Windows8/8.1 タスクバーにあるアイコンのサイズを大きく変更する方法

Windows8/8.1のパソコンで、タスクバーにあるアイコンのサイズを大きく変更する方法を案内しております。タスクバーのアイコンのサイズを大きく変更すると、「タスクバーの幅」も変更され、タスクバーにある「アイコン」と「時計」の大きさも変更されます。

 以下の方を対象としております
・タスクバーにあるアイコンが見にくいので大きくしたい
・以前にタスクバーのアイコンを小さくしたので元に戻したい

対象OSWindows8/8.1

スポンサーリンク

操作の案内の前に伝えておきたい事

そもそもタスクバーの幅が小さくなっている場合は、タスクバーの「アイコン」と「時計」が小さくなるように設定されています。「時計」については小さくすると、日付が非表示になります。

【タスクバーの幅が正常の場合のアイコンと時計】
Windows8/8.1 タスクバーの幅が正常の場合のアイコン

Windows8/8.1 タスクバーの幅が正常の場合の時計

【タスクバーの幅が狭くなっている場合のアイコンと時計】
Windows8/8.1 タスクバーの幅が狭くなっている場合のアイコン

Windows8/8.1 タスクバーの幅が狭くなっている場合の時計

この記事では、タスクバーの幅を正常の状態に戻し、タスクバーにあるアイコンを大きくする方法の案内をしております。

スポンサーリンク

操作手順

では「Windows8/8.1 タスクバーにあるアイコンのサイズを大きく変更する方法」の案内に入りたいと思います。

「①タスクバーの何もないところ」で右クリック「②プロパティ」を左クリックします。

「①タスクバーの何もないところ」で右クリック→「②プロパティ」を左クリックします。

 

・「タスクバーとナビゲーションのプロパティ」の画面が開きます。

「タスクバーとナビゲーションのプロパティ」の画面が開きます。

 

「①小さいタスクバーボタンを使う」のチェックを左クリックで外す「②適用」ボタンを左クリックします。

「①小さいタスクバーボタンを使う」のチェックを左クリックで外す→「②適用」ボタンを左クリックします。

 

・タスクバーにあるアイコンのサイズが、大きくなったことを確認してください。

タスクバーにあるアイコンのサイズが、大きくなったことを確認してください。

 

「Windows8/8.1 タスクバーにあるアイコンのサイズを大きく変更する方法」については以上になります。

今日も明日もあなたにとって良き1日となりますように^^


スポンサーリンク
 
関連記事(スポンサー含む)
 
  • コメント: 0

Windows8/8.1 タスクバーにあるアイコンのサイズを小さく変更する方法前のページ

Windows8/8.1 タスクバーの通知領域にある時計に曜日を表示させる次のページ

関連記事

  1. Windows11

    Windows11 タスクバーの検索、タスクビュー、ウィジェット、チャットを削除する

    Windows11のPCで、タスクバーにある「検索」「タスクビュー」「…

  2. Windows7

    Windows7 メモ帳の起動の仕方

    ここでは、Windows7のパソコンで、3つの方法で「メモ帳の起動の仕…

  3. Windows10

    Windows10 メールアプリに登録されているメールアドレスを確認する

    最初からインストールされているWindows10パソコンのメールアプリ…

  4. Windows10

    Windows10 毎回表示されるユーザーアカウント制御を解除させる方法

    Windows10のパソコンで、特定のアプリケーションを起動したときに…

  5. Windows10

    Windows10 タスクトレイにアイコンを表示する設定方法

    この記事では、Windows10 タスクトレイにアイコンを表示する設定…

  6. Windows10

    Windows10 PC再開時にログオン画面に戻る時の対処方法

    Windows10のPCで、スリープの設定をしていないのにも関わらず、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク

カテゴリー

PAGE TOP