Windows デスクトップアイコンを非表示にする方法

この記事では、Windows7、Windows8/8.1、Windows10のパソコンで、デスクトップアイコンを非表示にする方法を案内しております。デスクトップアイコンとは「コンピューター」「ユーザーのファイル」「ネットワーク」「ごみ箱」「コントロールパネル」の5つのアイコンを意味します。

 この記事で得られること
・5つのデスクトップアイコンを複数またはすべてを非表示にしたい

対象OSWindows7、Windows8/8.1、Windows10

スポンサーリンク

OSを選択

「デスクトップアイコンを非表示にする方法」についてはOS毎に案内しております。該当するOSを下記からお選びください。

Windows7
「Windows7 デスクトップアイコンを非表示にする方法」

Windows8/8.1
「Windows8/8.1 デスクトップアイコンを非表示にする方法」

Windows10
「Windows10 デスクトップアイコンを非表示にする方法」

現在使用しているパソコンのOSがわからない方は、下記を参照してください。
「Windows パソコンのOSを確認する方法」

スポンサーリンク
 
関連記事(スポンサー含む)
 
  • コメント: 0

Windows7 デスクトップアイコンを非表示にする方法前のページ

Windows10 マウスポインタ―(カーソル)のサイズを大きく変更する次のページ

関連記事

  1. Windows10

    Windows10 USBメモリをフォーマットをして使用できるようにする

    この記事では、Windows10のパソコンで、USBメモリをフォーマッ…

  2. Windows11

    Windows11 PINコードを新たに設定する

    Windows11のPCで、PINコードを新たに設定する方法を案内して…

  3. Windows8/8.1

    Windows8/8.1 ファイルやフォルダーを簡単に隠す方法

    この記事では、Windows8/8.1のパソコンでファイルやフォルダー…

  4. Windows7

    Windows7 ファイルシステムの確認方法

    HDD・SSD・USBメモリーを使用する際に、フォーマットをした後に、…

  5. Windows10

    Windows10 パソコンのビット数を確認する方法

    この記事では「Windows10 パソコンのビット数を確認する方法」に…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク

カテゴリー

PAGE TOP