコンが動かない時の対処方法をOS毎に案…

  4. Windows標準搭載ツール

    漢字の読み方がわからない時などにはIMEパッドで手書きで調べる

    この記事では、漢字の読み方がわからない時などには、Windowsのパソ…

  5. Windows8/8.1

    Windows8/8.1 USBセレクティブサスペンドを無効にする

    この記事ではWindows8/8.1のパソコンで、「USBセレクティブ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク

カテゴリー

PAGE TOP