Windows10 ハイブリッドスリープの確認方法と設定の仕方

この記事では「Windows10 ハイブリッドスリープの確認方法と設定の仕方」について案内していきます。

 

ハイブリットスリープについて知りたい方は下記を参照してください

「ハイブリッドスリープとは?」

 


簡略案内

スタートボタンを右クリック→電源とオプション→電源の追加設定→プラン設定の変更→詳細な電源設定の変更→スリープ→ハイブリットスリープを許可する→オン・オフ

 

・右下にある「スタート」ボタンを右クリック。

スタートボタンを左クリック

 

・項目が出るので「電源オプション」を左クリック。

電源オプションを左クリック

 

・右の項目の関連設定の中にある「電源の追加設定」を左クリック。

電源の追加設定を左クリック

 

・現在使用しているプラン(ここではバランス)にチェックが入っていることを確認し、「プラン設定の変更」を左クリック。

プラン設定の変更を左クリック

 

・青文字の「詳細な電源設定の変更」を左クリック。

詳細な電源設定の変更を左クリック

 

・電源オプションが開くのでスリープの左側にある「+ボタン」を左クリック。

スリープの右側にある+ボタンを左クリック

 

・ハイブリットスリープを許可するの「+ボタン」を左クリック。

ハイブリットスリープを許可するの左側にある+ボタンを左クリック

 

・左クリックすることにより設定を「オン・オフ」に切り替えることが出来きます。

ハイブリットスリープのオン・オフを切り替えられる

 

「Windows10 ハイブリッドスリープの確認方法と設定の仕方」の案内は以上になります。

参考になれば幸いです。


スポンサーリンク
 
関連記事(スポンサー含む)
 
  • コメント: 0

Windows8/8.1 ハイブリッドスリープの確認方法と設定の仕方前のページ

Windows10スリープ(スタンバイ)状態の確認と解除次のページ

関連記事

  1. Windows10

    windows10 メールアプリで迷惑メールを受信拒否に設定する

    Windows10のパソコンで、標準搭載されているメールアプリに届く迷…

  2. Windows7

    Windows7 デスクトップにショートカットアイコンを作成する

    この記事では、Windows7のパソコンでデスクトップにショートカット…

  3. Windows10

    Windows10 デバイスマネージャーからBluetoothドライバを再インストール

    この記事では、Windows10のパソコンで「デバイスマネージャーから…

  4. OneDrive

    Windows10 エクスプローラーのOneDriveを隠す(表示させない)方法

    この記事では、Windows10のパソコンで「エクスプローラーのOne…

  5. Windows11

    Windows11 パソコンのスペック(基本情報)の確認方法と見方

    Windows11のPCで、PCのスペック(基本情報)の確認方法と見方…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク

カテゴリー

PAGE TOP