タスクバーとは?

この記事ではWindowsパソコンの「タスクバーとは?」について説明しております。

 タスクバーについてのポイント!
・デスクトップの画面の下にあるバーの事をタスクバーと言う。

スポンサー

タスクバーについて

タスクバーとは「スタートボタン」「アプリのアイコン」「起動中のアプリ」などが収められている、デスクトップの画面の下にあるバーの事を言います。

※画像はWindows10になります

初期設定ではタスクバーは下にありますが、好みによって画面の端の上下左右に移動することが出来ます。

ちなみに、タスクバーの右下にある「ネットワークのアイコン」や「時計」などが収められている場所を「タスクトレイ」と言います。

スポンサー

タスクバーはカスタマイズすることが出来る

ここからはタスクバーの意味についてではなく「こんな事もできますよぉ~」と言う予備知識になるので、興味のある方だけお読みください。

タスクバーは頻繁に使う機能なので、好みに合わせてカスタマイズする事により操作が楽になり、快適にパソコンを使用することが出来ます。

一例ですが、以下のような事が出来ます。

・頻繁に使用するアプリやショートカットアイコンをタスクバーに追加して、1クリックで起動する
・タスクバーの色を好みの色に変更する
・タスクバーの位置を画面の左に移動する
・普段はタスクバーを隠し、カーソルを持っていくとタスクバーが表示されるようにする
・タスクバーの時計に秒数や曜日を表示させたい

現在はWindows10のみですが、こういったタスクバーのカスタマイズをしたいのであれば、下記にまとめているので参考にしてみてください。

 

その他のパソコン用語についてはこちら

「パソコン用語」

 

「タスクバーとは?」については以上になります。

今日も明日もあなたにとって良き1日でありますように^^


スポンサー
 
関連記事(スポンサー含む)
 
  • コメント: 2

Windows よく使うフォルダーをタスクバーに追加する方法前のページ

初心者の方でも簡単にできるタスクバーのカスタマイズ方法次のページ

関連記事

  1. Windows10

    Windows10 スタートメニューにあるアイコンを変更しカスタマイズする

    この記事ではWindows10のパソコンで、スタートメニューにあるアイ…

  2. Windows8/8.1

    Windows8/8.1 電卓を起動する3つの方法

    Windows8/8.1のパソコンで「電卓」を起動する3つの方法を案内…

  3. Windows7

    Windows7 コマンド入力でコントロールパネルを起動する

    Windows7のパソコンで、コマンド入力をしてコントロールパネルを起…

  4. Windows11

    Windows11 タスクバーに固定キー機能を表示させる方法

    Windows11のPCで、タスクバーに固定キー機能を表示させる方法を…

  5. Windows8/8.1

    Windows8/8.1 パソコン起動後に表示される拡大鏡を解除(オフ)する

    Windows8.8.1のパソコンを起動すると、勝手に起動してくる拡大…

コメント

    • 牧瀬まゆみ
    • 2019年 4月 01日

    タスクバーが消えていてびっくりでしたが、
    説明通りにやって元に戻り、助かりました。
    分かり易くて良かったです。
    他の所も読んでみたいと思います。

      • パソ子
      • 2019年 5月 19日

      かなり返信が遅くなって申し訳ございません。
      どうもありがとうございます^^
      まだまだ分かりやすさを追求しており、これからもっと分かりやすいように執筆していくのでよろしくお願いします。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサー

カテゴリー

PAGE TOP