Windows11 タスクバーに固定キー機能を表示させる方法

Windows11のPCで、タスクバーに固定キー機能を表示させる方法を案内しています、固定キー機能を使用する場合は、タスクバーに表示させておき有効にすると、押したキーが黒く塗りつぶされて状態を把握できるので便利です。

 以下の方が対象
・タスクバーに固定キー機能を表示させてパッと見て状態を確認したい
・固定キー機能が有効なのか無効なのかすぐに確認したい

対象OSWindows11

※Windows Updateの更新プログラムの状況により、内容が変更されることがありますがその際はご了承ください。

スポンサーリンク

操作の案内の前に伝えておきたい事

初期設定では、Shiftキーを5回連続で押すと、固定キー機能がタスクバーに表示されていますが、Windows Updateなど、何らかしらの原因によって非表示になる事があります。

固定キー機能をタスクバーに表示させる事により、現在、有効になっているのか?または、固定キー機能の、どのキーがロックされているのか?の状態を把握する事が出来ます。

固定キー機能のロックできるキーは、全部で以下の4つがあります。

  1. Shiftキー
  2. Ctrlキー
  3. Windowsロゴキー
  4. Altキー

固定キー機能のロックできるキーは全部で4つあります。Shiftキー、Ctrlキー、Windowsロゴキー、Altキー

そしてロックしたキーは黒く塗りつぶされ、タスクバーに表示させる事が出来ます。

Shiftキーの場合
Shiftキーの場合

Ctrlキーの場合
Ctrlキーの場合

ここではこのように、固定キー機能をタスクバーに表示させる方法を案内して行きます。

スポンサーリンク

Windows11 タスクバーに固定キー機能を表示させる方法

では操作手順に入りたいと思います。

始めにタスクバー上に固定キー機能があるかどうか確認して、見当たらないのであれば「設定」の方から操作を行っていきます。

1.タスクバー上に固定キー機能があるか確認
2.設定から行う

1.タスクバー上に固定キー機能があるか確認

まず初めに、タスクバーの右下にある「通知領域」に固定キー機能がないか確認します。

キーボードの「Shift」を5回連続して固定キー機能を有効にします。

❶キーボードの「Shift」を5回連続して固定キー機能を有効にします。

 

固定キー機能が有効になると、画面右下の通知領域に「固定キー機能」が表示されます。

➋固定キー機能が有効になると、画面右下の通知領域に「固定キー機能」が表示されます。

 

固定キー機能が見当たらない場合は、有効になっている状態で、上向きの「↑」をクリックして中にないか確認してみてください。

❸固定キー機能が見当たらない場合は、有効になっている状態で、上向きの「↑」をクリックして中にないか確認してみてください。

 

タスクバー上に表示させたい場合は、有効になっている状態で、左クリック長押しで掴みタスクバー上でマウスから手を放します。

❹タスクバー上に表示させたい場合は、有効になっている状態で、左クリック長押しで掴みタスクバー上でマウスから手を放します。

 

タスクバー上に「固定キー機能」を表示させることができました。

❺タスクバー上に「固定キー機能」を表示させることができました。

 

2.設定から行う

タスクバー上に「固定キー機能」がない場合は、「設定」から操作を行っていきます。

タスクバーにある「①スタート」ボタンをクリック「②設定」アイコンをクリックします。

❶タスクバーにある「①スタート」ボタンをクリック→「②設定」アイコンをクリックします。

設定のアイコンが無い場合
「①スタート」ボタンを右クリック「②設定」を左クリックします。

 

左の項目にある「アクセシビリティ」をクリックします。

➋左の項目にある「アクセシビリティ」をクリックします。

 

下にスクロールしていき「キーボード」をクリックします。

❸下にスクロールしていき「キーボード」をクリックします。

 

右側にある「固定キー機能」の「ボタン」をクリックして、「オフ」から「オン」に切り替えます。

❹右側にある「固定キー機能」の「ボタン」をクリックして、「オフ」から「オン」に切り替えます。

 

オンにしたら次に「固定キー機能」をクリックします。

❺オンにしたら次に「固定キー機能」をクリックします。

 

「タスクバーに固定キー機能のアイコンを表示する」の「ボタン」をクリックし、「オフ」から「オン」に切り替えます。

❻「タスクバーに固定キー機能のアイコンを表示する」の「ボタン」をクリックし、「オフ」から「オン」に切り替えます。

これでタスクバーに「固定キー機能」を表示させることができました。「固定キー機能」が見当たらない場合は無効になっている可能性があるので、Shiftキーを5回連続で押し、有効にして確認してください。

 

冒頭でもお伝えしましたが、この操作を行ってもタスクバー上に見当たらない場合は、上向きの「↑」をクリックしてこの中に無いか確認してください。

❼冒頭でもお伝えしましたが、この操作を行ってもタスクバー上に見当たらない場合は、上向きの「↑」をクリックしてこの中に無いか確認してください。

 

この中にあれば「固定キー機能」のアイコンを左クリック長押しで掴み、タスクバー上でマウスから手を離せば、タスクバーで表示させることができます。

❽この中にあれば「固定キー機能」のアイコンを左クリック長押しで掴み、タスクバー上でマウスから手を離せば、タスクバーで表示させることができます。

以上になります。

スポンサーリンク
 
関連記事(スポンサー含む)
 
  • コメント: 1

Windows11 固定キー機能を解除する・無効化する前のページ

Windows11 タスクバーにある固定キー機能を非表示にする方法次のページ

関連記事

  1. Windows11

    Windows11 パソコンのビット数を確認する方法

    Windows11のPCでビット数を確認する方法を案内しています。先に…

  2. USBメモリー

    Windows10 USBメモリからパソコンにデータを保存または削除する方法

    この記事では、Windows10のパソコンで「USBメモリからパソコン…

  3. Windows11

    Windows11 デスクトップの消えたごみ箱を元に戻す方法

    Windows11のPCで、デスクトップの消えたごみ箱のアイコンを元に…

  4. Windows11

    Windows11 ローカルアカウントのパスワードを新しく設定する

    Windows11のPCでローカルアカウントのパスワードの設定しておら…

  5. HDD・SSD

    Windows11 HDDやSSD、USBメモリの型番を確認する4つの方法

    HDDやSSD、USBメモリの型番を確認したいけど、方法がわからなくて…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク

カテゴリー

PAGE TOP