Steamでゲームをお気に入りに追加または削除する

Steamでゲームをお気に入りに追加、またはお気に入りから削除する方法を案内しています。頻繁にプレイするゲームは、お気に入りに追加しておくとライブラリ内の1番上にくるので見やすくて便利です。一方、アンインストールしたゲームやほぼプレイしていないゲームはお気に入りから削除しておくと、整理整頓出来て見やすくなります。

 以下の方を対象としています
・Steamでゲームをお気に入りに追加したい
・ゲームをお気に入りから削除したい

※Steamクライアントのアップデートにより案内が異なる事もありますが、その際はご了承ください。

スポンサーリンク

Steamのお気に入りとは?

Steamでは頻繁にするゲームは、ライブラリの1番上に「お気に入り」として追加する事ができすぐにゲームを探すことが出来ます。

Steamのお気に入り

ここではこのライブラリにあるゲームを、お気に入りに追加または削除する方法を案内していきます。

ウィッシュリストに追加または削除したい場合

Steamには下図のようにウィッシュリストと言うものがあり、Webブラウザのお気に入りの機能と一緒で、ウィッシュリストにゲームを追加する事でセールを確認できたりと大変便利な機能があります。

Steamのウィッシュリスト

お気に入りとウィッシュリストが混同している方がいますが、ここで紹介するお気に入りではなく、ウィッシュリストに追加または削除したい場合は下記の記事を参考にして下さい。

「Steamでゲームをウィッシュリストに追加/削除する方法」

スポンサーリンク

Steamでゲームをお気に入りに追加または削除する操作手順

では操作手順に入りたいと思います。

Steamを起動したら左上にある「ライブラリ」をクリックしてライブラリを表示させます。

左上にある「ライブラリ」をクリックしてライブラリを表示させる

●お気に入りに追加したい場合
ライブラリが表示されたらお気に入りに追加したい「①ゲーム」を右クリック→「②お気に入りに追加」をクリックして、お気に入りに追加する事が出来ます。
お気に入りに追加したい「①ゲーム」を右クリック→「②お気に入りに追加」をクリック

●お気に入りから削除したい場合
お気に入りにある「①ゲーム」を右クリック→「②お気に入りから削除」をクリックすると、お気に入りから削除されます。
気に入りにある「①ゲーム」を右クリック→「②お気に入りから削除」をクリック

文字が灰色のゲームについて
文字が白色ではなく灰色になっているゲームは「アンインストールしているゲーム」です。
文字が白色ではなく灰色になっているゲームは「アンインストールしているゲーム」になる必要ないのであればお気に入りから削除しましょう。

灰色になっているゲームは非表示にした方が見やすくなる

ライブラリには灰色になっているゲームがあり、「灰色のゲーム」はアンインストールしたゲームになります。

ライブラリには灰色になっているゲームがあり、「灰色のゲーム」はアンインストールしたゲームになる

 

ライブラリ内がごちゃごちゃして見づらい場合は、アンインストールしたゲームは非表示にする事によりどんなゲームがあるのか見やすくなります。

【アンインストールしたゲームを非表示にする前】
アンインストールしたゲームを非表示にする前のライブラリ

【アンインストールしたゲームを非表示にした後】
アンインストールしたゲームを非表示にした後のライブラリ

このようにキレイに整理整頓できるので、興味があれば下記の記事を参考にしてください。

「Steamのライブラリにあるゲームを非表示・再表示にする方法」

以上になります。

あわせて読みたい記事

「Steam ゲームのプレイ時間を隠す方法」

「Steam 各ゲームのプレイ時間の確認方法」

「Steam 返金・返品する方法(条件を満たしてなくても返金出来た事例も)

スポンサーリンク
 
関連記事(スポンサー含む)
 
  • コメント: 0

Steam 達成した実績の一覧を確認する方法前のページ

Steamのウィッシュリストは何処にあるのか?確認方法について次のページ

関連記事

  1. Steam

    Windows11 バックグラウンドで動いているSteamのアプリを停止させる方法

    Windows11のPCで、バックグラウンドで動いているSteamのア…

  2. Steam

    Steamの購入履歴から領収書をPDF保存または印刷をする

    Steamの購入履歴から領収書をPDFで保存したり、印刷したりする方法…

  3. Steam

    Steam スクリーンショットのショートカットキーを変更する

    Steamでスクリーンショットキーを変更する方法を案内しています。他の…

  4. Steam

    Steamポイントの確認方法・ポイントの仕組みについても解説

    ここではSteamポイントの確認方法と、購入金額に応じてどれくらいのポ…

  5. Steam

    Steam 個人設定に基づき除外?検索で出てこないゲームを表示する方法

    Steamでゲームの検索をしていると、「個人設定に基づき~を除外しまし…

  6. Steam

    Steamのゲームのインストール先はどこにあるの?

    Steamで購入したゲームのインストール先はどこにあるのかについて案内…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク

カテゴリー

PAGE TOP