Windows タスクバーにあるアイコンのサイズを小さく変更する方法

この記事では、Windows7、Windows8/8.1、Windows10のパソコンで、タスクバーにあるアイコンのサイズを小さく変更する方法を案内しております。タスクバーのアイコンのサイズを小さく変更すると、「タスクバーの幅が小さくなる」と「時計にある日付が非表示になる」の2つも変更されます。

 以下の方を対象としております
・タスクバーにあるアイコンの数を増やしたい
・デスクトップの画面を幅広く使いたい

対象OSWindows7、Windows8/8.1、Windows10

スポンサーリンク

OSを選択

「タスクバーにあるアイコンのサイズを小さく変更する方法」についてはOS毎に案内しております。該当するOSを下記からお選びください。

Windows7
「Windows7 タスクバーにあるアイコンのサイズを小さく変更する方法」

Windows8/8.1
「Windows8/8.1 タスクバーにあるアイコンのサイズを小さく変更する方法」

Windows10
「Windows10 タスクバーにあるアイコンのサイズを小さく変更する方法」

現在使用しているパソコンのOSがわからない方は、下記を参照してください。
「Windows パソコンのOSを確認する方法」

スポンサーリンク
 
関連記事(スポンサー含む)
 
  • コメント: 0

Windows7 タスクバーにあるアイコンのサイズを小さく変更する方法前のページ

Windows7 タスクバーにあるアイコンのサイズを大きく変更する方法次のページ

関連記事

  1. Windows10

    Windows10 タスクバーにあるタスクビューボタンを表示/非表示にする

    Windows10パソコンのタスクバーにある「タスクビュー」のボタンを…

  2. Windows10

    Windows10 メールアプリの署名の作り方と設定方法

    Windows10のパソコンで、標準搭載されているメールアプリの署名の…

  3. Windows標準搭載ツール

    Microsoftアカウントからローカルアカウントに切り替える

    この記事では、Windows8/8.1、Windows10のパソコンで…

  4. Windows8/8.1

    Windows8/8.1 デスクトップアイコンを表示する方法

    Windows8/8.1のパソコンで、デスクトップにアイコンを表示する…

  5. Windows10

    Windows10のメールアプリで他社のフリーメールを設定する(まとめ)

    Windows10のパソコンに標準搭載されている「メールアプリ」に、O…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク

カテゴリー

PAGE TOP