Windows7 タスクバーにあるアイコンのサイズを小さく変更する方法

Windows7のパソコンで、タスクバーにあるアイコンのサイズを小さく変更する方法を案内しております。タスクバーのアイコンのサイズを小さく変更すると、「タスクバーの幅が小さくなる」と「時計にある日付が非表示になる」の2つも変更されます。

 以下の方を対象としております
・タスクバーにあるアイコンの数を増やしたい
・デスクトップの画面を幅広く使いたい

対象OSWindows7

スポンサー

操作の案内の前に伝えておきたい事

タスクバーのアイコンのサイズを小さくすると以下のようになります。

【変更前】
Windows7 タスクバーのアイコンのサイズが通常の場合

【変更後】
Windows7 タスクバーのアイコンのサイズを小さくした場合

そして、タスクバーのアイコンサイズを小さくする場合は、アイコンのみのサイズ変更は行うことができず「タスクバーの幅」と「時計の日付が消え時間のみ表示される」の2つも変更されます。

【変更前】
Windows7 タスクバーのアイコンのサイズを小さくする前の時計の状態

【変更後】
Windows7 タスクバーのアイコンのサイズを小さくすると「日付」が非表示になる

スポンサー

操作手順

では「Windows7 タスクバーにあるアイコンのサイズを小さく変更する方法」の案内に入りたいと思います。

「①タスクバーの何も無いところ」で右クリック「②プロパティ」を左クリックします。

「①タスクバーの何も無いところ」で右クリック→「②プロパティ」を左クリックします。

 

・上のタブが「タスクバー」になっていることを確認します。

上のタブが「タスクバー」になっていることを確認します。

 

「①小さいアイコンを使う」を左クリックでチェックを入れる「②適用」ボタンを左クリックします。

「①小さいアイコンを使う」を左クリックでチェックを入れる→「②適用」ボタンを左クリックします。

 

・タスクバーにあるアイコンのサイズが、小さくなったことを確認してください。

タスクバーにあるアイコンのサイズが、小さくなったことを確認してください。

 

「Windows7 タスクバーにあるアイコンのサイズを小さく変更する方法」については以上になります。

今日も明日もあなたにとって良き1日となるといいですね^^


スポンサー
 
関連記事(スポンサー含む)
 
  • コメント: 0

Windows8/8.1 タスクバーの通知領域にある時計の曜日を非表示にする前のページ

Windows タスクバーにあるアイコンのサイズを小さく変更する方法次のページ

関連記事

  1. Windows7

    Windows7 現在ログインしていないユーザー名とアカウントの種類を確認

    この記事では、Windows7のパソコンで「現在ログインしていないユー…

  2. Windows標準搭載ツール

    MicrosoftのHPからMicrosoftアカウントを新規で作成する

    この記事では「MicrosoftのHPからMicrosoftアカウント…

  3. Windows10

    Windows10 コントロールパネルのショートカットを作成する

    Windows10のパソコンで、デスクトップにコントロールパネルのショ…

  4. Windows10

    Windows10 サブモニターにタスクバーを表示・非表示する方法

    Windows10のPCで、サブモニター(デュアルディスプレイ)にタス…

  5. Windows8/8.1

    Windows8/8.1 隠しファイル・フォルダーを表示または非表示にする方法

    この記事ではWindows8/8.1のパソコンで隠しファイル・フォルダ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサー

カテゴリー

PAGE TOP