Windows8/8.1のパソコンで、タスクバーにあるアイコンのサイズを小さく変更する方法を案内しております。タスクバーのアイコンのサイズを小さく変更すると、「タスクバーの幅が小さくなる」と「時計にある日付が非表示になる」の2つも変更されます。
以下の方を対象としております
・タスクバーにあるアイコンの数を増やしたい
・デスクトップの画面を幅広く使いたい
対象OSWindows8/8.1
操作の案内の前に伝えておきたい事
タスクバーのアイコンのサイズを小さくすると以下のようになります。
【変更前】

【変更後】

そして、タスクバーのアイコンサイズを小さくする場合は、アイコンのみのサイズ変更は行うことができず「タスクバーの幅」と「時計の日付が消え時間のみ表示される」の2つも変更されます。
【変更前】

【変更後】

操作手順
では「Windows8/8.1 タスクバーにあるアイコンのサイズを小さく変更する方法」の案内に入りたいと思います。
・「①タスクバーの何もないところ」で右クリック→「②プロパティ」を左クリックします。

・「タスクバーとナビゲーションのプロパティ」の画面が表示されます。

・「①小さいタスクバーボタンを使う」に左クリックでチェックを入れる→「②適用」ボタンを左クリックします。

・タスクバーにあるアイコンのサイズが、小さくなったことを確認してください。

「Windows8/8.1 タスクバーにあるアイコンのサイズを小さく変更する方法」については以上になります。
参考になれば幸いでーす^^








この記事へのコメントはありません。