Steamでゲームをウィッシュリストに追加/削除する方法

Steamのウィッシュリスト機能を活用すれば、お気に入りのゲームを簡単に追跡し、セール時に見逃さずに購入できます。ここでは、Steamのウィッシュリストにゲームを追加する方法と、不要になったゲームをウィッシュリストから削除する方法を詳しく解説します。初心者の方でも簡単にできます。

 以下の方を対象としています
・Steamのウィッシュリストにお気に入りのゲームを追加したい
・ウィッシュリストからゲームを削除したい

※Steamクライアントのアップデートにより案内が異なる事もありますが、その際はご了承ください。

スポンサーリンク

Steamのウィッシュリストについて

ウィッシュリストとは、気になったゲームをまとめて保存できて、Steamを頻繁に使用しているのであれば必須の機能となっています。

自分が気になっているゲームのセールが始まっていないか確認できたり、たまたま見つけたゲームをウィッシュリストに保存しておくことで後で見返せたりします。

Steamの自分のウィッシュリスト

ここではこのSteamのウィッシュリストに追加する方法と、ウィッシュリストから削除する方法を案内していきます。

スポンサーリンク

Steamのウィッシュリストにはランキングがあるのか?

Steamユーザーのウィッシュリストに多く追加されているゲームを一覧で見る事ができる、Steamが用意しているページがあります。

Steam ウィッシュリスト上位

「Steam ウィッシュリスト上位」

このページに掲載されているゲームは、現在多くのユーザーが関心を持っているタイトルであり、特に注目されているゲームがリストアップされているので、面白そうなゲームを探している時などには役に立つかもしれません。

恐らくですがランキング形式にしていないのは、開発元や販売業者の忖度や、1位を決めてしまうとそのゲームばかり注目されてしまうので公平さを保つためと推測します。

ただし、なんとなくぼんやりとしていますが、人気のありそうなゲームは1ページ目や2ページ目に表示されている印象があります。

Steamでゲームをウィッシュリストに追加/削除する方法の操作手順

では操作手順に入りたいと思います。

該当する項目を選んで下さい。

1.Steamでゲームをウィッシュリストに追加する
2.Steamでゲームをウィッシュリストから削除する

1.Steamでゲームをウィッシュリストに追加する

1.「①ストア」をクリック→ウィッシュリストに追加したい「②ゲーム」をクリックします。

「①ストア」をクリック→ウィッシュリストに追加したい「②ゲーム」をクリック

 

2.動画や画像の下にある「ウィッシュリストに追加」をクリックします。

動画や画像の下にある「ウィッシュリストに追加」をクリック

 

3.すると「ウィッシュリストにアイテムが追加されました!」と表示されるので、これでウィッシュリストに追加する事が出来ました。

「ウィッシュリストにアイテムが追加されました!」と表示されるので、これでウィッシュリストに追加する事が出来る

 

4.ウィッシュリストの中身を確認したい場合は右上にある「ウィッシュリスト」をクリックします。

ウィッシュリストの中身を確認したい場合は右上にある「ウィッシュリスト」をクリック

 

5.すると現在ウィッシュリストに保存している「①ゲーム」の一覧が表示され、ゲームが多い時は「②下にスクロール」していくと他のゲームも確認する事ができます。

現在ウィッシュリストに保存している「①ゲーム」の一覧が表示され、ゲームが多い時は「②下にスクロール」していくと他のゲームも確認する事ができる

 

6.先ほどのウィッシュリストに追加した「ゲーム」を確認する事が出来ます。

先ほどのウィッシュリストに追加した「ゲーム」を確認する事が出来る

 

7.間違えてウィッシュリストに追加してしまった場合は、各ゲームの右下にある「削除」をクリックしてウィッシュリストから削除できます。

各ゲームの右下にある「削除」をクリックしてウィッシュリストから削除できる

購入したゲームはウィッシュリストから削除される
購入したゲームは自動的にウィッシュリストから削除されるので、以前ウィッシュリストに入れた覚えがある場合、そのゲームは購入している可能性があります。

 

2.Steamでゲームをウィッシュリストから削除する

1.Steamの左上にある「①ストア」をクリック→「②ウィッシュリスト」をクリックします。

Steamの左上にある「①ストア」をクリック→「②ウィッシュリスト」をクリック

 

2.各ゲームの右下にある「削除」をクリックします。

各ゲームの右下にある「削除」をクリック

 

3.「このアイテムをウィッシュリストから削除しますか?」と表示されるので「OK」ボタンをクリックすると、ウィッシュリストからゲームを削除する事が出来ます。

で「OK」ボタンをクリックすると、ウィッシュリストからゲームを削除する事が出来る

Steamのプライバシーについて

Steamでは初期設定のままだと自分の所有しているゲームや、ウィッシュリストはフレンドにわかってしまいます。

フレンドに対して所有しているゲームやウィッシュリストを見られたくないのであれば、隠す事もできるので隠したいのであれば下記の記事を参考にしてください。

「Steamでフレンドに対してゲームを隠す3つの方法」

「Steam 自分のウィッシュリストを非公開に設定する」

以上になります。

 

あわせて読みたい記事

「Steamでフレンドが所持しているゲームを見る方法」

「Steam フレンドのウィッシュリストを見る方法」

「Steam ブロックするまたはブロックされているかどうかの確認方法」

スポンサーリンク
 
関連記事(スポンサー含む)
 
  • コメント: 0

Steamのウィッシュリストは何処にあるのか?確認方法について前のページ

Steamでフレンドからの通知をオフに設定する(メリット・デメリットについても解説)次のページ

関連記事

  1. Steam

    Steamを起動する度にオフラインになる場合の対処方法

    通常は、Steamを起動した際は、オンライン状態になりフレンドもあなた…

  2. Steam

    Steam 個人設定に基づき除外?検索で出てこないゲームを表示する方法

    Steamでゲームの検索をしていると、「個人設定に基づき~を除外しまし…

  3. Steam

    Steamクライアントを再インストールする完全版

    ここでは、Steamのクライアントを再インストールする方法を案内してい…

  4. Steam

    Steamにはブラウザの履歴みたいに閲覧履歴はあるの?

    ここでは「どのゲームを検索した」「どんなページを見た」などのブラウザ機…

  5. Steam

    Steamの居留守とオフラインの違い

    Steamには自分の状態をフレンドに知らせる「居留守」「オフライン」が…

  6. Steam

    Steamでゲームをお気に入りに追加または削除する

    Steamでゲームをお気に入りに追加、またはお気に入りから削除する方法…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク

カテゴリー

PAGE TOP