この記事では「Windows システムの保護を有効にし復元ポイントを手動で作成する」の案内をしております。
対象OSWindows7、Windows8/8.1、Windows10
復元ポイントを手動で作成するには「システムの保護」を有効にする必要があります。
Cドライブ(システムドライブ)に関しては、初期設定ではシステムの保護が有効になっており、Cドライブ以外は自分でシステムの保護を有効にする必要があります。
システム保護を有効にした時点で、「タスクスケジューラ」と「パソコンに重要な変更があった時」の2つに従って自動的に復元ポイントが作成されて行きます。
※どのタイミングで復元ポイントが作成されるのか知りたい方は、下記を参考にしてください。 |
復元ポイントの2つの役割
復元ポイントには「システムの復元」と「シャドウコピー」の2つの役割があります。
システムの復元について
「システムの復元」とは、パソコンが重くなったり、インターネットが繋がらなくなったり、不具合が生じたときに「システムの復元」を行う事により、パソコンを正常だった時の状態に戻すことが出来る機能です。
シャドウコピーについて
「シャドウコピー」とは、誤って削除してしまったファイルを復元できる機能です。
Windows8/8.1には、シャドウコピーの機能は排除されて、誤って削除してしまったファイルを復元するには「ファイル履歴」という機能を使用します。
「Windows システムの保護を有効にし復元ポイントを手動で作成する」についてはOS毎に案内しております。下記から該当するOSをお選びください。
・Windows7
「Windows7 Windows システムの保護を有効にし復元ポイントを手動で作成する」
・Windows8/8.1
「Windows8/8.1 Windows システムの保護を有効にし復元ポイントを手動で作成する」
この記事へのコメントはありません。