Windows8/8.1 ロック画面の壁紙(画像)を変更し設定する

Windows8/8.1のパソコンで、ロック画面の壁紙(画像)を変更し設定する方法を案内しています。好みの写真や画像をロック画面で設定する事が出来ます。

 以下の方を対象としております
・ロック画面の壁紙(画像)を変更したい

対象OSWindows8/8.1

※Windows Updateの最新の更新プログラムにより内容が変更する事がありますが、その際はご了承ください。

スポンサーリンク

操作案内の前に伝えておきたいこと

ロック画面とは下図の事を事を言います。

Windows8/8.1 ロック画面

ロック画面に移行するには、キーボードの「Windowsロゴ+L」を押すか、「スクリーンセーバーの設定で指定した時間になるとロック画面に自動的に移行する」の2つの方法があります。

そして、ロック画面には「写真や画像」と「スライドショー」の2つから選ぶ事ができます。

スライドショーは自前にフォルダーを用意しておく
スライドショーに関しては前もって写真や画像を用意して、専用のフォルダーに入れておく必要があります。

ここではロック画面を「写真や画像」または「スライドショー」に変更し設定をする2つの方法について案内して行きます。

スポンサーリンク

Windows8/8.1 ロック画面の壁紙(画像)を変更し設定する操作手順

では操作手順に入りたいと思います。まずはロック画面の設定を開いていきます。

1.カーソルを画面右上の端に持っていくと項目が表示されるので、「設定」をクリックします。

1.カーソルを画面右上の端に持っていくと項目が表示されるので、「設定」をクリックします。

 

2.更にまた項目が表示されるので、右下にある「PC設定の変更」をクリックします。

2.更にまた項目が表示されるので、右下にある「PC設定の変更」をクリックします。

 

3.左の項目の「PCとデバイス」をクリックします。

3.左の項目の「PCとデバイス」をクリックします。

 

4.左の項目が「ロック画面」になっている事を確認し、右に表示されている場所から設定を行っていきます。

4.左の項目が「ロック画面」になっている事を確認し、右に表示されている場所から設定を行っていきます。


 

ここから「写真や画像を表示させる方法」と「スライドショーを表示させる方法」に分けて案内して行くので、該当する項目を選んでください。

1.写真や画像を表示させる
2.スライドショーを表示させる

1.写真や画像を表示させる

1.ロック画面の画像を変更し設定するには、下に表示されている「①画像または写真」をクリック→上に現在選択されている画像が「②プレビュー」として確認することが出来ます。

1.ロック画面の画像を変更するには、下に表示されている「①画像または写真」をクリック→上に現在選択されている画像が「②プレビュー」として確認することが出来ます。

 

2.写真や画像が見当たらない場合は、下にある「参照」ボタンをクリックして探します。

2.写真や画像が見当たらない場合は、下にある「参照」ボタンをクリックして探します。

 

3.左上にある「①文字」をクリックすると「②PCやOneDrive」など選択できるので、表示された項目から選んでいきます。

3.左上にある「①文字」をクリックすると「②PCやOneDrive」など選択できるので、表示された項目から選んでいきます。

 

4.ここでは「ピクチャ」の中にある画像を選んでいきます。

「①ライブラリ」を選んだ後に「②ピクチャ」をクリックします。

4.「①ライブラリ」を選んだ後に「②ピクチャ」をクリックします。

 

5.ロック画面に表示させたい「①画像」をクリック→右下にある「②画像の選択」をクリックします。

5.ロック画面に表示させたい「①画像」をクリック→右下にある「②画像の選択」をクリックします。

 

6.先ほどの画面に戻るので「プレビュー」を確認してみましょう。これでロック画面の画像を変更し設定する事が出来ました。

6.先ほどの画面に戻るので「プレビュー」を確認してみましょう。これでロック画面の画像を変更する事が出来ました。

 

2.スライドショーを表示させる

1.スライドショーをロック画面に表示させるには、下にある「ロック画面でスライドショーを再生する」を「オン」にします。

1.スライドショーをロック画面に表示させるには、下にある「ロック画面でスライドショーを再生する」を「オン」にします。

 

2.すると「使用する画像の場所」にある「ピクチャ」や「画像」と言った、フォルダーが表示されます。

ここに表示されているフォルダーがスライドショーとして表示されます。

2.すると「使用する画像の場所」にある「ピクチャ」や「画像」と言った、フォルダーが表示されます。

 

3.そして、自前に用意したフォルダーを選択するため「+フォルダーを追加する」をクリックします。

3.そして、自前に用意したフォルダーを選択するため「+フォルダーを追加する」をクリックします。

 

4.ここでの保存先のフォルダーは「ピクチャ」の中にある「スクリーンセーバー(ロック画面)」にあるので、左上に表示されている「①文字」をクリック「②PC」をクリックします。

4.ここでの保存先のフォルダーは「ピクチャ」の中にある「スクリーンセーバー(ロック画面)」にあるので、左上に表示されている「①文字」をクリック→「②PC」をクリックします。

 

5.「ピクチャ」をクリックします。

5.「ピクチャ」をクリックします。

 

6.用意した「フォルダー」をクリックします。

6.用意した「フォルダー」をクリックします。

 

7.表示されている「①画像」を確認→よければ右下にある「②このフォルダーを選択」をクリックします。

7.表示されている「①画像」を確認→よければ右下にある「②このフォルダーを選択」をクリックします。

 

8.さらに右下にある「OK」ボタンをクリックします。

8.さらに右下にある「OK」ボタンをクリックします。

 

9.先ほどもチラッとお伝えしましたが、下図に表示されているフォルダーは全てスライドショーとして再生されてしまいます。

9.先ほどもチラッとお伝えしましたが、下図に表示されているフォルダーは全てスライドショーとして再生されてしまいます。

 

10.よって、他のフォルダーの中にある写真や画像を再生したくない場合は、削除する必要があります。

「①不要なフォルダー」をクリック「②削除」をクリックして削除しましょう。

10.「①不要なフォルダー」をクリック→「②削除」をクリックして削除しましょう。

これでスライドショーの再生は完了したので、ロック画面にして一度、確認してみましょう。

ロック画面にするにはキーボードの「Windowsロゴ」+「L」で行うことが出来ます。

指定したフォルダーの画像が一部表示されなかったりする場合

指定したフォルダー内にある写真や画像も一部が、スライドショーとして再生されない場合があります。この問題は写真や画像の解像度が使用しているPCの解像度と一致していない時に起こります。

対処方法としては、スライドショーとして再生する写真や画像を諦めるか、強制的に表示させる方法があります。

強制的に表示させるには、下に少しスクロールしていき「画面に最もフィットする画像だけを使う」を「オフ」にします。

強制的に表示させるには、下に少しスクロールしていき「画面に最もフィットする画像だけを使う」を「オフ」にします。

スライドショーとして再生できるかどうか、「Windowsロゴ」+「L」を押しロック画面にして確認してください。

以上になります!

関連記事

「Windows8/8.1 スクリーンセーバーをオン・オフに設定する」

「Windows8/8.1 スクリーンセーバーで写真や画像のスライドショーを設定する方法」

スポンサーリンク
 
関連記事(スポンサー含む)
 
  • コメント: 0

Windows スクリーンセーバーをオン・オフに設定する前のページ

Windows ロック画面の壁紙(画像)を変更し設定する次のページ

関連記事

  1. Windows10

    Windows10 アイコンが消えた場合などにはエクスプローラーを再起動してみる

    この記事では、Windows10のパソコンでエクスプローラー(expl…

  2. Windows7

    Windows7 タスクスケジューラの3つの起動方法

    Windows7のパソコンで、タスクスケジューラの3つの起動方法につい…

  3. Windows8/8.1

    Windows8/8.1 デスクトップアイコンを表示する方法

    Windows8/8.1のパソコンで、デスクトップにアイコンを表示する…

  4. Peopleアプリ

    Windows10 Peopleアプリの初期設定と連絡先の追加

    Windows10パソコンで、標準搭載されている「Peopleアプリの…

  5. Windows10

    Windows10 PINコードを設定する

    Windows10のパソコンで、PINコードを設定する方法を案内しちゃ…

  6. Windows標準搭載ツール

    Windows アイコンが消えた場合などにはエクスプローラーを再起動してみる

    この記事では、Windowsのパソコンでエクスプローラー(explor…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク

カテゴリー

PAGE TOP