Windows10 ファイルやフォルダーを削除する

Windows10のパソコンで、ドライブ、デスクトップやエクスプローラーにあるファイルやフォルダーを削除する方法を案内しています。

 以下の方を対象としております
・ファイルをまとめたい

対象OSWindows10

※Windows Updateの最新の更新プログラムにより内容が変更する事がありますが、その際はご了承ください。

スポンサーリンク

操作案内の前に伝えておきたいこと

ファイルやフォルダーを削除してもごみ箱に移動するだけで、パソコン上にはまだ残っており、HDDやSSDの空き容量を増やすためには、ごみ箱を空にする必要があります。

削除後ごみ箱に移動せず、そのままパソコン内から完全に削除する方法も案内しています。

スポンサーリンク

Windows10 ファイルやフォルダーを削除する

では早速操作手順に入りたいと思います。

1.通常の削除方法
2.ごみ箱に移動せずに削除する方法

1.通常の削除方法

1.削除したい「①ファイルやフォルダー」を右クリック「②削除」を左クリックします。

1.削除したい「①ファイルやフォルダー」を右クリック→「②削除」を左クリックします。

 

2.「このファイルをごみ箱に移動しますか?」と表示されるので、「はい」をクリックします。

2.「このファイルをごみ箱に移動しますか?」と表示されるので、「はい」をクリックします。

【メッセージが表示されない場合】

メッセージが表示されない場合は、すぐにごみ箱に移動されます。

メッセージを言表示したい場合は設定を見直す必要があるので、必要であれば下記の記事を参考にしてください。

「Windows10 ファイルを削除する際の確認メッセージを表示・非表示にする」

これでファイルやフォルダーを削除する事が出来ました。

削除したファイルやフォルダーは、ごみ箱に溜まって行き、HDDやSSDの容量を使用してしまうので定期的に「ごみ箱を空にする」必要があります。

ごみ箱を空にする方法は簡単で、デスクトップ上にある「①ごみ箱」を右クリック「②ごみ箱を空にする」を左クリックで行えます。

ごみ箱を空にする方法は簡単で、「①ごみ箱」を右クリック→「②ごみ箱を空にする」を左クリックで行えます。

【デスクトップ上にごみ箱のアイコンがない場合】
デスクトップ上にごみ箱のアイコンがない場合は、下記の記事を参考にしてごみ箱をデスクトップ上に表示させてください。
「Windows10 ごみ箱やコンピューターのアイコンが消えた時の対処方法」

2.ごみ箱に移動せずに完全に削除する方法

削除した後に、ごみ箱に移動せずに直接パソコン内から削除する方法もあります。

人に見られたくないファイルやフォルダーは、この方法がおススメです。ただし、後々ごみ箱から取りだすことは出来なくなってしまうので本当に削除していいのかどうか確認しましょう。

1.始めに削除したい「ファイルやフォルダー」をクリックして選択します。

1.始めに削除したい「ファイルやフォルダー」をクリックして選択します。

 

2.次にキーボードの「Shift」を押しながら「Delete」を押します。

2.次にキーボードの「Shift」を押しながら「Delete」を押します。

 

3.先ほどは「このファイルをごみ箱に移動しますか?」のメッセージでしたが、今回は「このファイルを完全に削除しますか?」と表示されるので、確認した後に「はい」をクリックします。

3.先ほどは「このファイルをごみ箱に移動しますか?」のメッセージでしたが、今回は「このファイルを完全に削除しますか?」と表示されるので、確認した後に「はい」をクリックします。

これでごみ箱には移動せずにファイルやフォルダーを削除する事が出来ました。

以上になります。

 

関連記事

「Windows パソコンからUSBメモリにデータを保存または削除する方法」

「Windows スタートアップに登録されているアプリを削除する」

「Windows10 メールアプリで受信したメールを削除する方法」


スポンサーリンク
 
関連記事(スポンサー含む)
 
  • コメント: 0

Windows10 ファイルを削除する際の確認メッセージを表示・非表示にする前のページ

Windows8/8.1 デスクトップにフォルダーのショートカットを作成する次のページ

関連記事

  1. Windows10

    Windows10 サクッとモニターのリフレッシュレート(Hz)を確認する

    Windows10のパソコンの画面から、現在使用しているモニターのリフ…

  2. Windows10

    Windows10 スクリーンキーボード(ソフトウェアキーボード)の出し方

    Windows10のパソコンで、スクリーンキーボード(ソフトウェアキー…

  3. Windows10

    Windows10 新しい仮想デスクトップを追加する方法

    Windows10のPCで、新しい仮想デスクトップを追加する方法を案内…

  4. Windows10

    Windows10 漢字の読み方がわからない時などにはIMEパッドで手書きで調べる

    この記事ではIMEパッドを使い主に漢字の読み方を手書きで調べる方法を案…

  5. Windows10

    Windows10 スタートアップにあるアプリを停止(無効)にする

    この記事では、Windows10のパソコンで、スタートアップ(自動起動…

  6. Peopleアプリ

    Windows10 Gmailの連絡先をPeopleアプリに同期させる

    Windows10のパソコンで、Gmailの連絡先をPeopleアプリ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク

カテゴリー

PAGE TOP