Windows11 スタートメニューのおすすめを一括削除する方法

Windows11のPCで、スタートメニューに表示されるおすすめを一括削除する方法を案内しています。

 以下の方を対象としております
・スタートメニューのおすすめに表示されているものを1つ1つ削除するのが面倒くさい

対象OSWindows11

※Windows Updateの最新の更新プログラムにより内容が変更する事がありますが、その際はご了承ください。

スポンサーリンク

操作案内の前に確認しておきたいこと

スタートメニューにあるおすすめを削除する場合は、「①ファイル」を右クリック「②リストから削除」を左クリックで行うことが出来ます。

スタートメニューにあるおすすめを削除する場合は、「①ファイル」を右クリック→「②リストから削除」を左クリックで行うことが出来ます。

しかし、おすすめに表示されている量が多いと、1つ1つ削除するのが非常に面倒くさいです。さらに履歴が多いと、削除しても次から次へと新しいおすすめが表示されてきてキリがありません。

この場合は、設定からスタートメニューにあるおすすめ表示されている項目を一度、「オフ」にする事で一括削除する事が出来ます。

ここではこのスタートメニューにあるおすすめを一括削除する方法を案内していきます。

スポンサーリンク

Windows11 スタートメニューのおすすめを一括削除する方法の操作手順

では操作手順に入りたいと思います。

①スタート」ボタンをクリック「②設定」アイコンをクリックします。

❶「①スタート」ボタンをクリック→「②設定」アイコンをクリックします。

設定アイコンが無い場合
「①スタート」ボタンを右クリック「②設定」をクリックします。
設定のアイコンが無い場合は、「①スタート」ボタンを右クリック→「②設定」をクリックします。

 

左にある「個人用設定」をクリックします。

➋左にある「個人用設定」をクリックします。

 

下にスクロールしていき「スタート」をクリックします。

❸下にスクロールしていき「スタート」をクリックします。

 

以下の3つを全て一度「オフ」にして、再度「オン」にすることによりスタートメニューに表示されているおすすめを一括削除する事が出来ます。

❹以下の3つを全て一度「オフ」にして、再度「オン」にすることによりスタートメニューに表示されているおすすめを一括削除する事が出来ます。

今後、おすすめを表示させない場合は全て「オフ」にしておきましょう。

以上になります。

関連記事

「Windows11 タスクバーの検索、タスクビュー、ウィジェット、チャットを削除する」

スポンサーリンク
 
関連記事(スポンサー含む)
 
  • コメント: 3

Windows11 スタートメニューにアプリを追加・削除する方法前のページ

Windows10 タスクバーとスタートメニューを白⇔黒に戻す方法次のページ

関連記事

  1. Windows11

    Windows11 ディスプレイ(モニター)の解像度を変更する方法

    Windows11のPCで、ディスプレイ(モニター)の解像度を変更する…

  2. Windows11

    Windows11 消えたタスクバーをサクッと元に戻す方法

    Windows11のPCで、消えたタスクバーをサクッと元に戻す方法を案…

  3. Windows11

    Windows11 タスクバーにTeamsのアイコンを追加する方法

    Windows11のPCで、タスクバーにTeamsのアイコンを追加させ…

  4. HDD・SSD

    Windows11 HDDなのかSSDなのか確認する方法

    Windows11のPCで、使用しているPCがHDDなのかSSDなのか…

  5. Windows8/8.1

    Windows8/8.1 スタートメニューにあるアイコンを変更しカスタマイズする

    この記事では、Windows8/8.1のパソコンでスタートメニューにあ…

  6. Windows11

    Windows11 スタートメニューのおすすめを削除・非表示にする方法

    ここではWindows11のPCで、スタートメニューに表示される「おす…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク

カテゴリー

PAGE TOP