Windows8/8.1 タスクバーを好みの色に変更する方法

Windows8/8.1のパソコンで「タスクバーを好みの色に変更する方法」を案内しております。タスクバーのみの色を変更することは出来ず、ウィンドウの色の部分も変更されます。

 タスクバーの色を変更するときのポイント!
・タスクバーのみの色の変更はできず、ウィンドウの色の部分も変更される。

対象OSWindows8/8.1

スポンサーリンク

操作の案内の前に伝えておきたい事

タスクバーの色を変更すると、ウィンドウの色の部分も変更されます。

【オレンジからグリーンに変更した場合】
タスクバーの色を変更すると、ウィンドウの色の部分も変更されます。

スポンサーリンク

操作手順

では「Windows8/8.1 タスクバーの色を変更する方法」の案内に入りたいと思います。

・左下にある「①スタート」ボタンを右クリック「②コントロールパネル」を左クリックします。

左下にある「①スタート」ボタンを右クリック→「②コントロールパネル」を左クリックします。

 

・右上にある「表示方法」が「①カテゴリ」になっていることを確認「②テーマの変更」を左クリックします。

右上にある「表示方法」が「①カテゴリ」になっていることを確認→「②テーマの変更」を左クリックします。

 

・下にある「色」を左クリックします。

下にある「色」を左クリックします。

 

・現在は「初期設定の色」が選択されています

現在は「初期設定の色」が選択されています。

 

・ここでは「グリーン」を選択してみたいと思います。

「グリーン」を左クリックします。

「グリーン」を左クリックします。

 

・タスクバーとウィンドウの色が「グリーン」に変更されました。

タスクバーとウィンドウの色が「グリーン」に変更されました。

 

・色の濃さを設定したい場合は、「色の濃度」の下にある「バー」を左クリック長押しで掴み、左右に動かします

色の濃さを設定したい場合は、「色の濃度」の下にある「バー」を左クリック長押しで掴み、左右に動かします。

 

・選択した色を更に細かく設定したい場合は、「色ミキサーを表示する」を左クリックします。

選択した色を更に細かく設定したい場合は、「色ミキサーを表示する」を左クリックします。

 

・「色合い」のみ、色の変更が行われ、「彩度」「明るさ」は変更した色に対して行われます。各バーを掴み変更することが出来ます。

※Windows8/8.1では、タスクバーの透明化はできません。

色合い」のみ、色の変更が行われ、「彩度」「明るさ」は変更した色に対してになります。各バーを掴み変更することが出来ます。

 

・よければ最後に「変更の保存」を左クリックして完了です!

よければ最後に「変更の保存」を左クリックして完了です!

 

「Windows8/8.1 タスクバーを好みの色に変更する方法」については以上になります

今日も明日もあなたにとって良き1日となりますように^^


スポンサーリンク
 
関連記事(スポンサー含む)
 
  • コメント: 0

Windows タスクバーにあるアイコンをショートカットキーで起動する前のページ

Windows7 タスクバーを好みの色に変更する方法次のページ

関連記事

  1. Windows10

    Windows10 マウスポインタ―(カーソル)のサイズを大きく変更する

    この記事ではWindows10のパソコンで、マウスポインタ―のサイズを…

  2. Windows8/8.1

    Windows8/8.1 ローカルアカウントを新規で作成する

    この記事では、Windows8/8.1のパソコンでローカルアカウントを…

  3. Windows標準搭載ツール

    Windows ロック画面の壁紙(画像)を変更し設定する

    Windows8/8.1、Windows10のパソコンで、ロック画面の…

  4. Windows7

    Windows7 タスクバーにアイコンを追加して1クリックでアプリを起動する・削除する

    この記事では以下の3つの事を案内しております。 Window…

  5. Windows8/8.1

    Windows8/8.1 タスクマネージャーの開き方と見方

    ・左下にある「スタート」ボタンを右クリックし、「タスクマネージ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク

カテゴリー

PAGE TOP