DellのモニターにあるLCDコンディショニングとは?

Dellのモニターの機能の1つにある「LCDコンディショニング」の意味について説明していきます。LCDコンディショニングの「実行時間」についてですが、Dellのサポートに確認したところハッキリとした回答は得られませんでしたが、何かしらのヒントになる事はあるかと思います。

 以下の方を対象としております
・LCDコンディショニングの必要性とは?
・LCDコンディショニングの実行時間は?
・焼き付き(残像)を防止するには?

スポンサーリンク

LCDコンディショニングとは?

LCDコンディショニングとはモニターの焼き付き(残像)を改善するため、様々な背景色を自動的に表示させる機能になります。

※色が変わる時に一瞬画面がブワっと拡大していますが、カメラの特性上の問題なのでご了承ください。

モニターの焼き付きの原因は、長時間同じ画面を表示している時に起こる場合が多く、数か月で焼き付きが起こってしまったり一生焼き付きが起こらない事もあり個体差があると言われています。

焼き付きを直すには以下の事を行います。

  • 様々な背景色を表示させる(Youtube動画やLCDコンディショニングで行う)
  • 長時間モニターの電源を切る(2日間電源を入れないで直った事例もある)

言葉で説明するよりも実際に見た方が理解しやすいかと思うので、英語になりますがまずは焼き付きの動画をご覧ください。

  1. 0:01~0:10 焼き付き(残像)が起こった瞬間
  2. 5:29辺りから「LCDコンディショニング」を行った後のBeforeとAfter

 

LCDコンディショニングを行うには、モニターの明るさや色の調整を行う時に使用する操作パネルから出来ます。

LCDコンディショニングを行うには、モニターの明るさや色の調整を行う時に使用する操作パネルから出来ます。

次に、LCDコンディショニングの時間について説明していきます。

スポンサーリンク

LCDコンディショニングの時間はどれぐらい行えばいいのか?

先に伝えておきますが、Dellのサポートの方には確認済みで、LCDコンディショニングの時間についてはしっかりと把握している担当者は電話をした時にはおらず、もしかすると担当者が違えばまた違った回答になっていた可能性もあったかと思います。

よって、はっきりとした事は分かっておりませんが、およその目安として参考にしてください。

LCDコンディショニングは一度走らせると色が変わっていき、ユーザー側が何かしらのパネルのボタンを押さないと永遠にループします。

永遠にループするので、ユーザー側がLCDコンディショニングを止める必要があり、いつ止めていいのか分からない方も多くいるかと思います。

Dellのサポートからは「およそ5時間程は見ておいた方がよろしいかと」と言う返答でした。

ちょっと頼りない感じだったので色々調べたのですが、Dellの公式に書かれているP4317Qの機種を見てみると、「2.残像」と言う項目にLCDコンディショニングを行う時間は「20分間」と書かれています。

このP4317Qの機種以外では、LCDコンディショニングの時間については見当たりませんでした。

よって、エビデンスは全ないのですが、以下の時間で一度、LCDコンディショニングを行ってみるのもいいかと思います。

  1. とりあえずは20分間行ってみる
  2. それでもダメなのであれば1時間行ってみる
  3. 1時間やってもダメなのであれば5時間行ってみる

上記の事を行ってもだめなら、LCDコンディショニングでは焼き付けを取る事は難しいと思うので、1日か2日かはモニターの電源を切って様子を見てみましょう。

モニターの焼き付き(残像)を防止しておこう

モニターの焼き付きを防止するため行う事は非常に簡単なので、ぜひこの際に行っておきましょう。

一般的に言われている方法の1つに、作業していない時はスクリーンセーバーやデスクトップの壁紙のスライドショーで随時画面を変更するといった方法があります。しかし、自分は疑問に思います。

それは「モニターのバックライトの寿命を縮めるのではないか?」と言う事です。

モニターの画面が自動的に切れるタイミングは、以下の2通りになります。

  • パソコンがスリープ状態になる
  • 信号が受信できない場合は時間になると自動的に切れる

これはパソコンの設定で行われますが、初期設定ではこの2つが設定されています。

このようにせっかくモニターの電源を切ろうとしているのに、スクリーンセーバーやスライドショーを表示させる事になり、モニターの電源がつけっぱなしと言うのもバックライトの寿命を縮めてなんだか本末転倒な気がします。

よって、「モニターの焼き付きを防止つつ、バックライトの寿命を延ばす方法」として以下の事を行うようおすすめしています。

  1. スクリーンセーバーを切る
  2. 壁紙のスライドショーを停止させる
  3. ある一定の時間になったらモニターの電源を自動的に切る

各方法について知りたい方は以下を参考にしてみてください。

「1.スクリーンセーバーを切る」

2.壁紙のスライドショーを停止させる」※Windows10のみの案内になります。

「3.ディスプレイの電源を自動的にオン・オフに設定する」

以上になります。


スポンサーリンク
 
関連記事(スポンサー含む)
 
  • コメント: 0

GeForce ExperienceのNVIDIA ANSELの使い方について前のページ

PCの壁紙スライドショーはやはり重いのか?検証してみた次のページ

関連記事

  1. Windows11

    Windows10 サブモニター(ディスプレイ)を縦・横に表示する方法

    Windows10のPCで、サブモニターの画面を縦に表示したり、横に表…

  2. Windows11

    Windows11 ディスプレイ(モニター)の解像度を変更する方法

    Windows11のPCで、ディスプレイ(モニター)の解像度を変更する…

  3. internet explorer

    ActiveX(アクティブエックス)とは?

    この記事ではパソコンを使用していると、一度は聞いたことがある「Acti…

  4. パソコン用語一覧

    復元ポイントとは?

    この記事は「復元ポイントとは?」について案内しております。Wind…

  5. Windows標準搭載ツール

    トラブルシューティングツールとは?

    トラブルシューティングツールとは、何かパソコンに問題があった時に、手軽…

  6. パソコン用語一覧

    クリップボードとは?コピーした内容を一時的に保存すること

    パソコンやスマートフォンで頻繁に使用されている「クリップボード」につい…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク

カテゴリー

PAGE TOP