Steam ゲームのプレイ時間を隠す方法

Steamでゲームのプレイ時間を隠す方法を案内しています。先に伝えておきますが、プレイ時間を隠す方法は自分のSteamからプレイ時間を隠すことはできず、あくまでSteam上のフレンドに対してプレイ時間を隠す方法になります。そして、家族やリアルの友人に見られたくない場合は、ゲーム自体を非表示にする方法があります。詳細は記事内で説明して行きます。

 以下の方を対象としています
・フレンドに一部のゲームのプレイ時間を隠したい
・フレンドに全てのゲームのプレイ時間を隠したい
・家族やリアルな友人にプレイ時間を見られたくない

※Steamクライアントのアップデートにより案内が異なる事もありますが、その際はご了承ください。

スポンサーリンク

Steamのプレイ時間を隠した際のフレンドからの見え方について

Steamでゲームのプレイ時間を隠すには、下図の「ゲームの詳細を公開中の場合でも、総プレイ時間は常に公開する」にチェックを入れます。

 

チェックを入れると下図のように左側にある「最近のアクティビティ」は消えます。

【チェックを入れる前のプロフィール画面】

【チェックを入れた後のプロフィール画面】

 

「最近のアクティビティ」は消えまが、ゲームは確認する事が出来ます。

「ゲーム」をクリックします。

 

すると通常は各ゲームのプレイ時間が表示されますが、チェックを入れるとプレイ時間は非表示になります。

【チェックを入れる前】

【チェックを入れた後】

フレンドからはこのように見えており、ここではこのゲームの時間を隠す方法を案内していきます。

家族やリアルの友人にプレイ時間を見られたくない場合

Steamには、自分のPCに表示されているプレイ時間を隠す機能は無く、あくまでSteam上のフレンドに対して、非公開設定にする事によりそのゲーム自体がフレンドから見えなくなり、結果的にプレイ時間を隠すと言う事になります。

どうしても家族やリアルの友人などにプレイ時間を見られたくない場合は、ゲームを非表示にするしか方法はありません。

ゲームの非表示とは「ライブラリ」からゲームを見えなくして「非表示のゲーム」を開かないと確認する事が出来ない方法です。

ライブラリとは普段ゲームをプレイする際に開いている項目です。

ゲームを非表示にしてライブラリに表示されないようにすればプレイ時間を隠す事ができる

Steamを使用したことがない人や、そもそもSteamの設定についてあまり詳しくない人にはゲーム自体を隠せる方法です。

必要であれば下記の記事を参考にしてください。

「Steamのライブラリにあるゲームを非表示・再表示にする方法」

そして、プレイ時間を隠す方法は2通りあります。

1.一部のゲームのみプレイ時間を隠す方法
2.全てのゲームのプレイ時間を隠す方法

1.一部のゲームのプレイ時間を隠す方法
一部のゲーム自体を隠し、結果的にプレイ時間を隠す事ができます。

2.全てのゲームを隠す方法
全てのゲーム自体を隠し結果的にプレイ時間を隠す事ができ、Steam上にある全てのゲームのプレイ時間をフレンドは知ることができません。

ここではこの2通りの方法を案内していきます。

スポンサーリンク

Steam プレイ時間を隠す方法

では操作手順に入りたいと思います。該当する項目を選んで下さい。

1.一部のゲームのみプレイ時間を隠す方法
2.全てのゲームのプレイ時間を隠す方法

1.Steam 一部のゲームのみプレイ時間を隠す方法

1.左上の項目にある「ライブラリ」をクリックします。

左上の項目にある「ライブラリ」をクリック

 

2.「①プレイ時間を隠したいゲーム」を右クリック→「②管理」「➂非公開に設定」をクリックします。

「①プレイ時間を隠したいゲーム」を右クリック→「②管理」→「➂非公開に設定」をクリック

 

3.するとメッセージが表示されるので一読して「非公開に設定」ボタンをクリックします。

「非公開に設定」ボタンをクリック

 

4.これでフレンド側にゲーム自体が表示されないため、プレイ時間も表示されません。

非公開になったゲームは右にある設定アイコンの上に「赤いマーク」が付くので、これでゲームが公開中なのか非公開中なのか判別する事が出来ます。

開になったゲームは右にある設定アイコンの上に「赤いマーク」が付く(全体の画面)

開になったゲームは右にある設定アイコンの上に「赤いマーク」が付く(拡大画面)

 

5.仮に元に戻したい場合は、先ほどと同じ手順を行えば戻せます。

「①ゲーム」を右クリック→「②管理」「➂非公開の設定を解除」をクリックします。

「①ゲーム」を右クリック→「②管理」→「➂非公開の設定を解除」をクリック

 

2.Steam 全てのゲームのプレイ時間を隠す方法

全てのゲームのプレイ時間を隠すには「プロフィール」から設定します。

1.左上にある「①プロフィール」にカーソルを持っていく→「②プロフィール」をクリックします。

左上にある「①プロフィール」にカーソルを持っていく→「②プロフィール」をクリック

 

2.右上にある「プロフィールを編集」をクリックします。

右上にある「プロフィールを編集」をクリック

 

3.次に左の項目にある「公開設定」をクリックします。

左の項目にある「公開設定」をクリック

 

4.右側に様々な項目が表示されるので、この中にある「ゲームの詳細」の項目に注目します。

「ゲームの詳細」の項目に注目

 

5.「ゲームの詳細」の下にある「ゲームの詳細を公開中の場合でも、総プレイ時間は常に非公開にする。」にチェックを入れれば、Steamの全ゲームのプレイ時間を隠す事ができます。

「ゲームの詳細を公開中の場合でも、総プレイ時間は常に非公開にする。」にチェックを入れる

 

6.チェックを入れる前と後のフレンドから見た

【チェックを入れる前】
チェックを入れない場合、ゲームのプレイ時間は表示されている

【チェックを入れた後】
チェックを入れた場合、ゲームのプレイ時間は表示されない

以上になります。

あわせて読みたい記事
「Steam 各ゲームのプレイ時間の確認方法」
「Steam ゲームの購入日と購入履歴を確認する」
「Steam 返金・返品する方法(条件満たさず返金出来た事例も)」

スポンサーリンク
 
関連記事(スポンサー含む)
 
  • コメント: 0

Steam 各ゲームのプレイ時間の確認方法前のページ

Steam ゲームの購入日と購入履歴を確認する次のページ

関連記事

  1. Steam

    Steam ゲームの購入日と購入履歴を確認する

    Steamでゲームの購入日と購入履歴を確認する方法を案内しています。S…

  2. Steam

    Steam スクリーンショットのショートカットキーを変更する

    Steamでスクリーンショットキーを変更する方法を案内しています。他の…

  3. Steam

    Steamのライブラリにあるゲームを非表示・再表示にする方法

    Steamのライブラリにあるゲームを非表示または再表示する方法を案内し…

  4. Steam

    Steamでゲームをインストール、アップデートできない問題を解決します

    Steamでゲームのインストールができない、ゲームのアップデートができ…

  5. Steam

    Steamのカートはどこにある?場所について解説

    Steamのカートはどこにあるのか?場所について解説していきます。St…

  6. Steam

    Steamでゲームをウィッシュリストに追加/削除する方法

    Steamのウィッシュリスト機能を活用すれば、お気に入りのゲームを簡単…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク

カテゴリー

PAGE TOP