Windows 高速スタートアップが有効になっている場合は無効にしよう

この記事では、Windows8/8.1、Windows10のパソコンで、高速スタートアップを無効にする方法を案内しております。高速スタートアップはWindows8から搭載された起動時間を短縮する機能です。なぜ、高速スタートアップを無効にした方がいいのかも説明しております。

 以下の方を対象としています
・高速スタートアップを有効から無効にしたい

対象OSWindows8/8.1、Windows10

スポンサーリンク

OSを選択

「高速スタートアップが有効になっている場合は無効にしよう」についてはOS毎に案内しております。該当するOSを下記からお選びください。

Windows8/8.1
「Windows8/8.1 高速スタートアップが有効になっている場合は無効にしよう」

Windows10
「Windows10 高速スタートアップが有効になっている場合は無効にしよう」


スポンサーリンク
 
関連記事(スポンサー含む)
 
  • コメント: 0

Windows8/8.1 高速スタートアップが有効になっている場合は無効にしよう前のページ

Windows10 USBセレクティブサスペンドを無効にする次のページ

関連記事

  1. Windows10

    Windows10 ローカルアカウントを新規で作成する

    この記事では、Windows10のパソコンでローカルアカウントを新規で…

  2. Windows8/8.1

    Windows8/8.1 最近使ったもの(ジャンプリスト)を非表示に設定する

    Windows8/8.1のパソコンで、タスクバーのアイコンを右クリック…

  3. Windows10

    Windows10 Microsoftアカウントからローカルアカウントに切り替える

    この記事ではWindows10のパソコンで、Microsoftのアカウ…

  4. Windows10

    Windows10 メールアプリで登録した迷惑メールを解除する

    Windows10のパソコンのメールアプリで、迷惑メールに登録したメー…

  5. Windows10

    Windows10のメールアプリで他社のフリーメールを設定する(まとめ)

    Windows10のパソコンに標準搭載されている「メールアプリ」に、O…

  6. Windows標準搭載ツール

    シャットダウンと休止状態とスタンバイ(スリープ)状態の違いとメリットデメリット

    この記事ではWindowsのパソコンで、シャットダウンと休止状態とスタ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク

カテゴリー

PAGE TOP