Windows7 復元ポイントを削除する

この記事では、Windows7のパソコンで復元ポイントを削除する方法を案内しております。

 この記事で得られること
Windows7のパソコンで、復元ポイントを削除する事で、HDDやSSDの空き容量を増やす事が出来る。

対象OSWindows7

スポンサーリンク

操作の案内の前に伝えておきたいこと

復元ポイントを削除したい方は、ほとんどの人がHDDやSSDの空き容量を増やしたい人だと思います。確かに復元ポイントは、HDDやSSDの容量を圧迫する一つの原因でもありますが、復元ポイントについてちゃんと理解できていない方は注意が必要です。

「復元ポイントはちゃんと理解できていまーす!」って方は、こちらをクリックしてください(削除する案内手順に移動します)。

以下の3つについて説明していきます。

  1. 管理者アカウントでログインしている必要がある
  2. 復元ポイントを削除するには2つの方法がある
  3. 復元ポイントには2つの役割がある

1.管理者アカウントでログインしている必要がある

復元ポイントの削除は管理者アカウントでないと、実行できません。

現在ログインしているアカウントが、管理者かどうか確認したい方は下記を参照してください。

「Windows7 現在ログインしているユーザー名と管理者なのかどうか確認する」

 

2.復元ポイントを削除するには2つの方法がある

復元ポイントを削除するには2つの方法があります。

  1. 全ての復元ポイントを削除
  2. 最新の復元ポイント以外の、古い復元ポイントを削除

1.全ての復元ポイントを削除

全ての復元ポイントを削除すると「ある一定の期間」はリスクを伴うことを覚えておきましょう。

「ある一定の期間」というのは、初期設定ではパソコンに「重要な変更」か「Windows Updateの更新プログラム」があった時に、復元ポイントが自動で作成されるようになっております。

全ての復元ポイントを削除した後に、復元ポイントが自動的に作成される流れは以下になります。

全ての復元ポイントを削除→次回のパソコン起動時、または、0時にWindowsが1週間以内に復元ポイントが作成されているかタスクスケジューラーによって探す→復元ポイントが無い事を確認し復元ポイントを自動的に作成する準備に入る→アイドル状態が10分続くと復元ポイントを自動的に作成

上記のような流れになりポイントはパソコンが「アイドル状態」に入るか入らないかです。

上記の理由により「全ての復元ポイントを削除」することはあまりおすすめできません。次に案内してある「最新の復元ポイントを残し、古い復元ポイントのみを削除」する事をおすすめします。ご自身で判断してください。

2.最新の復元ポイントを残し、古い復元ポイントのみを削除

「最新の復元ポイントを残し、古い復元ポイントのみを削除」については、先述した理由から、もしものための時に備えておくため、こちらで行うことをおすすめします。

 

3.復元ポイントには2つの役割がある

復元ポイントの役割は主に2つある事はご存じでしょうか?

  1. システムの復元
  2. シャドウコピー

1. システムの復元

システムの復元とは、パソコンが不安定になった場合に、パソコンを正常だった以前の状態に戻す事が出来る機能になります。パソコンに何か不具合が起きた時には、復元ポイントを利用してシステムの復元を行います。

2.シャドウコピー

シャドウコピーとは、誤って削除してしまったファイルを復元・復旧できる機能になります。

シャドウコピーの視点から見ると、復元ポイントを削除した以前の、誤って削除してしまったファイルを元に戻すことが出来なくなってしまいます。ファイルを元に戻すには別途ファイルを復元・復旧するソフトを用意する必要があります。

システムの復元と同様、「ある一定の期間」は復元ポイントがないため、シャドウコピーの機能は使えないことを認識しておきましょう。

復元ポイントの詳細については、以下の4つに分けて別の記事でまとめているので、必要であれば参照してみてください。

1. 復元ポイントの役割はシステムの復元とシャドウコピーがある
2. 復元ポイントを作成するには自動と手動の2種類の方法がある
3. 復元ポイントが自動で作成されるタイミングについて
4. 復元ポイントの容量と保存期間について

スポンサーリンク

操作手順

では「Windows7 復元ポイントを削除する」案内に入ります。2つに分けて案内します。

  1. 全ての復元ポイントを削除する方法
  2. 最新の復元ポイントを残し、古い復元ポイントのみを削除

1.全ての復元ポイントを削除する方法

・左下にある「①スタート」ボタンを左クリック→「②コンピュータ」を右クリック「③プロパティ」を左クリック。

左下にある「①スタート」ボタンを左クリック→「②コンピュータ」を右クリック→「③プロパティ」を左クリック。

 

・左の項目にある「システムの保護」を左クリック。

左の項目にある「システムの保護」を左クリック。

 

・復元ポイントを削除したい「①ドライブ」を左クリックで選択→「②構成」を左クリック。

復元ポイントを削除したい「①ドライブ」を左クリックで選択→「②構成」を左クリック。

【複数ドライブがある場合】
Cドライブ以外がある場合は、各ドライブを選択し復元ポイントを削除する必要があります。

 

・復元ポイントがどれほど使用されているのか確認したいのであれば、「①現在の使用量」を見ます。よければ「②削除」ボタンを左クリック。

復元ポイントがどれほど使用されているのか確認したいのであれば、「①現在の使用量」を見ます。よければ「②削除」ボタンを左クリック。

 

・「このドライブで、システムに加えた不要な変更を元に戻したり、ファイルを以前の状態に復元する事が出来なくなります。続行しますか?」と表示されるので「続行」を左クリック。

「このドライブで、システムに加えた不要な変更を元に戻したり、ファイルを以前の状態に復元する事が出来なくなります。続行しますか?」と表示されるので「続行」を左クリック。

 

・「ずべての復元ポイントを削除中」と表示されるので、待ちます。

「ずべての復元ポイントを削除中」と表示されるので、待ちます。

 

・復元ポイントの削除が終わると「復元ポイントは削除されました」と表示されるので、「閉じる」ボタンを左クリック。

復元ポイントの削除が終わると「復元ポイントは削除されました」と表示されるので、「閉じる」ボタンを左クリック。

 

・さきほどの画面に戻るので「①現在の使用量」が0バイトになっている事を確認して、「②OK」ボタンを左クリックで、全ての復元ポイントの削除は完了です。

さきほどの画面に戻るので「①現在の使用量」が0バイトになっている事を確認して、「②OK」ボタンを左クリックで完了です。

 

2.最新の復元ポイントを残し、古い復元ポイントのみを削除

最新の復元ポイント以外を削除するには「ディスククリーンアップ」から行います。

・左下にある「①スタート」ボタンを左クリック→「②すべてのプログラム」を左クリック。

左下にある「①スタート」ボタンを左クリック→「②すべてのプログラム」を左クリック。

 

・「アクセサリー」のフォルダーを探すために、下にスクロールしていきます。

「アクセサリー」のフォルダーを探すために、下にスクロールしていきます。

 

・「アクセサリー」のフォルダーを左クリック後、「①システムツール」を左クリック→「②ディスククリーンアップ」を左クリック。

「アクセサリー」のフォルダーを左クリック後、「①システムツール」を左クリック→「②ディスククリーンアップ」を左クリック。

 

・読み込みが始まるので待ちます。

※環境によっては時間が掛かる場合があります。

読み込みが始まるので待ちます。

 

「システムファイルのクリーンアップ」を左クリック。

「システムファイルのクリーンアップ」を左クリック。

 

・再度、読み込みが始まるので待ちます。

※環境によっては時間が掛かる場合があります。

再度、読み込みが始まるので待ちます。

 

・上のタブの「詳細オプション」を左クリック。

上のタブの「詳細オプション」を左クリック。

 

・「システムの復元とシャドウコピー」にある「クリーンアップ」を左クリック。

「システムの復元とシャドウコピー」にある「クリーンアップ」を左クリック。

 

・「最新のシステム復元ファイル以外の古い復元ファイルを削除しますか?」と表示されるので、「削除」ボタンを左クリック。

「最新のシステム復元ファイル以外の古い復元ファイルを削除しますか?」と表示されるので、「削除」ボタンを左クリック。

 

・削除が終わったら先程の画面に戻るので、「キャンセル」ボタンを左クリックで、最新の復元ポイント以外の削除は完了です。

先程の画面に戻るので「キャンセル」ボタンを左クリックで、最新の復元ポイント以外の削除は完了です。

【注意点】
「ok」ボタンを押してしまうと「ディスククリーンアップ」が始まってしまうので注意しましょう。チェックが入っているファイルは削除されてしまいます。「キャンセル」で大丈夫です。
【ディスククリーンアップの画面】
【ディスククリーンアップの画面】

 

「Windows10 復元ポイントを削除する」については以上になります。

今日も明日もあなたにとって良き1日となりますように^^

【関連記事】

「Windowsの復元ポイントが自動で作成されるタイミングは1日1回?」


スポンサーリンク
 
関連記事(スポンサー含む)
 
  • コメント: 0

復元ポイントが無い場合はシステムの復元を行うことはできない前のページ

Windows7 システムの復元ポイントの容量を減らす方法次のページ

関連記事

  1. HDD・SSD

    Windows7 ハードディスクの容量の確認の仕方

    ・左下にある「スタート」ボタンを左クリック…

  2. Windows7

    Windows7 グラフィックボードとディスプレイの確認方法

    Windows7では現在使用しているグラフィックボード(ビデオカード)…

  3. Windows10

    Windows10 システムの復元を行う方法

    この記事では、Windows10のパソコンでシステムの復元を行う方法を…

  4. Windows8/8.1

    Windows8/8.1 視覚効果の設定の仕方

    ・左下にある「スタート」ボタンを右クリックし、「システム」を左…

  5. USBメモリー

    Windows8/8.1 USBメモリの正しい取り外し方

    この記事ではWindows8/8.1のパソコンで、USBメモリが壊れな…

  6. システムの復元

    Windows システムの復元を行う方法

    この記事ではWindows7、Windows8/8.1、Windows…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク

カテゴリー

PAGE TOP