Windows7 OSのバージョン番号を確認する方法

Windows7のパソコンで、OSのバージョン番号を確認する方法について案内しております。「Windowsバージョン」と「OSのバージョン」について誤解されている方が多いように見受けられますが、この2つについての違いは記事内で説明しております。

 以下の方を対象としています
・OSのバージョンについて確認したい

対象OSWindows7

スポンサーリンク

操作の案内の前に伝えておきたい事

Windows7のパソコンでは、OSの全ての情報を把握するには以下の4つの項目があります。

①Windowsバージョン ②Windowsエディション ③OSのバージョン番号 ④OSのビルド番号
Windows7 Home、Pro、Enterprise 6.1 7600、7601(Service Pack 1)

Windows7ではWindows8/8.1やWindows10には無い「Servie Pack 1」と言うものがあり、「④OSのビルド番号」の項目に書かれています。そしてWindows7では、OSのビルド番号のみの違いになります。

①Windowsバージョン ③OSのバージョン番号 ④OSのビルド番号
Windows7 6.1 7600
Windows7 6.1 7601(Service Pack 1)

冒頭でもお伝えしましたが、「①Windowsバージョン」と「③OSのバージョン番号」が混同しており、「③OSのバージョン」と言うとWindows7やWindows10の事と認識している方が多いように見受けられますが違います。

実際には、Windows7やWindows10の事を「①Windowsバージョン」と言い、6.1の事を「③OSのバージョン」と言います。

以上の事からこの記事では、「③OSのバージョン番号」の確認方法を案内しております。

現在使用しているWindowsのパソコンが、そもそも、どのOSを使用しているのか確認したい方は下記の記事を参照してください。「①Windowsバージョン」の確認方法になります。

【使用しているパソコンのOSを確認する方法】
「Windows パソコンのOSを確認する方法」

スポンサーリンク

操作手順

では「Windows7 OSのバージョンを確認する方法」の案内に入りたいと思います。

・左下にある「スタート」ボタンを左クリック→「winver」と入力しキーボードのEnterキーを押します

左下にある「スタート」ボタンを左クリック

「winver」と入力しキーボードのEnterキーを押します。

 

・OSのバージョンを確認するには「③OSのバージョン番号」を確認します。

OSのバージョンを確認するには「③OSのバージョン番号」を確認します。

①Windowsバージョン ②Windowsエディション ③OSのバージョン番号 ④OSのビルド番号
Windows7 Home、Pro、Enterprise 6.1 7600、7601(Service Pack 1) ※

※ OSのビルド番号が7600の場合は、「Service Pack 1」の文字は表示されません。

 

「Windows7 OSのバージョン番号を確認する方法」については以上になります。

参考になれば幸いです^^


スポンサーリンク
 
関連記事(スポンサー含む)
 
  • コメント: 0

Windows8/8.1 タッチパッドを有効・無効に設定する方法前のページ

Windows7 Bluetoothマウスをペアリングで接続し設定をする次のページ

関連記事

  1. Windows11

    Windows11 MAC(物理)アドレスの確認方法

    Windows11のPCで、MAC(物理)アドレスの確認方法について案…

  2. Windows10

    Windows10 セーフモードを解除する方法

    Windows10のパソコンで、パソコンを起動したときに通常モードでは…

  3. Windows10

    Windows10 パソコン起動後に表示される拡大鏡を解除(オフ)する

    Windows10のパソコンを起動すると、勝手に起動してくる拡大鏡を起…

  4. Windows7

    Windows7 タスクスケジューラの3つの起動方法

    Windows7のパソコンで、タスクスケジューラの3つの起動方法につい…

  5. Windows8/8.1

    Windows8/8.1 パソコン起動後に表示される拡大鏡を解除(オフ)する

    Windows8.8.1のパソコンを起動すると、勝手に起動してくる拡大…

  6. Windows標準搭載ツール

    デバイスマネージャーとは?初心者の方向け

    この記事では「デバイスマネージャー」の意味について初心者の方を対象に説…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク

カテゴリー

PAGE TOP