Windows8/8.1 MAC(物理)アドレスの確認方法

Windows8/8.1のパソコンで、MACアドレスの確認方法を案内しています。MACアドレスは別名、物理アドレスとも呼ばれています。インターネットを接続している時と、接続していない時の2つの方法を案内して行きます。

 以下の方を対象としております
・現在使用しているパソコンのMACアドレスを確認したい

対象OSWindows8/8.1

※Windows Updateの最新の更新プログラムにより内容が変更する事がありますが、その際はご了承ください。

操作案内の前に伝えておきたいこと

MACアドレスとは、各デバイス(PCやスマホなど)毎に割り当てられた12桁の数字からなるアドレスの事を言い、世界で一つだけの番号になります。

例えば「73:4D:56:A0:30:18」や「00:60:Y9:6D:75:R1」となっています。

そして、MACアドレスには以下の3つの特徴があります。

・1台のデバイスに対して、有線と無線(Wi-Fi)の2種類のMACアドレスがある。
・デバイスに固定されているため、変更はする事は出来ない。
・ルータに不審な接続をされないように、登録したMACアドレスのみ接続できないようにすると言ったセキュリティ強化をする事が出来る。

ここではこのMAC(物理)アドレスの確認方法を案内して行きます。

Windows8/8.1 MAC(物理)アドレスの確認方法の操作手順

では操作手順に入りたいと思います。

※インターネットに繋がっていない場合は「2.コマンドプロンプト」からMACアドレスの確認を行ってください。

1.コントロールパネルから
2.コマンドプロンプトから

1.コントロールパネルから

1.左下にある「①スタート」ボタンを右クリック「②コントロールパネル」を左クリックします。

1.左下にある「①スタート」ボタンを右クリック→「②コントロールパネル」を左クリックします。

 

2.「ネットワークとインターネット」の中にある「ネットワークの状態とタスクの表示」の青文字をクリックします。

2.「ネットワークとインターネット」の中にある「ネットワークの状態とタスクの表示」の青文字をクリックします。

 

3.右にある「Wi-Fi」の青文字をクリックします。

※有線接続の場合は「Wi-Fi」ではなく「イーサーネット」と表示されています。

3.右にある「Wi-Fi」の青文字をクリックします。

 

4.真ん中にある「詳細」をクリックします。

4.真ん中にある「詳細」をクリックします。

 

5.「ネットワークの詳細」画面が開き、「物理アドレス」が「MACアドレス」になります。

5.「ネットワークの詳細」画面が開き、「物理アドレス」が「MACアドレス」になります。

 

2.コマンドプロンプトから

インターネットに接続されていない場合は、コマンドプロンプトからMACアドレスの確認をします。

1.左下にある「①スタート」ボタンを右クリック「②コマンドプロンプト」を左クリックします。

1.左下にある「①スタート」ボタンを右クリック→「②コマンドプロンプト」を左クリックします。

 

2.「コマンドプロンプト」が起動するので「ipconfig /all」と入力してキーボードのEnterキーを押します。

※「ipconfig /all」はコピーして右クリックで貼り付けても大丈夫です。

2.「コマンドプロンプト」が起動するので「ipconfig /all」と入力してキーボードのEnterキーを押します。

 

3.下にスクロールしていき、有線の場合は「イーサーネット アダプター イーサーネット」にある「物理アドレス」で、MACアドレスを確認する事ができます。

3.下にスクロールしていき、有線の場合は「イーサーネット アダプター イーサーネット」にある「物理アドレス」で、MACアドレスを確認する事ができます。

 

4.無線(Wi-Fi)の場合は、さらに下にスクロールしていき「Wireless LAN Adapter Wi-Fi」にある「物理アドレス」で、MACアドレスを確認することができます。

4.無線(Wi-Fi)の場合は、さらに下にスクロールしていき「Wireless LAN Adapter Wi-Fi」にある「物理アドレス」で、MACアドレスを確認することができます。

以上になります。お疲れ様でした!

 
関連記事(スポンサー含む)
 
  • コメント: 0

Windows10 MAC(物理)アドレスの確認方法前のページ

Windows MAC(物理)アドレスの確認方法次のページ

関連記事

  1. Windows10

    「Windows10版のメールから送信」の署名を消す方法

    Windows10のパソコンに標準搭載されているメールアプリでメールを…

  2. Windows10

    Windows10 タスクバーにアイコンを追加して1クリックでアプリを起動する・削除する

    この記事では、Windows10のパソコンでタスクバーにアイコン(アプ…

  3. Windows8/8.1

    Windows8/8.1 Bluetoothマウスをペアリングで接続し設定をする

    この記事では、Windows8/8.1のノートパソコンで、Blueto…

  4. Windows10

    Windows10 アカウントのプロフィール画像を元に戻す方法

    Windows10のPCで、アカウントのプロフィール画像を削除してデフ…

  5. Windows標準搭載ツール

    PCのアイドル状態とは待機状態の事です。はい終わり!

    この記事では、Windowsのパソコンで「アイドル状態とは一体何なのか…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサー

カテゴリー

PAGE TOP