Windows7 最近使ったもの(ジャンプリスト)を非表示に設定する

Windows7のパソコンで、タスクバーのアイコンを右クリック後、表示される「最近使ったもの(ジャンプリスト)」を非表示にする設定方法を案内しております。

 最近使ったもの(ジャンプリスト)を非表示にするときのポイント!
・最近使ったもの(ジャンプリスト)を非表示にすると、Webブラウザーの「よくアクセスするページ」、「最近閉じたタブ」も非表示になる。

対象OSWindows7

操作の案内の前に伝えておきたい事

操作の案内の前に2つ伝えておきたいことがあります。

1.「最近使ったもの」について
2.タスクバーがフリーズするときは「最近使ったもの」を非表示にする事により改善されることがある

1.「最近使ったもの」について

「最近使ったもの」とは「ジャンプリスト」の中にある項目になります。

「ジャンプリスト」とは、タスクバーとスタートメニューにあるアイコンを右クリックした時に表示されるメニューで、アプリケーションで言えば「最近使ったもの」、Webブラウザーで言えば「よくアクセスするページ」などがあります。

タスクバーにあるメモ帳のアイコンを右クリックした場合
Windows7 タスクバーにあるメモ帳のアイコンを右クリックした場合

スタートメニューにあるWebブラウザーにある△のボタンをクリックした場合
Windows7 スタートメニューにあるWebブラウザーにある△のボタンをクリックした場合

以上の事からここでは、「ジャンプリスト」にある「最近使ったもの」や「よくアクセスするページ」などの非表示の案内になります。

 

2.タスクバーがフリーズするときは「最近使ったもの」を非表示にする事により改善されることがある

最近使ったもの(ジャンプリスト)を非表示にする事により、タスクバーのフリーズを改善できることがあります。

理由は、ジャンプリストに表示される項目が多いと、タスクバーのアイコンを右クリック後、読み込みに時間が掛かったりする場合があり、何らかしらの原因によってうまく表示することが出来ずフリーズする場合があります。

タスクバーがフリーズして困っている方は、1度、これから案内する「最近使ったもの」を非表示に設定してみてください。

操作手順

では「Windows7 最近使ったもの(ジャンプリスト)を非表示に設定する」についての案内に入りたいと思います。

・左下にある「①スタート」ボタンを左クリック→「②コントロールパネル」を左クリックします。

左下にある「①スタート」ボタンを左クリック→「②コントロールパネル」を左クリックします。

 

・右上の「表示方法」が「①カテゴリ」になっていることを確認「②デスクトップのカスタマイズ」を左クリックします。

右上の「表示方法」が「①カテゴリ」になっていることを確認→「②デスクトップのカスタマイズ」を左クリックします。

 

「タスクバーと[スタート]メニュー」を左クリックします。

「タスクバーと[スタート]メニュー」を左クリックします。

 

・上のタブにある「[スタート]メニュー」を左クリックします。

上のタブにある「[スタート]メニュー」を左クリックします。

 

「①最近開いた項目を[スタート]メニューとタスクバーに保存し表示する」を左クリックでチェックを外す「②適用」ボタンを左クリックします。

「①最近開いた項目を[スタート]メニューとタスクバーに保存し表示する」を左クリックでチェックを外す→「②適用」ボタンを左クリックします。

 

・「最近使ったもの」などが非表示になったか確認してみましょう。

「最近使ったもの」などが非表示になったか確認してみましょう。

 

「Windows7 最近使ったもの(ジャンプリスト)を非表示に設定する」については以上になります。

参考になれば幸いです^^


 
関連記事(スポンサー含む)
 
  • コメント: 0

Windows 最近使ったもの(ジャンプリスト)の履歴を一括で削除する前のページ

Windows 最近使ったもの(ジャンプリスト)を非表示に設定する次のページ

関連記事

  1. Windows7

    Windows7 インストールしているアプリケーションの一覧を確認する

    この記事では、Windows7のパソコンにインストールしているアプリケ…

  2. Windows7

    Windows7 デスクトップにあるアイコンを2秒で隠す方法

    Windows7のパソコンで、デスクトップにあるアイコンをたったの3秒…

  3. Windows7

    Windows7 タスクバーにあるアイコンを変更する

    この記事では、Windows7のパソコンでタスクバーにあるアイコンを変…

  4. Windows10

    Windows10 拡張子を非表示にする方法

    Windows10のパソコンで、拡張子を非表示にする方法を案内しており…

  5. Windows10

    Windows10 デスクトップにショートカットアイコンを作成する

    この記事では、Windows10のパソコンでデスクトップにショートカッ…

  6. Windows10

    Windows10スリープ(スタンバイ)状態の確認と解除

    この記事では「Windows10スリープ(スタンバイ)状態の確認と解除…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサー

カテゴリー

PAGE TOP