Steamで簡単にフレンドが所持しているゲームを見る方法

Steamでフレンドが所持しているゲームを見る方法を案内しています。さらにフレンドが所持しているゲームのプレイ時間も確認する事が出来ます。

 以下の方を対象としています
・Steamでフレンドが所持しているゲームを見てみたい
・フレンドが所持しているゲームのプレイ時間も見てみたい

※Steamクライアントのアップデートにより案内が異なる事もありますが、その際はご了承ください。

スポンサーリンク

フレンド側がゲームを非公開にしている場合は見る事が出来ない

Steamでフレンドが所持しているゲームを見るには、フレンドがゲームを非公開に設定していない場合に見る事が出来ます。

フレンドがゲームを非公開に設定しているかどうかの確認はできず、実際に見てみないとわかりません。

スポンサーリンク

Steamでフレンドが所持しているゲームを見る方法の操作手順

では操作手順の方に入りたいと思います。

1.Steamを起動したら左上にある「①フレンド」をクリック→「②フレンドリストを表示」をクリックします。

 

2.「フレンドの名前」にカーソルを持っていくと「下向きの矢印」が表示されるのでクリックします。

 

3.「下向きの矢印」をクリック後、項目が表示されるのでこの中から「プロフィールを表示」をクリックします。

 

4.右にある「ゲーム」をクリックします。

※ゲームの横にある数字はゲームの数を表しています。

ゲームの表示がない場合

「ゲームの表示がない」場合は、フレンドがゲームを非公開に設定しています。

初期設定では非公開にはならないので、フレンドが操作して非公開になっています。

 

5.するとフレンドの所有している「ゲームの一覧」が表示され、これでフレンドのSteam上のゲームを見る事が出来ます。

下にスクロールすると他のゲームも見る事が出来ます。

 

6.フレンドが初期設定のままであれば各ゲームの「プレイ時間」も確認する事が出来ます。

 

7.その他にも「①最近プレイしたゲーム」の確認や「②名前順」などの順番にする事が出来ます。

 

8.さらに「ウィッシュリスト」をクリックするとフレンドのウィッシュリストを確認する事が出来ます。

ウィッシュリストとは?
Steamのウィッシュリストとは、購入予定のゲームや気になるゲームなどをお気に入り登録しておくことができ、セールが来たらすぐにお気に入りのゲームを確認する事ができたり、友人にギフトとして贈る場合などの重宝します。

以上になります。

あわせて読みたい記事

「Steamでフレンドを招待して追加する方法」

「Steam フレンドを削除する方法」

「Steam 返金・返品する方法(条件を満たしてなくても返金出来た事例も)」

スポンサーリンク
 
関連記事(スポンサー含む)
 
  • コメント: 0

Steam 自分のウィッシュリストを非公開に設定する前のページ

Steamでフレンドに対してゲームを隠す3つの方法次のページ

関連記事

  1. Steam

    Steam IDを忘れた時の確認方法

    Steam IDを忘れた時の確認方法を案内しています。Steam ID…

  2. Steam

    Steam ゲームのプレイ時間を隠す方法

    Steamでゲームのプレイ時間を隠す方法を案内しています。先に伝えてお…

  3. Steam

    Steam 各ゲームのApp IDとBuild IDを確認する方法

    ここでは、Steamの各ゲームのApp IDとBuild IDを確認す…

  4. Steam

    Steam 個人設定に基づき除外?検索で出てこないゲームを表示する方法

    Steamでゲームの検索をしていると、「個人設定に基づき~を除外しまし…

  5. Steam

    Steamの購入履歴から領収書をPDF保存または印刷をする

    Steamの購入履歴から領収書をPDFで保存したり、印刷したりする方法…

  6. Steam

    再インストール不要!Steamでゲームデータを他のドライブに移動する

    Steamでゲームのデータを、他のドライブに移動する方法を案内していま…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク

カテゴリー

PAGE TOP