Windows10 マウスポインタ―(カーソル)のサイズを大きく変更する

この記事ではWindows10のパソコンで、マウスポインタ―のサイズを大きく変更する方法を案内しております。Windowsの設定から「小」「中」「大」の3つから選ぶことができます。

 以下の方を対象としております
・マウスポインタ―のサイズが小さく見えにくいので大きく変更したい

対象OSWindows10

※Windows Updateの更新プログラムの状況により、操作手順が変更されることがありますがその際はご了承ください。

目次

操作の案内の前に伝えておきたいこと

マウスポインタ―(カーソル)とは以下のことを言い、「小」「中」「大」の3つの大きさから選ぶことができます。

小(デフォルト)
マウスポインタ― 小のサイズ


マウスポインタ― 中のサイズ


マウスポインタ― 大のサイズ

ここでは上図のマウスポインタ―のサイズを3つの大きさに変更する方法を案内しています。

操作手順

では「Windows10 マウスポインタ―(カーソル)のサイズを大きく変更する」方法の案内に入りたいと思います。

・左下にある「①スタート」ボタンを左クリック→「設定」のアイコンを左クリックします。

左下にある「①スタート」ボタンを左クリック→「設定」のアイコンを左クリックします。

 

・Windowsの設定の画面になるので「簡単操作」を左クリックします。

Windowsの設定の画面になるので「簡単操作」を左クリックします。

 

・左にある「カーソルとポインターのサイズ」を左クリックします。

左にある「カーソルとポインターのサイズ」を左クリックします。

 

「ポインターのサイズを変更する」のところでマウスポインタ―の大きさを変更できます。

合計3つあるので、好みに応じて左クリックで選択します。

「ポインターのサイズを変更する」のところでマウスポインタ―の大きさを変更できます。

 

・選択したら、マウスポインタ―のサイズが大きく変更されたかどうか確認してください。

選択したらマウスポインタ―の大きさが変更されたかどうか確認してください。

マウスポインタ―が見づらい場合は色も変更してみよう
・背景色と色が被ってしまいマウスポインタ―が見づらい場合は、色を変更するのも一つの手です。合計3色あります。
背景色と色が被ってしまいマウスポインタ―が見づらい場合は、色を変更するのも一つの手です。合計3色あります。
①白色(デフォルト)
②黒色
③反転色
※③反転色は背景に応じてマウスポインタ―の色が変わります。すこしクセがあるので合わない人もいるかと思います。

 

「Windows10 マウスポインタ―(カーソル)のサイズを大きく変更する」方法については以上になります。

今日も明日もあなたにとって良き1日となりますように^^


 
関連記事(スポンサー含む)
 
  • コメント: 0

Windows デスクトップアイコンを非表示にする方法前のページ

Windows10 マウスポインタ―(カーソル)の色を変更する方法次のページ

関連記事

  1. Windows8/8.1

    Windows8/8.1 パソコンのスペック(基本情報)の確認方法と見方

    この記事は「Windows8/8.1 パソコンのスペック(基本情報)の…

  2. Windows10

    Windows10 デスクトップのアイコンのサイズを小さくしたり大きくする

    この記事では、Windows10のパソコンで、デスクトップのアイコンの…

  3. Windows10

    Windows10 タスクバーの通知領域の時計に日付を表示させる方法

    Windows10のパソコンで、タスクバーの通知領域にある時計に日付を…

  4. Windows7

    Windows7 現在ログインしていないユーザー名とアカウントの種類を確認

    この記事では、Windows7のパソコンで「現在ログインしていないユー…

  5. Windows10

    Windows10 通知音を変更する方法

    Windows10のパソコンで、通知音を変更する方法を案内しています。…

  6. Windows10

    Windows10 タスクバーにあるアイコンを変更する

    Windows10のパソコンで、タスクバーにあるアイコンを変更する案内…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサー

カテゴリー

PAGE TOP