Windows10 タスクバーにあるタスクビューボタンを表示/非表示にする

Windows10パソコンのタスクバーにある「タスクビュー」のボタンを、表示または非表示に設定する方法を案内しています。

 以下の方を対象としております
・タスクビューボタンを表示または非表示にしたい

対象OSWindows10

※Windows Updateの最新の更新プログラムにより内容が変更する事がありますが、その際はご了承ください。

スポンサー

操作案内の前に伝えておきたいこと

タスクビューボタンとは、仮想のデスクトップ環境を生成したり、いつどんなファイルやアプリなどを開いたかなどを確認できる「タスクビュー」を呼び出すためのボタンになります。

【タスクビューボタン】
タスクビューボタン

ここではこのタスクビューボタンを、タスクバーに表示または非表示に設定する方法について案内していきます。

スポンサー

Windows10 タスクバーにあるタスクビューボタンを表示/非表示にする操作手順

では操作手順に入りたいと思います。いたって簡単です。

「①タスクバーの何も無いところ」で右クリック「②タスクビューボタンを表示」にチェックを入れるたり外したりする事で、表示または非表示に設定する事ができます。

「①タスクバーの何も無いところ」で右クリック→「②タスクビューボタンを表示」にチェックを入れるたり外したりする事で、表示または非表示に設定する事ができます。

【タスクビューボタンを非表示にしてタスクビューを呼び出す場合】
人によってはタスクバーにあるアイコンが多かったり、出来る限り減らしたい方もいるかと思います。そんな時はタスクビューボタンを非表示にして、タスクビューを起動させるショートカットキーを利用するのもいいです。
「Windowsロゴ」+「Tab」で呼び出す事ができます。
ショートカットキーを使用する場合は、「Windowsロゴ」+「Tab」で呼び出す事ができます。

以上になります。

良き1日を!^^


スポンサー
 
関連記事(スポンサー含む)
 
  • コメント: 0

Windows10 タスクビューの履歴を削除しちゃう前のページ

Windows10にある集中モードとは?次のページ

関連記事

  1. Windows10

    Windows10 PINコードを削除または解除する方法

    Windows10のパソコンで、PINコードを削除/解除する方法を案内…

  2. Windows10

    Windows10 スタートアップにあるアプリを停止(無効)にする

    この記事では、Windows10のパソコンで、スタートアップ(自動起動…

  3. Windows10

    Windows10 メールアプリで受信したメールの通知音のオン/オフ

    Windows10のパソコンで、始めからインストールされているメールア…

  4. Windows10

    Windows10 コントロールパネルのショートカットを作成する

    Windows10のパソコンで、デスクトップにコントロールパネルのショ…

  5. Windows7

    Windows7 パソコン起動後に拡大鏡を常に起動するように設定する

    Windows7のパソコンを起動した時に、常に拡大鏡を起動するように設…

  6. Windows10

    Windows10 タスクバーの通知領域の時計を非表示にする方法

    Windows10のパソコンで、タスクバーの通知領域の時計を非表示にす…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサー

カテゴリー

PAGE TOP