windows10 メールアプリで迷惑メールを受信拒否に設定する

Windows10のパソコンで、標準搭載されているメールアプリに届く迷惑メールを、受信拒否に設定する方法を案内しております。迷惑メールを受信拒否するには、迷惑メールのフォルダーに登録するだけです。

 以下の方を対象としております
・メールアプリに届く迷惑メールを受信拒否したい

対象OSWindows10

※Windows Updateの最新の更新プログラムにより内容が変更する事がありますが、その際はご了承ください。

目次

操作案内の前に伝えておきたいこと

案内の前に一つだけ伝えておきたいことがあります。

POPのメールアカウントは、迷惑メールのフォルダが表示されないため振り分ける事ができません。今後、Windows Updateの更新プログラムで改善されるかもしれません。

POPのメールアカウントは、迷惑メールのフォルダが表示されないため振り分ける事ができません。

windows10 メールアプリで迷惑メールを受信拒否に設定する操作手順

では以下の2つに分けて、操作手順に入りたいと思います。

1.迷惑メールに登録する
2.受信拒否したメールを確認する

1.迷惑メールに登録する

まずはメールアプリを開きます。

1.左下にある「①スタート」ボタンを左クリック→「②メール」を左クリックします。

左下にある「①スタート」ボタンを左クリック→「②メール」を左クリックします。

 

2.迷惑メールに届く「メールアカウント」を選択します。

迷惑メールに届く「メールアカウント」を選択します。

 

3.迷惑メールに設定したい「①メール」を右クリック→項目が表示されるので「②迷惑メールに移動」を左クリックします。

迷惑メールに設定したい「①メール」を右クリック→項目が表示されるので「②迷惑メールに移動」を左クリックします。

 

4.迷惑メールに移動すると、下に「移動済み(送信者がブロックされました)」と表示されます。

迷惑メールに移動すると、下に「移動済み(送信者がブロックされました)」と表示されます。

これで選んだメールが迷惑メールに登録されて、受信拒否する事ができました。

迷惑メールに登録されたメールは、メール単体ではなく送信者のアドレス自体をブロックします。よって、迷惑メールに登録した送信者からのメールは今後、ブロックされ続け迷惑メールに自動的に振り分けされます。

2.受信拒否したメールを確認する

念のため、受信拒否したメールを確認したい場合は、以下の手順で操作を行ってください。

1.迷惑メールに登録したメールを確認したい場合は、「①その他」を左クリック→右に表示された「②迷惑メール」を左クリックします。

迷惑メールに登録したメールを確認したい場合は、「①その他」を左クリック→右に表示された「②迷惑メール」を左クリックします。

 

2.右側に「迷惑メール」が表示されます。

右側に「迷惑メール」が表示されます。

【受信拒否したメールを元に戻したい場合】
1.メールを元に戻したい場合は、先ほどと同じ手順で「①その他」「②迷惑メール」で迷惑フォルダーを開きます。
メールを元に戻したい場合は、先ほどと同じ手順で「①その他」→「②迷惑メール」で迷惑フォルダーを開きます。
2.元に戻したい「①メール」を右クリック「②受信トレイに移動」を左クリックします。
元に戻したい「①メール」を右クリック→「②受信トレイに移動」を左クリックします。
これで受信拒否したメールを元に戻すことができました。

以上になります。お疲れさまでした!


 
関連記事(スポンサー含む)
 
  • コメント: 0

Windows10版のメールから送信とは?メールアプリの署名です前のページ

Windows10 メールアプリで登録した迷惑メールを解除する次のページ

関連記事

  1. Windows7

    Windows7 タスクバーにあるアイコンを変更する

    この記事では、Windows7のパソコンでタスクバーにあるアイコンを変…

  2. Windows8/8.1

    Windows8/8.1 タスクバーにアイコンを追加して1クリックでアプリを起動する・削除する

    この記事では、Windows8/8.1のパソコンでタスクバーにアイコン…

  3. Windows7

    Windows7 タスクバーの通知領域の時計にある日付を非表示にする

    Windows7のパソコンで、タスクバーの通知領域にある時計にある日付…

  4. Windows10

    Windows10 PCのメールアプリにyahooメールを設定する

    Windows10のパソコンに最初からインストールされている「メールア…

  5. Windows10

    Windows10 メールアプリで受信したメールを削除する方法

    Windows10のパソコンに標準搭載されている「メールアプリ」で、受…

  6. Windows標準搭載ツール

    トラブルシューティングツールとは?

    トラブルシューティングツールとは、何かパソコンに問題があった時に、手軽…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサー

カテゴリー

PAGE TOP