Windows7 タスクスケジューラの3つの起動方法

Windows7のパソコンで、タスクスケジューラの3つの起動方法について案内しております。

 以下の方を対象としております
・タスクスケジューラの起動方法を知りたい

対象OSWindows7

スポンサーリンク

操作案内の前に伝えておきたいこと

タスクスケジューラとは、主に「指定した時刻にプログラムを実行する」機能で、Windowsパソコンでは標準に搭載されているツールです。

【タスクスケジューラ】

Windows7 タスクスケジューラの画面

このタスクスケジューラを起動する方法を案内しております。

スポンサーリンク

操作手順

では「Windows7 タスクスケジューラの3つの起動方法」の操作手順に入りたいと思います。

1.プログラムとファイルの検索から
2.すべてのプログラムから
3.コントロールパネルから

1.プログラムとファイルの検索から

・左下にある「①スタート」ボタンを左クリック→「②タスク」と入力→上に表示された「③タスクスケジューラ」を左クリックします。

左下にある「①スタート」ボタンを左クリック→「②タスク」と入力→上に表示された「③タスクスケジューラ」を左クリックします。

 

・プログラムとファイルの検索から、タスクスケジューラを起動することができました。

プログラムとファイルの検索から、タスクスケジューラを起動することができました。

 

2.すべてのプログラムから

・左下にある「①スタート」ボタンを左クリック→「②すべてのプログラム」を左クリックします。

左下にある「①スタート」ボタンを左クリック→「②すべてのプログラム」を左クリックします。

 

・プログラムが表示されるので、下にスクロールしていきます。

ここからこの操作手順を見ながらだと「すべてのプログラム」が閉じてしまうので、次の操作の流れを頭に入れておくと、探しやすいかと思います。

アクセサリ→システムツール→タスクスケジューラと開いていきます。

プログラムが表示されるので、下にスクロールしていきます。

 

「アクセサリ」のフォルダを左クリックします。

「アクセサリ」のフォルダを左クリックします。

 

・さらに「①システムツール」のフォルダがあるので左クリック→「②タスクスケジューラ」を左クリックします。

さらに「①システムツール」のフォルダがあるので左クリック→「②タスクスケジューラ」を左クリックします。

 

・すべてのプログラムから、タスクスケジューラを起動することができました。

すべてのプログラムから、タスクスケジューラを起動することができました。

 

3.コントロールパネルから

・左下にある「①スタート」ボタンを左クリック→「②コントロールパネル」を左クリックします。

左下にある「①スタート」ボタンを左クリック→「②コントロールパネル」を左クリックします。

 

・右上にある「コントロールパネルの検索」に文字を入力していきます。

右上にある「コントロールパネルの検索」に文字を入力していきます。

 

・検索窓に「①タスクのスケジュール」と入力→下に表示された「②タスクのスケジュール」を左クリックします。

検索窓に「①タスクのスケジュール」と入力→下に表示された「②タスクのスケジュール」を左クリックします。

 

・コントロールパネルからタスクスケジューラを起動することができました。

コントロールパネルからタスクスケジューラを起動することができました。

以上になります。

参考になれば幸いです^^


スポンサーリンク
 
関連記事(スポンサー含む)
 
  • コメント: 0

Windows8/8.1 タスクスケジューラの2つの起動方法前のページ

Windows タスクスケジューラの起動方法次のページ

関連記事

  1. Windows標準搭載ツール

    Windows 位置情報をオン/オフに設定しちゃう

    Windows8/8.1、Windows10のパソコンで位置情報をオン…

  2. Windows10

    Windows10 メールアプリで登録した迷惑メールを解除する

    Windows10のパソコンのメールアプリで、迷惑メールに登録したメー…

  3. Windows11

    Windows11 DirectXのバージョンを確認する方法

    ここではWindows11のPCで、DirectXのバージョンを確認す…

  4. Windows8/8.1

    Windows8/8.1 スクリーンショットの撮り方

    Windows8/8.1パソコンでのスクリーンショットの撮り方は色々あ…

  5. Windows標準搭載ツール

    セーフモードでパソコン(Windows)を起動する方法

    セーフモードでパソコン(Windows)を起動する方法を画像を使って、…

  6. Windows7

    Windows7 USBメモリをフォーマットをして使用できるようにする

    この記事では、Windows7のパソコンで、USBメモリをフォーマット…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク

カテゴリー

PAGE TOP