Windows10のPCで、全ての仮想デスクトップのアプリアイコンをタスクバーに常に表示させる方法を案内しています。言葉では伝わりにくい部分があるので、画像を使い説明して行きます。
以下の方を対象としております
・全ての仮想デスクトップで起動しているアプリをタスクバーで把握したい
対象OSWindows10
※Windows Updateの最新の更新プログラムにより内容が変更する事がありますが、その際はご了承ください。
操作案内の前に伝えておきたいこと
初期設定では、仮想デスクトップを「デスクトップ1」→「デスクトップ2」に移動すると、「デスクトップ1」で起動していたアプリアイコンは「デスクトップ2」ではタスクバーに表示されません。
【デスクトップ1で起動しているアプリ】
【デスクトップ2(デスクトップ1で起動しているアプリは表示されない)】
これを「デスクトップ2」に移動しても、「デスクトップ1」もしくは「デスクトップ3」などの全ての仮想デスクトップで起動しているアプリアイコンをタスクバーに表示させれます。
【デスクトップ2(デスクトップ1で起動しているアプリを表示させる事が出来る)】
このように全ての仮想デスクトップに現在起動しているアプリアイコンを表示させる事により、全体の仮想デスクトップのアプリが把握しやすくなるメリットがあります。
一方、デメリットと言っていいのかは人それぞれだと思いますが、デスクトップ1の画面を開いているとして、デスクトップ2で起動しているアプリアイコンをタスクバー上でクリックするとデスクトップ2に飛んでしまいます。
説明でよくわからない方は、設定を変更して実際に行ってみましょう。
ここではこのように、全ての仮想デスクトップのアイコンをタスクバーに表示させる方法を案内して行きます。
Windows10 全ての仮想デスクトップアイコンをタスクバーに表示する操作手順
では操作手順に入りたいと思います。
1、左下にある「①スタート」ボタンをクリック→「②設定」のアイコンをクリックします。
2.「システム」をクリックします。
3.左の項目にある「マルチタスク」をクリックします。
4.下にスクロールして行き「タスクバーに次の場所で開いているウィンドウを表示する」にある「使用中のデスクトップのみ」をクリックします。
5.「すべてのデスクトップ」を選択します。
これで設定出来たので、どの仮想デスクトップでもタスクバーにアプリアイコンが表示されている事を確認してみて下さい。
関連記事
→「Windows10 仮想デスクトップの名前を変更する方法」
この記事へのコメントはありません。