Windows8/8.1 タスクバーの通知領域に時計を表示する方法

Windows8/8.1のパソコンで、タスクバーの通知領域に時計を表示する方法を案内しております。

 以下の方を対象としております
・突然、通知領域に時計が表示されなくなった
・いつの間にか時計が消えた
・画面右下に時計を表示させたい

対象OSWindows8/8.1

目次

操作の案内の前に伝えておきたい事

操作の案内の前に2つ伝えておきたい事があります。

1.タスクバーの通知領域にある時計について
2.時計を表示しても日付が表示されないことがある

1.タスクバーの通知領域にある時計について

デスクトップ画面の右下にある、タスクバーの通知領域にある時計を表示している状態と、非表示の状態は以下になります。

【時計を表示している状態】
Windows8/8.1 時計を表示している状態

【時計を非表示にしている状態】
Windows8/8.1 時計を非表示にしている状態

 

2.時計を表示しても日付が表示されないことがある

時計を表示しても、日付が表示されない場合があります。

【日付が表示されていない状態】
Windows8/8.1 日付が表示されていない状態

このような場合は、タスクバーのアイコンを小さくする設定をオフにする事により、改善できます。

【オンの状態】
Windows8/8.1 オンの状態

【オフの状態】
Windows8/8.1 オフの状態

ここでは「1.タスクバーの通知領域に時計を表示する方法」、そして、「2.時計を表示しても日付が表示されない場合」の2つに分けて案内していきます。

操作手順

では「Windows8/8.1 タスクバーの通知領域に時計と日付を表示する方法」の案内に入りたいと思います。

1.タスクバーの通知領域に時計を表示する方法
2.時計を表示しても日付が表示されない場合

1.タスクバーの通知領域に時計を表示する方法

「①タスクバーの何もないところ」を右クリック「②プロパティ」を左クリックします。

「①タスクバーの何もないところ」を右クリック→「②プロパティ」を左クリックします。

 

・「通知領域」にある「カスタマイズ」を左クリックします。

「通知領域」にある「カスタマイズ」を左クリックします。

 

「システムアイコンのオン/オフ」を左クリックします。

「システムアイコンのオン/オフ」を左クリックします。

 

・「時計」の「①オフ」を左クリック→「②オン」を左クリックします。

「時計」の「①オフ」を左クリック→「②オン」を左クリックします。

 

「①オン」になったことを確認「②OK」ボタンを左クリックします。

「①オン」になったことを確認→「②OK」ボタンを左クリックします。

 

・タスクバーの通知領域に時計が表示されたかどうか確認してください。

タスクバーの通知領域に時計が表示されたかどうか確認してください。

 

2.時計を表示しても日付が表示されない場合

時計を表示する設定をしても日付が表示されない場合は、以下の操作を行ってください。

「①タスクバーの何もないところ」を右クリック「②プロパティ」を左クリックします。

「①タスクバーの何もないところ」を右クリック→「②プロパティ」を左クリックします。

 

「①小さいタスクバーボタンを使う」のチェックを左クリックで外す「②適用」ボタンを左クリックします。

「①小さいタスクバーボタンを使う」のチェックを左クリックで外す→「②適用」ボタンを左クリックします。

 

・タスクバーの通知領域に日付が表示された事を確認してください。

【変更前】
変更前

【変更後】
変更後

 

「Windows8/8.1 タスクバーの通知領域の時計に日付を表示させる方法」については以上になります。

参考になれば幸いでーす^^


 

 
関連記事(スポンサー含む)
 
  • コメント: 0

Windows10 タスクバーの通知領域の時計を非表示にする方法前のページ

Windows8/8.1 タスクバーの通知領域の時計を非表示にする方法次のページ

関連記事

  1. Windows8/8.1

    Windows8/8.1 デスクトップの壁紙(背景)の変え方の設定方法

    この記事では、Windows8/8.1のパソコンでデスクトップの壁紙(…

  2. chkdsk(チェックディスク)

    chkdsk(チェックディスク)機能を使ってHDDのエラーをチェックして修復する

    パソコンが重い、または遅い場合、chkdsk(チェックディスク)でHD…

  3. Windows標準搭載ツール

    Windows デスクトップのアイコンが動かない時の対処方法

    この記事では、デスクトップのアイコンが動かない時の対処方法をOS毎に案…

  4. Windows Media Player

    Windows10 Windows Media Playerをアンインストール(削除)する

    Windows10のパソコンに標準搭載されている「Windows Me…

  5. Peopleアプリ

    Windows10 送信者のメールアドレスを連絡先(People)に追加

    Windows10のパソコンのメールアプリで、受け取ったメールの送信者…

  6. Windows7

    Windows7 現在ログインしているユーザー名と管理者なのかどうか確認する

    Windows7のパソコンで、現在ログインしているユーザー名(アカウン…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサー

カテゴリー

PAGE TOP