Windows11 更新プログラムを一時停止または更新できるように解除する

Windows11のPCで、Windows Update更新プログラムを一時停止または、一時停止した更新プログラムを解除する方法を案内しています。更新プログラムを一時停止ではなく、完全に停止する方法については別途リンクを貼っておくので、そちらを参考にしてください。

 この記事では以下の方を対象としています
・更新プログラムを一時的に停止したい
・更新プログラムを完全に停止したい
・一時停止した更新プログラムを解除したい

対象OSWindows11

※Windows Updateの更新プログラムの状況により、内容が変更されることがありますがその際はご了承ください。

スポンサー

更新プログラムを一時停止する際の注意点

Microsoftは更新プログラムを常に最新にしておくことを推奨しています。理由は、多くの更新プログラムがセキュリティ関連の内容だからです。更新プログラムを一時停止する際はウィルスに掛かりやすくなる事を頭に入れておきましょう。

スポンサー

更新プログラムを完全に停止するには?

更新プログラムを一時停止ではなく完全に停止したい場合は、ここでは案内していないので下記の記事を参考にしてください。

「Windows11 Windows Update更新プログラムを完全に停止にする」

操作手順

では操作手順に入りたいと思います。

1.「①スタート」ボタンを右クリック→「②設定」を左クリックします。

「①スタート」ボタンを右クリック→「②設定」を左クリック

 

2.左の項目にある「Windows Update」をクリックします。

「Windows Update」をクリック

ここから更新プログラムの一時停止をする方法と、解除方法の2つに分けて説明していくのでお選びください。

1.更新プログラムを一時停止方法
2.更新プログラムの一時停止を解除する方法

1.更新プログラムを一時停止方法

1.「更新の一時停止」にある「文字」をクリックすると1週間から最大5週間まで選ぶことが出来ます。

「更新の一時停止」にある「文字」をクリック

 

2.設定が終わると、上にいつまで更新プログラムを一時停止にするか「日付」が表示されます。

上にいつまで更新プログラムを一時停止にするか「日付」が表示される

 

3.更新を再開したい場合は「更新の再開」の青色ボタンをクリックすると、更新プログラムのチェックが始まり更新が再開されます。

更新を再開したい場合は「更新の再開」の青色ボタンをクリック

2.更新プログラムの一時停止を解除する方法

・更新プログラムの一時停止を解除するには「更新の再開」の青色ボタンをクリックすると解除する事が出来ます。

更新プログラムの一時停止を解除するには「更新の再開」の青色ボタンをクリック

以上になります。

更新プログラムの関連記事

「Windows Updateの更新プログラムが終わらない・失敗する原因と対処方法」

「Windows11 Windows Update更新プログラムを削除する」

「Windows11 更新プログラムの履歴を確認する」

「Windows11 Winodws Update更新プログラムの確認とインストール方法」

「Windows11 Windows Updateのアクティブ時間を設定する」

スポンサー
 
関連記事(スポンサー含む)
 
  • コメント: 0

Windows11 Windows Update自動更新を完全に停止する前のページ

累積更新プログラムとは?通常の更新プログラムとの違い次のページ

関連記事

  1. Windows Update・更新プログラム

    Windows10 更新プログラムの履歴を確認する

    Windows10のPCで、Windows Update更新プログラム…

  2. Windows10

    Windows デバイスマネージャーでドライバーを元に戻す方法

    Windows10、Windows11のPCで、ドライバーを更新または…

  3. Windows11

    Windows11 スタートメニューのおすすめを一括削除する方法

    Windows11のPCで、スタートメニューに表示されるおすすめを一括…

  4. Windows11

    Windows11 ユーザーアカウント制御(UAC)を有効/無効に設定する

    Windows11のPCで、ユーザーアカウント制御(UAC)を有効また…

  5. Windows11

    Windows11 システムの復元ポイントを確認する

    Windows11のPCで、システムの復元を行う際に必要な復元ポイント…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサー

カテゴリー

PAGE TOP